秋田駅西口駅前広場では、毎月第3土曜日を基本に「エキマエ、はじまる。さんど市」を開催しています。
2024年11月期は『秋田の冬と光』をテーマに、「灯せ!秋田の冬行事」を開催します!秋田県の冬行事である横手市の「横手の雪まつり(かまくら)」や湯沢市の「犬っこまつり」など様々な行事をモチーフに紙粘土などで作品を制作できます!また、17時からは「あきた光のファンタジー2024」のイルミネーション点灯式が行われ、同時間に制作していただいた作品にLEDライトを灯し展示します。
当日のイベント内容を詳しくご紹介していきます!
【開催概要】
日時:2024年11月30日(土)10時00分~20時00分
場所:秋田駅西口駅前広場(秋田駅芝生広場)
※荒天等により、中止または内容が変更となる場合があります。
更新日: 2024年11月20日
【秋田駅イベント】さんど市11月「灯せ!秋田の冬行事」開催!
2024年11月30日(土)10:00~20:00に秋田駅西口芝生広場にて、エキマエ、はじまる。さんど市「灯せ!秋田の冬行事」を開催します。11月は秋田県との「秋田県冬の大型観光キャンペーン『誰と行く?冬の秋田』」と連携した企画を行います。秋田県の冬にお楽しみいただける観光情報を発信しながら、それらをモチーフに紙粘土などで作品を制作いただけます。また、その作品を夜の芝生広場に展示、ライトアップをすることで幻想的な駅前広場を演出します。当日はどうぞお気軽にお立ち寄りください!
【秋田駅イベント】11月のさんど市のテーマは「冬の秋田と光」
.webp)
2024年11月期さんど市ポスター
秋田の冬行事を学んで作品を制作しませんか!!

提供:秋田県観光写真素材
秋田県の冬のイベントを学びながら紙粘土などでそれらをモチーフとした作品を制作できます!
【制作・体験ができるもの一例】
・横手市のかまくら
・湯沢市の犬っこまつりの犬
・上桧木内の紙風船(紙風船の制作や絵付け体験)
・大館市の飴っこ市
この他にも色々な作品を制作できます!
制作いただいた作品は、11月30日(土)17時に「あきた光のファンタジー2024」と一緒に点灯・展示いたします。
皆さんが制作した作品が夜の芝生広場を幻想的に灯します!
是非、ご家族、ご友人とお楽しみください!
【制作・体験ができるもの一例】
・横手市のかまくら
・湯沢市の犬っこまつりの犬
・上桧木内の紙風船(紙風船の制作や絵付け体験)
・大館市の飴っこ市
この他にも色々な作品を制作できます!
制作いただいた作品は、11月30日(土)17時に「あきた光のファンタジー2024」と一緒に点灯・展示いたします。
皆さんが制作した作品が夜の芝生広場を幻想的に灯します!
是非、ご家族、ご友人とお楽しみください!
販売ブースでは新しい発見があるかも!?

提供:秋田屋台村田舎料理なかや
販売ブースでは様々なジャンルの店舗が出店します!
【出店店舗】
・渡正企画:10円パン、チーズハットグなど
・秋田屋台村田舎料理なかや:八幡平ポークホルモン味噌焼きそば、霜降り牛串焼きなど
・麺屋麺四郎:白神ねぎらーめんなど
・Naozeaux:ワイン、ソフトドリンクなど
・TRMR108(てらむら 108):スマートフォン用ジャケット(ハンドメイド)の販売
※商品はなくなり次第終了となります。
秋田にちなんだ店舗が揃っていますので皆さん是非お越しください!
【出店店舗】
・渡正企画:10円パン、チーズハットグなど
・秋田屋台村田舎料理なかや:八幡平ポークホルモン味噌焼きそば、霜降り牛串焼きなど
・麺屋麺四郎:白神ねぎらーめんなど
・Naozeaux:ワイン、ソフトドリンクなど
・TRMR108(てらむら 108):スマートフォン用ジャケット(ハンドメイド)の販売
※商品はなくなり次第終了となります。
秋田にちなんだ店舗が揃っていますので皆さん是非お越しください!

提供:TRMR108(てらむら 108)
ダンスもお楽しみいただけます!
作品の制作・体験、キッチンカーの他にもダンスもお楽しみいただけます!
今回は、「Bumper Stickers」、「DANCE ODYSSEY」の2つのダンスチームが参加し、イベントを盛り上げていただきます。
「Bumper Stickers」は秋田県内の5大学と社会人、高校生合わせて30人で構成しているダンスチームです。
「DANCE ODYSSEY」は小中高生などで構成されているダンスチームです。
今回は、「Bumper Stickers」、「DANCE ODYSSEY」の2つのダンスチームが参加し、イベントを盛り上げていただきます。
「Bumper Stickers」は秋田県内の5大学と社会人、高校生合わせて30人で構成しているダンスチームです。
「DANCE ODYSSEY」は小中高生などで構成されているダンスチームです。

提供:Bumper Stickers

提供:DANCE ODYSSEY
秋田駅さんど市ではイベント出店者を募集中!

出典:https://media.jreast.co.jp/articles/505
秋田駅西口駅前広場(芝生広場)の「エキマエ、はじまる。さんど市」はJR東日本秋田支社が主催している地域活性化イベントです。秋田駅周辺地域の賑わい創出を目的に2021年から開始しました。
テーマはスポーツ・グランピング・映画上映など毎月異なり、JR東日本だけではなく秋田の地域事業者やテレビ局、スポーツチームなど様々な方と協力しながら企画しています!学生団体の方も大歓迎です。
「さんど市」の出店は無料です。ぜひ「さんど市」に参加して、一緒に秋田を盛り上げていきませんか?
テーマはスポーツ・グランピング・映画上映など毎月異なり、JR東日本だけではなく秋田の地域事業者やテレビ局、スポーツチームなど様々な方と協力しながら企画しています!学生団体の方も大歓迎です。
「さんど市」の出店は無料です。ぜひ「さんど市」に参加して、一緒に秋田を盛り上げていきませんか?
にぎわい創出はさんど市以外にも!!
地域の賑わい創出はさんど市だけではございません!
秋田県ではミルハスを活用した地域の賑わい創出を行っています!
ミルハスでは秋田県出身の実力音楽家によるコンサートなどが行われております!
以下のリンクに情報が公開されていますので、是非ご覧ください!
秋田県ではミルハスを活用した地域の賑わい創出を行っています!
ミルハスでは秋田県出身の実力音楽家によるコンサートなどが行われております!
以下のリンクに情報が公開されていますので、是非ご覧ください!
ACCUM(アキュム)を使用したおしごと体験
さんど市以外の秋田駅のイベントもご紹介します!
2024年12月14日(土)秋田駅構内にて、おしごと体験学習イベント「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」を開催します!男鹿線を走るEV-E801系(通称ACCUM(アキュム))の車両を使用して、ドア開閉操作や車内放送のほか、普段は乗ることのできない入換車両への乗車なども体験していただけます!
以下のリンクに情報が公開されているので、是非ご覧ください!
2024年12月14日(土)秋田駅構内にて、おしごと体験学習イベント「ACCUM(アキュム)で学ぶ!鉄道のおしごとと電車が動く仕組み」を開催します!男鹿線を走るEV-E801系(通称ACCUM(アキュム))の車両を使用して、ドア開閉操作や車内放送のほか、普段は乗ることのできない入換車両への乗車なども体験していただけます!
以下のリンクに情報が公開されているので、是非ご覧ください!
いかがでしたでしょうか?
11月さんど市は、秋田の冬行事の制作・体験、キッチンカー、その他様々なパフォーマンスをお楽しみいただけます!
皆さん是非秋田の冬を堪能しにいらしてください!
たくさんのご参加をお待ちしております!
【開催概要】
日時:2024年11月30日(土)10時00分から16時00分まで
場所:秋田駅西口駅前広場(秋田駅芝生広場)
※荒天等により、中止または内容が変更となる場合があります。
11月さんど市は、秋田の冬行事の制作・体験、キッチンカー、その他様々なパフォーマンスをお楽しみいただけます!
皆さん是非秋田の冬を堪能しにいらしてください!
たくさんのご参加をお待ちしております!
【開催概要】
日時:2024年11月30日(土)10時00分から16時00分まで
場所:秋田駅西口駅前広場(秋田駅芝生広場)
※荒天等により、中止または内容が変更となる場合があります。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部

新浜レオンと行く「佐原の町並み」スペシャルトレイン(貸切列車)を2025年5月11日(日)に運行します!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部