- 線路
- 「線路」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「線路」に関する記事やご案内、便利な情報が4件掲載されています。
線路の保守用車両の展示や保線のお仕事紹介・実演イベントを開催!
大成保守基地(埼玉県さいたま市)にて大型保守用車両の展示、保線のお仕事を見る、体験できるお子さま向け体験型イベントを2025年2月22日(土)に開催します。レールを交換する作業の実演のほか、線路点検等で使用するATカートにご乗車いただけます(E5系・E8系新幹線の特別仕様です)。また、レールやマクラギを間近で見て触れられるほか、3種類の保守用車両の記念撮影、車内見学をお楽しみいただけます。是非この機会にご参加いただき、保線のお仕事に触れ、その魅力を肌で感じて下さい。
【JR東日本で活躍】ドクターイエローと「East i(イーストアイ)」を解説!
なかなか見ることができないことで有名なドクターイエロー。ドクターイエローと同じく、JR東日本では線路や架線などを走行しながら検査(検測)を行う車両「East i」があるのはご存じでしょうか。「East i」は、新幹線・電車・気動車の3種類があり、JR東日本の各線区のほかJR東日本エリアの私鉄・第三セクター等の検測も担っています。この記事では、ドクターイエローとEast iの種類と車両概要について解説するとともに、East iを見学できる鉄道イベントについてご紹介します。
【公式】京都丹後鉄道オンラインショップの売れ筋鉄道グッズ特集
丹鉄の愛称で親しまれる京都丹後鉄道のオフィシャルオンラインショップが、JRE MALLで2024年4月にオープンしました。今回はオンラインショップの中でも人気の高い、京都丹後鉄道ならではの売れ筋商品をご紹介します。
鉄道施設を特別開放!コスプレイベントなら、撮レールStudio@長岡
コスプレイベントで、本物の鉄道車庫を使おう! 新潟県長岡市(最寄り駅: 上越新幹線長岡駅)にある長岡駅南部構内(ながおかえきなんぶこうない)にて2024年5月19日(日)に「扇形庫(せんけいこ)」と呼ばれる車庫と機関車の方向転換に使用する「転車台(てんしゃだい)」を含む周辺エリアを舞台にした「コスプレ撮レールStudio@長岡(こすぷれとれーるすたじお@ながおか)」を開催します。 今回の記事では、本イベントのおすすめポイントや会場についてご紹介します。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

【秋田駅イベント】4月さんど市「まるっとのしろフェア」を開催!
