JRE MALL Cafeは、JR東日本の通販サイト「JRE MALL」で取り扱っている商品を実際に「見て・触れて・味わう」ことができる、体験型のショールーム店舗です。
カフェでコーヒータイムを楽しみながら、JRE MALLの取り扱い商品を実際に見たり、ショールームスタッフが常駐しているので説明を聞いたりすることができます。
不定期で試飲試食のイベントも開催していますので、HPなどで情報をチェックしてみてください!JRE MALLで売っている商品などを、実際に味わえるのは嬉しいですね。
場所:JR横浜駅 中央北改札内
営業時間:
【カフェ】 7:00~21:00
【ショールーム】11:00~20:00
更新日: 2024年11月20日
ふるさと納税の返礼品を見て、触れて、味わえる♪ JRE MALLCafe(カフェ)をご紹介!
ECで完結しがちなふるさと納税ですが、返礼品を実際に見たり、触れたり、味わえる場所があるのをご存知でしょうか。
JR横浜駅改札内にあるJRE MALL Cafeでは、月ごとにテーマを変えてJRE MALLでお取扱いしている商品の紹介をしており、ふるさと納税の返礼品も展示しています。
今回はJRE MALL Cafeについてご紹介します。
JRE MALL Cafeとは?

JRE MALL Cafeでは何ができるの?

カフェの中には専門のスタッフが常駐しているので、ふるさと納税って何?JRE MALLの会員登録や寄付はどうしたらいいの?といった疑問にも答えてくれます。
また、月ごとに展示テーマが切り替わり、ふるさと納税がテーマの月にはカフェ内の展示スペースが返礼品で一色になります。
ECサイト上だけではなく、実際に返礼品を見ることができるのは嬉しいですね。
飲み物や食品の返礼品を試飲試食できる期間があったり、飲み比べができるイベントを開催していたりと、返礼品を味わう機会もあります!
また、月ごとに展示テーマが切り替わり、ふるさと納税がテーマの月にはカフェ内の展示スペースが返礼品で一色になります。
ECサイト上だけではなく、実際に返礼品を見ることができるのは嬉しいですね。
飲み物や食品の返礼品を試飲試食できる期間があったり、飲み比べができるイベントを開催していたりと、返礼品を味わう機会もあります!
店内がふるさと納税一色になることも!

2023年7月には、店内がふるさと納税一色に!
JRE MALLふるさと納税の出店自治体の返礼品がずらりと並んでいました。
展示品の近くには返礼品のご紹介やページを見られる二次元コードも添えられました。
この時はお酒をテーマに、ご当地自慢の日本酒・ビール・焼酎にほか、お酒に合うおつまみが展示されていました。
JRE MALLふるさと納税の出店自治体の返礼品がずらりと並んでいました。
展示品の近くには返礼品のご紹介やページを見られる二次元コードも添えられました。
この時はお酒をテーマに、ご当地自慢の日本酒・ビール・焼酎にほか、お酒に合うおつまみが展示されていました。

前回のイベントでは、500円で棚に並んでいるお酒3杯までを飲み比べできるイベントも開催されました。
美味しいお酒とおつまみを嗜みながら、家でも味わいたいなと思ったら、その場で寄付することもできます。
スタッフが近くにいて、分からないことがあればすぐに聞けるのも安心ですね。
美味しいお酒とおつまみを嗜みながら、家でも味わいたいなと思ったら、その場で寄付することもできます。
スタッフが近くにいて、分からないことがあればすぐに聞けるのも安心ですね。
横浜駅のJRE MALL Cafeに行ってみよう!

いかがでしたか?今回はJR横浜駅にあるJRE MALL Cafeのご紹介をしました。
JRE MALL Cafeではふるさと納税の返礼品を見て、触れて、味わえます。
2023年12月には、2023年7月に開催されたイベント同様にふるさと納税一色になるようです。
是非ふるさと納税の返礼品を見に遊びに来てください!
JRE MALL Cafeではふるさと納税の返礼品を見て、触れて、味わえます。
2023年12月には、2023年7月に開催されたイベント同様にふるさと納税一色になるようです。
是非ふるさと納税の返礼品を見に遊びに来てください!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】白石川堤一目千本桜の見頃は?お花見にぴったりのおすすめのスイーツを乗務員が紹介!

潮干狩りに必要な持ち物リスト!初心者でも安心の完全ガイドと便利なおすすめアイテム

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内
JRE MALL Media編集部
