電気機関車見学会
「電気機関車見学会」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「電気機関車見学会」に関する記事やご案内、便利な情報が2件掲載されています。
電気機関車見学会の記事一覧(2件)

憧れの電気機関車の運転席に乗車できる「ヘッドマーク付き機関車見学会」が開催!

東京都北区(最寄り駅:山手線田端駅)にある田端統括センター(旧田端運転所)で、2024年3月30日(土)、31日(日)に東海道本線や東北本線などを駆け抜けたEF65形電気機関車またはEF81電気機関車を見学・撮影することができる「ヘッドマーク付き機関車見学会」が開催されます。今回のイベントは、懐かしいヘッドマークを装着した電気機関車の運転席に乗車し、機器の操作ができるほか、撮影も可能な内容になっています。今回の記事では、EF65形、EF81形の歴史を振り返り、現在の運用についてと、今回のイベントのオススメポイントについてご紹介致します。

ブレーキ弁の操作体験も!貴重になったED75とEF81が並ぶ電気機関車見学会が開催!

秋田総合車両センター南秋田センター(秋田県秋田市)では2024年3月24日(日)に「電気機関車見学会in南秋田センター」を開催します!このイベントでは、東北地方を中心に各地で活躍したED75形交流電気機関車、EF81形交直流電気機関車の運転台検査体験及び検修庫内に留置された車両の撮影会を開催します。この記事では、ED75,EF81の歴史を簡単に振り返るとともに、2024年春開催の電気機関車見学会イベントのオススメポイントとイベント参加申込み方法についてご紹介します。

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します! 3

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 4

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 5

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介