- HIGH RAIL 1375
- 「HIGH RAIL 1375」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「HIGH RAIL 1375」に関する記事やご案内、便利な情報が3件掲載されています。
JR線鉄道最高地点は?観光列車『HIGH RAIL 1375』や観光スポット、アクセス方法をご紹介
JR線の鉄道最高地点ってどこか知っていますか?実は、小海線の野辺山駅~清里駅間がその場所で、標高はなんと1,375m。最寄りの野辺山駅には、東京駅から特急列車を乗り継いで約3時間半、静かな山間の風景を楽しみながら到着することができます。駅周辺には、四季折々の自然を楽しめる観光スポットが点在しており、人気の観光地になっています。この記事では、JR線の鉄道最高地点の最寄り駅である「野辺山駅」へのアクセス方法や周辺観光地、そして「HIGH RAIL 1375」について詳しくご紹介します!ぜひ、次の旅行計画の参考にしてみてください。
のってたのしい列車「HIGH RAIL 1375(ハイレール)」とは?出発式や乗務員体験ができるイベントも!
小淵沢駅~小諸駅を結ぶJR小海線を走る、のってたのしい列車「HIGH RAIL 1375(ハイレール)」。標高の高い区間を走行し、満天の星空や大自然を堪能できる観光列車です。そんなHIGH RAIL 1375を間近で堪能できる鉄道イベントが開催されます。 2024年8月26日(月)12時00分までJRE MALLふるさと納税にて「JRE MALL限定!駅長制服で楽しむ「HIGH RAIL1375」出発式と駅員&乗務員体験」の寄付を受付しています。小淵沢駅のおすすめ情報を交えてJR東日本オリジナル返礼品イベントの魅力をお伝えいたします!
八幡屋礒五郎2025年イヤーモデル缶「小海線缶」デザイン投票受付中!
2025年はJR小海線「小諸~中込」間が開業110周年(全線開通90周年)と八幡屋礒五郎「七味唐からし」イヤーモデル缶が生誕20周年を迎えることを記念し、2025年イヤーモデル缶は「小海線」コラボデザインとなります! 投票で決まるデザインは全部で8つ。候補写真の中から、イヤーモデル缶のデザインとなる絵柄写真を投票してみませんか!2025年6月24日まで投票受付中です。
JRE MALL Media編集部
アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部