上野 イベント
「上野 イベント」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「上野 イベント」に関する記事やご案内、便利な情報が8件掲載されています。
上野 イベントの記事一覧(8件)

上野駅で『リサとガスパール』のコラボイベント開催!

2025年1月31日(金)から上野駅にて、2025年に日本語版出版25周年を迎えた『リサとガスパール』とのコラボレーションイベントを開催します。 PLATFORM13にてスペシャルムービーの放映やスタンプラリー、オリジナルステッカー・オリジナルペーパーのプレゼント等、イベントが盛りだくさん! 上野駅で『リサとガスパール』の世界をお楽しみください。

アート好き必見!JR上野駅構内で無料で見れるアートをご紹介🎨

上野駅周辺には、国立博物館や美術館など芸術文化に根ざした施設がたくさんあります。実は上野駅の中にもアートスポットやギャラリーがあり、気軽に芸術に触れ合うことができます。この記事では、上野駅のアートスポットをいくつかご紹介します! ※掲載の内容は2024年8月時点の情報です。

【上野駅イベント】NiJi$uKe(ニジスケ)氏のアートワークショップ開催!

2024年10月27日(日)、JR上野駅でNiJi$uKe(ニジスケ)氏によるアートワークショップを開催します!JR上野駅公園口改札内にあるYamanote Line Museumで作品を展示中のアーティスト、NiJi$uKe氏。そのNiJi$uKe氏が描いた動物シールを切り貼りし、世界で一つだけのオリジナル時計をつくれます。 このページではイベントの詳細、NiJi$uKe氏やオリジナル作品販売についてご紹介します! 画像提供:NiJi$uKe氏

JR上野駅で「新潟産直市」開催!新潟の美味しい地産品が大集合します!

2024年6月28日(金)~6月30日(日)までの3日間、上野駅中央改札外グランドコンコースで「新潟産直市」を開催します。 新潟名物「栃尾のあぶらげ」や地酒など新潟の美味しい地産品を販売するほか、新潟エリアの観光PRを行います。 ぜひこの機会に、上野駅で新潟の魅力をお楽しみください!

2024年5月23日(木)~27日(月)上野駅であきた産直市開催!秋田さ食べにけ!

JR上野駅中央改札外グランドコンコースでは、2024年5月23日(木)~2024年5月27日(月)で「あきた産直市」を開催します。 「きりたんぽ」や「いぶりがっこ」、「バター餅」などの秋田の名産品が並び、24日(金)には、列車荷物輸送サービス「はこビュン」で輸送する、㈱セキトの「志んこ」を販売します。 秋田の県魚ハタハタの加工品や日本酒の販売のほか、観光PR、秋田米「サキホコレ」のPRや「JRE MALLふるさと納税」のお得なキャンペーン情報など、魅力がギュッと詰まったイベントです。

JR上野駅で東京ビエンナーレ2025プレアクションによるパフォーマンスを開催します

東京ビエンナーレ2025プレアクションのパフォーマンスとしてロボット演劇「博士のためのアンセム」を開催。人間が登場しない、ロボットのみによる短編演劇を多くの人々が行き交う上野駅構内で上映し、「人間性」についてストレートに問いかけます。

ブルーピリオド×JR上野駅イベント!スタンプラリーも開催

2024年8月1日(木)に上野駅13番線ホームで、全長約100mの壁面への映像投影による圧倒的な映像体感をお楽しみ頂ける「PLATFORM13」が全体開業します。 開業第一弾の企画として「ブルーピリオド」とタイアップし、上野駅全体で「ブルーピリオド」の世界観を楽しめる期間限定イベントを開催します!上野駅構内とアトレ上野やエキュート上野を回遊しながら楽しめるスタンプラリーや、オリジナルアートコンテンツや藝大生コラボアートグラフィック装飾、出演者たちの期間限定の駅構内放送など盛りだくさんです!

【2024年夏最新】JR上野駅で楽しむ!「シュマッツ・マイクロ・ビアガーデン」期間限定で開催中(アトレ上野)

JR上野駅広小路口の新スポットとしてオープンしたポレイア広場イベントスペースにて、「シュマッツ・ビア・ダイニング」主催の『シュマッツ・マイクロ・ビアガーデン』が2024年7月12日(金)から期間限定で開催中です。この記事では、本イベントの楽しみ方をご紹介します!(2024年8月時点情報)

アクセスランキング

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します 1

【鉄道ファン待望】「JR東日本トレインシミュレータ」の公式マスコンユニットを販売します

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介 2

サフィール踊り子に乗って伊豆の旅へ!座席や車内の過ごし方をご紹介

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催 3

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 4

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 5

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部