神輿
「神輿」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「神輿」に関する記事やご案内、便利な情報が4件掲載されています。
神輿の記事一覧(4件)

小田原市最大の観光イベント「小田原北條五代祭り」をご紹介!

ゴールデンウィークは城下町小田原で戦国時代にタイムスリップ! 神奈川県小田原市にて毎年5月3日に開催される「小田原北條五代祭り」は、戦国時代の後北条氏五代を称え、約1,700名の勇壮な武者行列、吹奏楽部や自衛隊の音楽隊、神輿などが市内を練り歩く小田原市最大の観光イベントです。 一番の見どころである武者行列には、毎年ゲストとして小田原市や北条家ゆかりの有名人が呼ばれています。

江戸三大祭りの一つ、神田祭!今年は本祭、例大祭は15日(木)!

江戸時代から続く日本三大祭りの一つ、神田祭が2025年も盛大に開催されます。数多くの神輿が練り歩く神幸祭や、勇壮な附け祭など、見どころ満載の神田祭。この記事では、2025年の神田祭の開催概要、見どころ、歴史、アクセス方法などを詳しくご紹介します。江戸っ子の熱気に触れ、日本の伝統文化を体感できる神田祭へ、ぜひ足を運んでみませんか。

【浦安三社例大祭】神輿も屋台も大盛り上がり<6月16日更新>

まってました!浦安三社例大祭。2020年コロナウイルス感染拡大により開催が見送られ、誰もが悔しい思いと、浦安を盛り上げたいという地域の方々の思いが募った【浦安三社例大祭】が2024年6月14日(金)~16日(日)に開催されます。 浦安の街中を渡御する宮神輿のコースや開催スケジュール、アクセスに関する情報をお届けします!テーマパークだけじゃない浦安の盛り上がりを体験しに来てみませんか!

【2024年】前橋まつりが10月12日(土)・13日(日)開催決定!(前橋3大祭り)

前橋三大祭りの一つである前橋まつり。戦後の復興と市民の活力・生きる希望を目指し始まったお祭りは今年で76回目となり、2024年10月12日(土)・13日(日)に開催されます。小学生の鼓笛パレード、前橋独自の鳴子踊り「だんべえ踊り」や「山車行列」「神輿」「祇園山車」など全市あげて盛り上がる前橋まつりに参加してみませんか!

アクセスランキング

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催 1

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 2

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 3

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介! 4

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!

JRE MALL Media編集部
【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 5

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!