ぐんまちゃん
「ぐんまちゃん」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「ぐんまちゃん」に関する記事やご案内、便利な情報が6件掲載されています。
ぐんまちゃんの記事一覧(6件)

「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう!

忙しい日常を忘れて、群馬県・埼玉県・栃木県の鉄道を巡りながら、ぐんまちゃんのオリジナルデザインスタンプやグッズをゲットできる「ぐんまローカルスタンプラリー」を2025年1月22日(水)から3月22日(土)まで開催します!鉄道ファンはもちろん、群馬県などの観光を楽しみたい方やぐんまちゃん好きな方にもぴったりなイベントで、ぐんまの魅力を再発見してみませんか?(2025年1月6日時点の情報です)

大宮駅で群馬の温泉文化を体験!「上州ぐんま産直市」の魅力をご紹介!

2024年11月28日(木)~30日(土)、大宮駅で開催される「上州ぐんま産直市」では、群馬の美味しいグルメや名産品が集結!だるまの絵付けや群馬の花を使ったワークショップ、温泉文化を感じるフォトスポットなど、観光気分を楽しみながら家族全員で体験できます。温泉関連グッズや群馬ならではのお土産が揃い、30日(土)限定で「ぐんまちゃん」も登場。心もお腹も満たされること間違いなし!この記事では、「上州ぐんま産直市」の見どころをご紹介します。※2024年11月13日時点の情報です。

【期間限定】ぐんまちゃん駅の楽しみ方を徹底解説!※イベント終了※

2024年7月1日(月)~7月31日(水)、JR高崎駅では「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を開催中。群馬県のマスコットキャラクターであり、群馬県宣伝部長でもある「ぐんまちゃん」がt高崎駅を一色に染めます。この記事ではぐんまちゃん駅をたっぷり楽しむ列車やグルメ、お土産情報をまとめてご紹介。ぐんまちゃん駅におでかけする前に、ぜひチェックしてくださいね。※掲載内容は2024年7月22日(月)時点の情報です。

高崎駅で買える“群馬”のお土産5選 ~雑貨編~

「群馬の玄関駅」高崎駅直結の商業ビル・イーサイト高崎の中の「群馬いろは」には多くの群馬土産が揃っています! この記事では、今井だるま店NAYA「まめだるま」や卯三郎こけし「ぐんまちゃん」など、高崎駅でご購入いただけるおすすめの群馬県お土産雑貨を5つご紹介いたします。 ※掲載の内容は2024年6月21日現在の情報です ※内容が変更となる場合があります

ぐんまちゃん駅高崎駅ジャック!ぐんまちゃんに会えるイベントも!※イベント終了※

今年はぐんまちゃん30周年と、高崎駅開業140周年が重なることをご存じですか?これを記念して、高崎駅がぐんまちゃん一色に染まる「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」を期間限定で実施します。 高崎駅がどのように「ぐんまちゃん駅」に変わったのか、「ぐんまちゃん高崎駅ジャック」について早速チェックしてみました! ※掲載の内容は2024年7月12日現在の情報です ※内容が変更となる場合があります

高崎駅で買える“群馬”のお土産7選~食べ物編~

「群馬の玄関駅」高崎駅には、駅直結の商業ビル「イーサイト高崎」や駅構内のNewDaysなどお土産を買うことのできる場所がたくさんあります。この記事では、GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタ ハラダ)の「グーテ・デ・ロワ」や、福嶋屋の「ぐんまちゃん生ロールケーキ」、大和屋珈琲の「カフェチョコ」など、高崎駅で買えるおすすめの群馬県お土産を7つご紹介します。 ※掲載の内容は2024年7月1日現在の情報です ※内容が変更となる場合があります

アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 1

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 2

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~ 3

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 4

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 5

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!