JR東日本千葉支社 茂原統括センターは、2025年3月29日(土)に木戸泉酒造とコラボして「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を開催します!
このイベントでは、木戸泉酒造自慢の13種類の日本酒を自由に飲み比べでき、地元の美味しいおつまみも一緒に楽しめます。地ダコ串焼きなどの海産物をはじめ、酒と相性抜群のおつまみが勢揃い!さらに、会場では「駅の発車ベル操作体験」も実施します。実際に車掌の操作で発車ベルを鳴らしながら、木戸泉の日本酒を堪能できます。
また、このイベントは日頃、外房エリアを運転士や車掌として乗務する社員が、木戸泉酒造の「旨き良き酒」をお客さまにも味わっていただきたいという想いで企画しました。この貴重な機会をぜひお見逃しなく!
【参加者特典】
①試飲チケット15枚・おつまみチケット5枚
※現地で試飲チケット・おつまみの追加購入可能
※日本酒・おつまみの種類により、必要チケット枚数が異なります。
(例)AFS Zero…試飲チケット2枚 地ダコ串焼き…おつまみチケット3枚
②木戸泉ロゴ入りオリジナルガラスタンブラー(100ml)1個<非売品>
更新日: 2025年02月26日
発車ベル体験もできる!「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を2025年3月29日(土)開催!
JR東日本千葉支社 茂原統括センターでは、木戸泉酒造とのコラボイベントとして、2025年3月29日(土)に「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を開催します。 13種類の日本酒からお好きなお酒を飲み比べていただけます。お酒によく合う地元の美味しいおつまみをご用意していますので、ぜひ一緒にご堪能ください。またイベント会場では、駅の発車ベル操作体験も実施します。発車メロディを聞きながら木戸泉酒造自慢の日本酒をお楽しみいただけます。 日頃、外房エリアを運転士・車掌として乗務する社員が、「木戸泉酒造の自然醸造にこだわった『旨き良き酒』をお客さまにも味わっていただきたい」という想いを込め、このイベントを企画しました。この機会にぜひご参加ください!
地酒と駅の発車ベル操作体験が楽しめる「日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」を2025年3月29日(土)に開催します!

茂原統括センターとは?
茂原統括センターは、2023年7月1日に統括センターとして発足しました。2024年12月に新たに蘇我運輸区と蘇我駅が加わり、外房線を中心とした30駅と2つの乗務員職場で構成されています。
木戸泉酒造(きどいずみしゅぞう)とは?

出典:https://maas-portal.com/marugotowakashio-maas/spots/3525-14039-dcxNeNCZvyGhdVd9WCabhz
木戸泉酒造(きどいずみしゅぞう)は、千葉県いすみ市にある歴史ある酒造で、明治12年(1879年)に創業されました。
特に注目すべきは、昭和31年から続けられている「高温山廃酛」という独自の酒母造りで、天然の乳酸菌を使って高温で酒母を仕込み、麹菌、乳酸菌、酵母菌が活発に発酵します。この技術により、木戸泉は長期熟成に耐えうる日本酒を生み出し、特に「AFS(アフス)」はその濃厚な酸味とコクが特徴的です。さらに、昭和42年には無農薬・無化学肥料の米を使用した自然醸造酒「木戸泉 自然舞」の製造も開始。木戸泉酒造は、「旨き良き酒」造りをモットーに、添加物や農薬を一切使用せず、自然の力を大切にした酒造りを追求し続けています。
特に注目すべきは、昭和31年から続けられている「高温山廃酛」という独自の酒母造りで、天然の乳酸菌を使って高温で酒母を仕込み、麹菌、乳酸菌、酵母菌が活発に発酵します。この技術により、木戸泉は長期熟成に耐えうる日本酒を生み出し、特に「AFS(アフス)」はその濃厚な酸味とコクが特徴的です。さらに、昭和42年には無農薬・無化学肥料の米を使用した自然醸造酒「木戸泉 自然舞」の製造も開始。木戸泉酒造は、「旨き良き酒」造りをモットーに、添加物や農薬を一切使用せず、自然の力を大切にした酒造りを追求し続けています。
イベントの特徴その①木戸泉酒造自慢の日本酒飲み比べ(1杯約30ml)

出典:https://www.kidoizumi.jp/
木戸泉酒造の日本酒イメージ(当日提供されるものとは異なる場合があります)
13種類の日本酒の中からお好きな銘柄を試飲できます。
※お酒の種類により、必要な試飲チケット枚数(1枚~7枚)が異なります。
※お酒の種類により、必要な試飲チケット枚数(1枚~7枚)が異なります。
イベントの特徴その②地元の美味しいおつまみ販売
地ダコ串焼きやその他の地元海産物など、お酒にぴったりの美味しいおつまみを提供します。
イベントの特徴その③発車ベル体験会

出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s248/s248-4573137241418
発車ベルスイッチ(イメージ)
車掌が扱う「駅の発車ベル」の操作体験をし、発車メロディを堪能できます。
「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」に参加するには…?

出典:https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a008/a008-30002
「☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025」は、2025年3月29日(土)の開催です。
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■イベント名
☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025
■開催日
2025年3月29日(土)
■販売期間
2025年2月26日(水)16時00分~3月23日(日)23時59分
※定員に達し次第、受付終了となります。
■販売数量
180名
■対象者
20歳以上
■販売ショップ
JRE MALLチケット JR東日本千葉支社店
■開催場所
木戸泉酒造
(集合場所はJR大原駅改札口前)
■イベント価格
1名 4,500円(税込)
■当日の行程
10時20分 集合・受付(大原駅改札口前)・移動
10時40分 全体案内(木戸泉酒造)
11時00分 蔵祭りスタート
13時30分 終了(木戸泉酒造にて解散)
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALLチケット」で販売します。
■イベント名
☆茂原統括センタープレゼンツ☆日本酒バル木戸泉蔵祭り2025
■開催日
2025年3月29日(土)
■販売期間
2025年2月26日(水)16時00分~3月23日(日)23時59分
※定員に達し次第、受付終了となります。
■販売数量
180名
■対象者
20歳以上
■販売ショップ
JRE MALLチケット JR東日本千葉支社店
■開催場所
木戸泉酒造
(集合場所はJR大原駅改札口前)
■イベント価格
1名 4,500円(税込)
■当日の行程
10時20分 集合・受付(大原駅改札口前)・移動
10時40分 全体案内(木戸泉酒造)
11時00分 蔵祭りスタート
13時30分 終了(木戸泉酒造にて解散)
大原駅への移動には、房総特急「わかしお」が便利でおすすめ

出典:https://www.jreast.co.jp/train/express/wakashio_sazanami.html
イベント集合場所である外房線の大原駅までは、房総特急「わかしお」をご利用いただくと東京駅から約70分です。房総特急「わかしお」のご利用は、えきねっとからの事前申し込みが便利でおトクです🎵
今回のイベントの他にもにも様々なイベントを開催しています!

出典:https://event.jreast.co.jp/shop/detail/a008
JR東日本が運営する「JRE MALLチケット」千葉支社店では、貴重な車両の撮影会や車掌・運転士体験イベントなど、様々なイベントを販売しています。
イベント情報はJRE MALL千葉支社店よりご確認ください!
皆さまのお越しをお待ちしております!
イベント情報はJRE MALL千葉支社店よりご確認ください!
皆さまのお越しをお待ちしております!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の臨時列車やおトクなきっぷをご案内
JRE MALL Media編集部

左沢(あてらざわ)線に乗って左沢駅に大集合! 「やまがた あてらざわ103フェス」開催!

ヨコハマ トレイン ジョブフェスタ2025 in鎌倉車両センター
山下 大介
