東京駅の丸の内側には地上出口が3つあります。
●丸の内北口
北口は丸の内オアゾや新丸ビルなどのショッピングエリアを訪れる際に便利な出口です。下2つの出口より比較的空いているので、混雑を避けたい場合におすすめです。
●丸の内中央口
中央口から出て広場を抜けると主要なショッピングエリアやレストラン、オフィスビルにアクセスしやすい出口です。上の画像のように東京駅を正面から綺麗に見ることができるので、東京観光のスタートにぴったりです。
●丸の内南口
南口を出ると大きな時計がシンボルマークの商業施設「KITTE」があります。銀座方面や有楽町方面へのアクセスも便利です。
更新日: 2024年11月20日
【東京駅】丸の内口でおすすめの待ち合わせ場所と行き方をご紹介!
東京駅は都内随一のターミナル駅であり、たくさんの人が行き交う駅です。多くの通路にお店が立ち並び、待ち合わせ場所を選ぶのに一苦労します。この記事では、東京駅丸の内口でおすすめの待ち合わせ場所を「丸の内南口」、「丸の内中央口」、「丸の内北口」に分けてご紹介します。人ごみを極力避けつつ、待ち合わせ相手と合流しやすい場所をピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください!
東京駅丸の内側には地上出口が3つ!

東京駅丸の内南口おすすめ待ち合わせスポット:東京駅天井ドーム

丸の内南口の東京駅天井ドームは、屋内なので雨の日や冬の寒い日などにおすすめの待ち合わせスポットです。ドームの天井は美しい八角形の形状で、写真を撮る人も多いです。待ち合わせ相手を待っている時間も美しい建築を眺めて楽しむことができます。
●丸の内南口東京駅天井ドームへの行き方

東京駅のホームの神田駅方面の階段やエスカレーターからコンコースに降ります。

すると上画像の赤枠に出ますので、あとは丸の内方面に向かって、歩くと丸の内南改札があります。改札を通過すると「東京駅天井ドーム」に着きます。
東京駅丸の内中央口おすすめ待ち合わせスポット:丸の内駅前広場

東京駅丸の内駅前広場は、丸の内中央口を出るとすぐにある屋外の待ち合わせスポットです。両脇の街路樹の周りにはゆったりと座れるベンチかあり、待ち合わせ相手を座って待つことができます。また、東京駅や皇居に続く道を綺麗に見ることのできるため、天気のいい日に特におすすめのスポットです。
●丸の内駅前広場への行き方

東京駅ホームの中央付近の階段やエスカレーターからコンコースに降ります。

すると上画像の赤枠の通路に出ますので、あとは丸の内方面に向かって歩くと丸の内中央改札があります。改札を通過し、東京駅の外に出ると「丸の内駅前広場」に到着します。
東京駅丸の内北口おすすめ待ち合わせスポット:丸の内オアゾ⚪︎⚪︎広場

出典:https://www.marunouchispacemedia.jp/e/spaces/4
東京駅丸の内北口を出て1分ほど歩くと、「丸の内OAZO」という商業施設が見えてきます。丸の内オアゾ⚪︎⚪︎広場(おおひろば)は丸の内OAZOの一階に位置している100㎡もの広場です。普段はオープンスペースとして開放されています。屋内なので雨風も凌げますし、スターバックスが隣接しているため待ち時間が長い時に最適なスポットになります。
●丸の内オアゾ⚪︎⚪︎広場への行き方

東京駅のホームの有楽町駅方面の階段やエスカレーターからコンコースに降ります。

すると上画像の赤枠の北通路に出ますので、あとは丸の内方面に向かって歩くと丸の内北改札があります。改札を通過し、東京駅を出て1分程歩くと「丸の内オアゾ⚪︎⚪︎広場」に到着します。
東京駅丸の内側にはゆっくりできる待ち合わせ場所が充実!
いかがでしたでしょうか。東京駅は出口も多く行き交う人もたくさんいるため、自分がどこにいるか迷うことも珍しくありません。丸の内側の3つの出口には今回ご紹介したような比較的開けた待ち合わせ場所があり、座ることのできるスペースや屋内のスペースがあります。待ち合わせだけでなく、東京駅周辺観光の小休止にぜひご活用ください!
おすすめ記事!
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催
