- 前橋統括センター
- 「前橋統括センター」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「前橋統括センター」に関する記事やご案内、便利な情報が22件掲載されています。
リアルな乗務員体験ができる!「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」を2025年7月26日(土)・27日(日)に開催!
JR東日本高崎支社 前橋統括センター乗務ユニットでは、2025年7月26日(土)・27日(日)に乗務員が実際に使用する訓練用のシミュレーターで、実際の乗務に近いリアルな運転士・車掌体験イベント「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」を開催します。このイベントでは、当乗務ユニットが担当する上越線(高崎~水上)・吾妻線・両毛線・信越本線(高崎~横川)・上野東京ライン(高崎~東京)・湘南新宿ライン(高崎~新宿)の各線区を自由にご体験いただけます。 この記事は「貸切シミュレーターでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第3弾)」のイベント詳細についてご紹介していきます!
【10月19日限定】EL&SLレトロぐんま桐生号とわたらせ渓谷鐡道で行く秋の散策きもの旅
EL&SLレトロぐんま桐生号が10月19日(土)に運転されます。 きものを着て、ガイドと共にEL&SLレトロぐんま桐生号とわたらせ渓谷鐡道に乗車し、群馬県みどり市大間々町の町並みをお楽しみいただくツアーが企画されました。 きものレンタル&着付け付きのコースなので、きもの初心者でもOK! どこか懐かしさを感じさせる町並みや織物文化の魅力に触れる、このツアーでしかできない体験をぜひお楽しみください。
【GW列車旅】E257系行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~
2025年5月4日(日)、春の臨時特急列車「あしかが大藤大船号」を利用した1日限定の「E257系で行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~」を実施します! E257系で春の1日限りの特別な列車旅をぜひお楽しみください!
今回は一日駅長体験!昔懐かしいレトロな木造駅舎で鉄道体験ができるイベントが2025年4月27日(日)に開催!
2025年4月27日(日)に前橋統括センターでは、両毛線山前駅で昔懐かしいタブレット閉そく器や出改札、駅の構内放送等の駅員体験ができるイベントを実施します。 約2年前からイベントが開催されてきた「やままえ駅ミュージアム」ですが、今回は一日駅長体験としてこれまでよりさらにパワーアップしたコト体験を行います。 この記事では「やままえ駅ミュージアム~あなたが山前駅長です!~」のイベント内容についてご紹介いたします!
昔懐かしいレトロな木造駅舎で鉄道体験ができる!「やままえ駅ミュージアム」体験イベントが2024年12月8日(日)開催
2024年12月8日(日)に前橋統括センターでは、両毛線山前駅で昔懐かしいタブレット閉そく器や出改札、駅の構内放送等の駅員体験ができるイベントを実施します。 今回の「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」では、①窓口体験コース(硬券作成や入鋏体験、放送や発車メロディ体験)または②信号体験コース(タブレット閉そく器体験)のいずれかを選択して体験していただけます。 この記事では「やままえ駅ミュージアム~古き良き 時代の鉄道体験~」のイベント内容についてご紹介いたします!
【かもしー紹介】前橋統括センター公式キャラクター「かもしー」に迫る!
主にJR東日本高崎支社管内のイベントに出没する「かもしー」とは!? この記事では、謎に包まれたJR東日本高崎支社前橋統括センター公式キャラクター「かもしー」の秘密に迫ります。
高崎地区の各路線が運転出来る訓練用シミュレータの体験イベント第2弾を2025年3月開催!
JR東日本高崎支社 前橋統括センター乗務ユニットでは、2025年3月21日(金)・22日(土)に前橋統括センター乗務ユニット(群馬県前橋市)で「貸切シミュレータでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第二弾)」を開催します。このイベントでは、前橋統括センター乗務ユニットの乗務員が普段訓練で使用しているシミュレータ室を40分間貸し切り、乗務体験をすることができます。特に、吾妻線のシミュレータ体験は当ユニットでしか体験できないものとなっております。 この記事は「貸切シミュレータでGO!GO!~現役乗務員と鉄道体験~(第二弾)」のイベント詳細についてご紹介していきます!
「やままえ駅ミュージアム~あなたが山前駅長です!~」を開催します!
JR東日本両毛線山前駅で約2年前から開催されてきた「やままえ駅ミュージアム」をこれまでよりさらにパワーアップした体験イベント「一日駅長体験」として、2025年3月16日(日)に開催します。窓口体験と信号体験の両コースを体験できることがおすすめポイント。この記事では、パワーアップした「やままえ駅ミュージアム~あなたが山前駅長です~!」のイベント概要をご紹介します!
【イベントレポート】「お手軽版!!やままえ駅ミュージアム〜古き良き時代の鉄道体験〜」 当日の様子をご紹介!
山前駅は栃木県足利市にあるレトロな木造駅です。そんな昔懐かしい駅で鉄道のお仕事体験ができちゃうイベント「やままえ駅ミュージアム~古き良き時代の鉄道体験~」をご存じでしょうか。 イベントの体験コースは信号体験コースと窓口体験コースの2つに分かれており、いずれかを選択して体験いただくことが出来ます。今回は2024年10月14日(月・祝)に開催されたイベントで、窓口体験コースを体験してきましたので、当日のイベントレポートをお伝えいたします!
JR東日本社員・東武鉄道社員が同行!253系団体臨時列車!
2025年3月2日(日)、普段253系が定期旅客列車として走らない両毛線・上越線・高崎線や鬼怒川公園駅(頭端式ホーム)、鬼怒川公園駅から下今市駅での折り返し、東武日光駅へのV字旅など、団体臨時列車ならではの激レアな旅をお届します。 始発から終点までJR東日本高崎支社前橋統括センター・東武鉄道社員が同行!各鉄道会社社員との一日限りの特別な旅をお楽しみください!
アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造
