JR東日本は2015年2月に、「グループ経営構想Ⅴ ~限りなき前進~」において掲げている、速達性や着席サービス、直通サービスの強化の実現のため、特に着席サービスの需要が高いとされる中央快速線等に対して、新たに2階建てのグリーン車2両を追加して12両編成化すると発表しました。
中央快速線や青梅線などではグリーン車2両を増結するにあたり、既存のホームや地上設備では増やした分の車両の長さに対応ができないため、運行区間の全44駅及び車両基地等において、運行に必要な駅改良工事や線路改良・信号改良工事などを実施しました。
更新日: 2024年11月20日
中央快速線・青梅線グリーン車車両を先取りできる体験イベントが、2024年8月17日(土)・18日(日)に立川駅で開催!
2025年度春の中央快速線・青梅線でのグリーン車サービス開始に先立ち、2024年8月17日(土)・18日(日)に立川駅でグリーン車体験イベントを開催します。このイベントでは、中央線・青梅線の利用者に向けて、まだ営業運転されていないグリーン車車両を体験いただきながら、モバイルSuicaの便利さや沿線の観光スポットを紹介します。
この記事では、イベントの開催内容について詳しくご紹介していきます。
中央快速線や青梅線に導入されるグリーン車とは?
![中央快速線E233系グリーン車外観](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49250/retina_%E5%A4%96%E8%A6%B3__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
▲「両開きドア」が特徴的な中央快速線E233系グリーン車
![中央快速線E233系グリーン車車端部](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49256/retina_%E8%BB%8A%E7%AB%AF%E5%B8%AD__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
「普通列車グリーン車」は、普通車より設備グレードが高いことが特徴で、座席にはリクライニング機能やテーブル、ドリンクホルダーが設置されているほか、コンセントやJR-EAST FREE Wi-Fiが設置されています。車両の端にはお手洗いや洗面台の設備があります。
移動の合間に仕事の資料を確認したい場合や、混雑を気にすることなく、ゆったり移動したい場合におすすめの車両です。
移動の合間に仕事の資料を確認したい場合や、混雑を気にすることなく、ゆったり移動したい場合におすすめの車両です。
中央快速線や青梅線に導入されるグリーン車の運行区間は?
![中央快速線等グリーン車運行区間](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/76402/retina_%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A%E3%82%AF%E3%82%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E9%81%8B%E8%A1%8C%E5%8C%BA%E9%96%93.webp)
以下の区間での運行を予定しています。
・中央快速線(東京~大月間):E233系通勤電車(オレンジ帯の電車)で運行する全ての列車
・青梅線(立川~青梅間):中央快速線と直通運転を行う全ての列車
・中央快速線(東京~大月間):E233系通勤電車(オレンジ帯の電車)で運行する全ての列車
・青梅線(立川~青梅間):中央快速線と直通運転を行う全ての列車
中央快速線や青梅線に導入されるグリーン車のサービス開始時期はいつ?
中央快速線や青梅線でのグリーン車のサービス開始時期は、2025年春を予定しています。
なお、2025年春のサービス開始に先立ち、2024年10月13日(日)以降、中央快速線・青梅線E233系車両の東京寄りから4・5両目に順次グリーン車を連結し、12 両編成で運転します。
2025年春のサービス開始までの間は、グリーン料金不要で「グリーン車お試し期間」として、快適な乗り心地を体験いただけます。(お試し期間中は普通車扱い)
なお、2025年春のサービス開始に先立ち、2024年10月13日(日)以降、中央快速線・青梅線E233系車両の東京寄りから4・5両目に順次グリーン車を連結し、12 両編成で運転します。
2025年春のサービス開始までの間は、グリーン料金不要で「グリーン車お試し期間」として、快適な乗り心地を体験いただけます。(お試し期間中は普通車扱い)
そんなグリーン車車両を先取りできる体験イベントが立川駅で開催!
![グリーン車を組み込んで試運転をする中央快速線E233系](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49246/retina_E233%E7%B3%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF_-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
▲グリーン車を組み込んで試運転をする中央快速線E233系
2025年春のグリーン車サービス開始に先立ち、2024年8月17日(土)・18日(日)に立川駅で、グリーン車の体験イベントを開催します。
このイベントでは、日頃より中央線・青梅線をご利用いただいているお客さまにグリーン車車両を楽しんでいただくともに、もっと便利に、もっとスムーズに駅や列車を利用できるモバイルSuicaの魅力を知ってほしいという思いから中央線・青梅線で働く駅社員や乗務員が今回のイベントを企画しました。
E233系グリーン車の乗車体験だけでなく、各号車にブースを設置し、沿線の観光スポットのご案内やこども用制服の体験、グリーン車導入までの取り組み紹介など、さまざまなイベントを予定しています。
このイベントでは、日頃より中央線・青梅線をご利用いただいているお客さまにグリーン車車両を楽しんでいただくともに、もっと便利に、もっとスムーズに駅や列車を利用できるモバイルSuicaの魅力を知ってほしいという思いから中央線・青梅線で働く駅社員や乗務員が今回のイベントを企画しました。
E233系グリーン車の乗車体験だけでなく、各号車にブースを設置し、沿線の観光スポットのご案内やこども用制服の体験、グリーン車導入までの取り組み紹介など、さまざまなイベントを予定しています。
イベントの参加条件は?
①モバイルSuicaの登録
+
②イベント当日の10:00以降に立川駅の
・「ルミネ立川」
・「グランデュオ立川」
・「エキュート立川」
・「NewDays 立川」
にて、Suicaで購入したレシート(税込600円以上・合算不可)
を持参していただくことで参加が可能です。
※駅そば 清流そば・駅そば 奥多摩そばはいずれも対象外です。
+
②イベント当日の10:00以降に立川駅の
・「ルミネ立川」
・「グランデュオ立川」
・「エキュート立川」
・「NewDays 立川」
にて、Suicaで購入したレシート(税込600円以上・合算不可)
を持参していただくことで参加が可能です。
※駅そば 清流そば・駅そば 奥多摩そばはいずれも対象外です。
イベント内容① グリーン車体験・モバイルSuicaご案内
![中央快速線E233系グリーン車2階](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49254/retina_%EF%BC%92%E9%9A%8E%E5%B8%AD__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
4・5号車では、グリーン車の1階席・2階席をそれぞれお楽しみいただけます。グリーン車の利用に便利な、モバイル Suica の利用方法のご案内もあわせて紹介します。
イベント内容② グリーン車導入までの道のり紹介
![グリーン車導入に伴う高尾駅の線路切り替え工事の様子](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49260/retina_%E9%AB%98%E5%B0%BE%E9%A7%85%E5%88%87%E6%8F%9B%E5%B7%A5%E4%BA%8B__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
▲グリーン車導入に伴う高尾駅の線路切り替え工事の様子
中央快速線等グリーン車の営業運転開始に向けて、ホーム延伸工事や信号工事を実施してきました。10・11号車では、E233系0代グリーン車の概要説明や昼夜問わず工事を続けてきた当社グループの道のりを紹介します。
イベント内容③ JR 東日本サービスクリエーション紹介
![お客さまへのご案内イメージ](https://www.jresc.co.jp/img/service/pic_green_04_pc.jpg)
出典:https://www.jresc.co.jp/service.html
8・9 号車では、普通列車グリーン車の車内サービスを担当する株式会社JR東日本サービスクリエーションのお仕事を紹介します。
イベント内容④ 沿線観光案内
![観光イメージ](https://imatama.jp/jreast-special/olil/wp-content/themes/jreast-special/img/2021autumn/01/2021autumn0110.jpg)
出典:https://imatama.jp/jreast-special/2021-autumn01
6・7号車では、グリーン車に乗っておでかけできる沿線の観光情報の他、五日市線や東京アドベンチャーラインといったエリアに電車に乗っていくキャンプ「#鉄キャン」をはじめ、様々なアクティビティの情報発信をします。
イベント内容⑤ こども用制服体験
3号車では、普通列車グリーン車に乗務しているグリーンアテンダントの制服と駅長制服をご用意します。普段なかなか着用することの出来ない制服を着用して、お子さまの夏休みの思い出作りにぜひ素敵な一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。
イベント概要について
![中央快速線E233系グリーン車1階席](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49299/retina_%EF%BC%91%E9%9A%8E%E5%B8%AD__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
〇日時:8月17日(土)・18日(日) 全8回
1回目 12:30~13:00/2回目 13:00~13:30/3回目 13:30~14:00/4回目 14:00~14:30
〇場所:立川駅2番線ホーム(青梅線ホーム)
〇内容:E233系12両編成(グリーン車連結)車両を用いた「グリーン車体験・モバイルSuica ご案内」「グリーン車導入までの道のり紹介」「JR 東日本サービスクリエーション紹介」「沿線観光案内」「こども用制服体験」をあわせて30分間で体験
〇受付場所:立川駅グランデュオ前(改札外)
〇参加条件:モバイルSuicaの登録と、イベント当日の10:00以降に立川駅の「ルミネ立川」「グランデュオ立川」「エキュート立川」「NewDays 立川」にて、Suicaで購入したレシート(税込600円以上・合算不可)を持参(駅そば 清流そば・駅そば 奥多摩そばはいずれも対象外)
〇受付開始時刻:2024年8月17日(土)10:30~ / 8月18日(日)10:30~
※定員に達し次第、お申込み受付を終了します。
〇参加上限人数:各日240名(各回 60名)合計480名
※モバイルSuica登録端末1台につき1名の参加できます。小学生以下のお子さまに限り2名まで同伴が可能です。
【注意事項】
・当日ご案内する係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いします。
・当日の天候等によっては内容を一部変更もしくはイベントそのものを中止とすることがあります。
・都合により開催が困難な場合のご案内は「中央線が好きだ。【鉄道編】」公式 X でご案内します。
・駐車場はございませんので、公共交通機関等をご利用のうえお越しください。
・イベント会場はバリアフリーに対応していません。
・2024年7月現在の情報です。
1回目 12:30~13:00/2回目 13:00~13:30/3回目 13:30~14:00/4回目 14:00~14:30
〇場所:立川駅2番線ホーム(青梅線ホーム)
〇内容:E233系12両編成(グリーン車連結)車両を用いた「グリーン車体験・モバイルSuica ご案内」「グリーン車導入までの道のり紹介」「JR 東日本サービスクリエーション紹介」「沿線観光案内」「こども用制服体験」をあわせて30分間で体験
〇受付場所:立川駅グランデュオ前(改札外)
〇参加条件:モバイルSuicaの登録と、イベント当日の10:00以降に立川駅の「ルミネ立川」「グランデュオ立川」「エキュート立川」「NewDays 立川」にて、Suicaで購入したレシート(税込600円以上・合算不可)を持参(駅そば 清流そば・駅そば 奥多摩そばはいずれも対象外)
〇受付開始時刻:2024年8月17日(土)10:30~ / 8月18日(日)10:30~
※定員に達し次第、お申込み受付を終了します。
〇参加上限人数:各日240名(各回 60名)合計480名
※モバイルSuica登録端末1台につき1名の参加できます。小学生以下のお子さまに限り2名まで同伴が可能です。
【注意事項】
・当日ご案内する係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いします。
・当日の天候等によっては内容を一部変更もしくはイベントそのものを中止とすることがあります。
・都合により開催が困難な場合のご案内は「中央線が好きだ。【鉄道編】」公式 X でご案内します。
・駐車場はございませんので、公共交通機関等をご利用のうえお越しください。
・イベント会場はバリアフリーに対応していません。
・2024年7月現在の情報です。
モバイルSuica相談会も同時開催!
![モバイルSuica相談会イメージ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49283/retina_%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABSuica%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BC%9A%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8__1__-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
▲モバイルSuica相談会イメージ
イベントに合わせてモバイルSuica相談会を開催します。
「モバイルSuicaは気になるけど、使ったことが無い…」「どうやって登録したら良いか分からない…」という方に向けて、モバイルSuicaの登録方法や利用方法などをご紹介しますので、ぜひ気軽にお尋ねください。
日時:8月17日(土)・18日(日) 各日10:00~12:30
場所:立川駅 駅たびコンシェルジュ前
「モバイルSuicaは気になるけど、使ったことが無い…」「どうやって登録したら良いか分からない…」という方に向けて、モバイルSuicaの登録方法や利用方法などをご紹介しますので、ぜひ気軽にお尋ねください。
日時:8月17日(土)・18日(日) 各日10:00~12:30
場所:立川駅 駅たびコンシェルジュ前
JRE MALLチケットでは鉄道イベントを販売中!
![JRE MALLチケットロゴ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/49352/retina_JRE-MALL_ticket_2L_LOGO_02_-_%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.webp)
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!休日のお出かけの際に、「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験をしてみてはいかがでしょうか。
アクセスランキング
![八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2841/retina_%E4%B8%80%E6%96%89%E6%91%BA%E3%82%8A%EF%BC%92.webp)
八戸えんぶりは2025年2月17日(月)~20日(木)に開催!アクセスや行事日程、八戸おすすめスポットもご紹介!
![【バレンタイン2025】池袋でチョコを買うなら!おすすめ店舗3選](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2842/retina_store_urawamisono_0.webp)
【バレンタイン2025】池袋でチョコを買うなら!おすすめ店舗3選
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)
【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)