ひんやりと頬を撫でる風、踏みしめると聞こえる霜柱の音、白い息の向こうに遠く見える東京の街並み。
山といえば暖かい季節に登るイメージをお持ちの方が多いと思いますが、晴れた冬の低山ハイキングもとても楽しいものです。
今回は登山好きの品川駅社員から、冬でも楽しめる低山ハイキングコースをいくつかご紹介します。
(低山とは言え、そこは山。積雪状況の確認や防寒対策など、準備をしっかり整えてお楽しみください)
更新日: 2024年12月25日
首都圏の日帰りおすすめ登山・ハイキングコースのご紹介
首都圏には日帰りで行ける登山・ハイキングコースが多数ございます。
JR品川駅にはおすすめの登山・ハイキングコースをご紹介するポスターが掲示されており、その中でも登山・ハイキングが好きな品川駅社員がおすすめするスポットを難易度別でご紹介します!都会の喧騒から離れ、自然たっぷりなエリアで登山・ハイキングにおでかけしみてはいかがですか!
澄んだ空気が魅力!冬の低山ハイキング
難易度★☆☆☆/陣馬山(じんばさん)
東京都八王子市と神奈川県相模原に跨る標高854mの山です。
複数の登山コースから選択でき、体力に合わせて難易度が選べ、頂上には白馬がそびえ立ち、ゴールを祝福してくれます。
※登山口から山頂まで約160分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
藤野駅から山頂まで気軽に昇ることが出来ました!山頂では白馬の像が出迎えてくれたので、達成感がございます。
下山時に少し迷ってしまったので、事前にルート確認必須です!
複数の登山コースから選択でき、体力に合わせて難易度が選べ、頂上には白馬がそびえ立ち、ゴールを祝福してくれます。
※登山口から山頂まで約160分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
藤野駅から山頂まで気軽に昇ることが出来ました!山頂では白馬の像が出迎えてくれたので、達成感がございます。
下山時に少し迷ってしまったので、事前にルート確認必須です!
難易度★☆☆☆/高川山(たかがわやま)
山梨県都留市と大月市の境にある標高975mの山です。
鉄道駅からアクセス抜群で低山ながら本格的な登山が体験でき、晴れた日には頂上から雄大な富士山が拝めます!
※登山口から山頂まで約80分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
富士登山へ向けた練習として登頂しました!
登頂は大月駅から始め、都留市駅へ抜けルートにチャレンジし、下山後は都留市駅近くの温泉で疲れをいやしながらサッパリすることが出来ました!
鉄道駅からアクセス抜群で低山ながら本格的な登山が体験でき、晴れた日には頂上から雄大な富士山が拝めます!
※登山口から山頂まで約80分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
富士登山へ向けた練習として登頂しました!
登頂は大月駅から始め、都留市駅へ抜けルートにチャレンジし、下山後は都留市駅近くの温泉で疲れをいやしながらサッパリすることが出来ました!
難易度★★☆☆/棒ノ折山(ぼうのおれやま)
東京奥多摩と埼玉奥武蔵エリアに跨る969mの山です。
1,000m未満の低山ながら、プチ沢歩き、ゴルジュ帯、岩場など変化に富んだ登山が楽しめます。下山後、近くに温泉があるので帰りに汗を流せます。
※登山口から山頂まで約180分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
行った時は沢が増水しており、アドベンチャー感満載でした!
途中にはクサリ場もあり、山登りをしながらアトラクションを体験している感覚になります!
1,000m未満の低山ながら、プチ沢歩き、ゴルジュ帯、岩場など変化に富んだ登山が楽しめます。下山後、近くに温泉があるので帰りに汗を流せます。
※登山口から山頂まで約180分(登山ルートによって異なります)
【登頂した社員の実際のエピソード】
行った時は沢が増水しており、アドベンチャー感満載でした!
途中にはクサリ場もあり、山登りをしながらアトラクションを体験している感覚になります!
登山・ハイキングにおでかけなら電車利用がおすすめ
今回は首都圏の日帰りで行ける登山・ハイキング好きなJR品川駅社員がおすすめする登山・ハイキングコース紹介してきました。ご紹介したスポットは難易度が低く、皆さん気軽に楽しめる箇所となっています。
四季折々様々な景色を楽しめる山ですが、冬季は積雪もあり、十分な準備と装備も!
登山・ハイキングスポットへおでかけなら行きも帰りも快適な電車のご利用いかがですか。
新幹線や特急の切符ご予約は「えきねっと」で!
※写真はイメージです。2024年10月現在の情報です。
※現地の情報は必ず事前にインターネット等を活用し、確認してください。
※積雪時は難易度が大きく上がり、専用の装備が必要となります。
※ご自身の体力・熟練度に合わせた登山を心がけてください。
四季折々様々な景色を楽しめる山ですが、冬季は積雪もあり、十分な準備と装備も!
登山・ハイキングスポットへおでかけなら行きも帰りも快適な電車のご利用いかがですか。
新幹線や特急の切符ご予約は「えきねっと」で!
※写真はイメージです。2024年10月現在の情報です。
※現地の情報は必ず事前にインターネット等を活用し、確認してください。
※積雪時は難易度が大きく上がり、専用の装備が必要となります。
※ご自身の体力・熟練度に合わせた登山を心がけてください。
アクセスランキング
1
2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介
2
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
3
【イベントレポート】「EF64」「EF81」往年の機関車勢ぞろい!秋の機関車祭りを開催しました!
4
DE10が両毛線岩舟駅にやってくる!貴重な「DE10-1705号機」の撮影会を開催します!【2025年1月25日(土)限定】
5