九十九里浜で有名な九十九里周辺エリアですが、内陸部には歴史的な名所である玉前神社や近藤いちご園といった豊かな自然が点在しています。
また、新鮮な海の幸を使った料理が楽しめるレストランが多いということも九十九里の魅力の一つであり、特にしらす丼やはまぐり料理は絶品です。
海と自然、歴史とグルメと楽しみがたくさんある九十九里周辺の観光スポットを一挙にご紹介していきます!
【九十九里周辺エリアのおすすめ観光スポット】
・九十九里浜
・玉前神社
・菅原工芸硝子
・サンシャインステーブルス
・近藤いちご園
・九十九里ハーブガーデン
・九十九里海釣りセンター
・九十九里ビーチタワー
・飯岡刑部岬展望館~光と風~
・蓮沼海浜公園
・茂原市立美術館・郷土資料館
・茂原ブルーベリー園
・服部農園あじさい屋敷
・茂原公園
・茂原牡丹園
・八鶴湖
・縁結び大社(愛染神社)
・ホキ美術館
・笠森観音
・道の駅 みのりの郷東金
更新日: 2025年01月23日
九十九里周辺エリア(九十九里・茂原・東金)のおすすめ観光スポット20選!【2025年】
九十九里は、千葉県東部に位置する美しい海岸地域で、夏には、多くのビーチイベントが開催されており、活気に満ちています。特に、九十九里浜は日本最大級の砂浜で、サーフィンや海水浴を楽しむ人々にとって理想的なスポットです。
こちらの記事では魅力あふれる九十九里周辺エリアの観光スポットについてご紹介していきます。海以外にもたくさんの魅力あふれる九十九里周辺エリアへお出かけしてみてはいかがですか?
九十九里ってどんな場所?
九十九里周辺エリアの観光スポット①九十九里浜
「九十九里浜」は、千葉県東部の刑部岬から太東崎まで約66㎞にわたる、日本最大級の砂浜海岸です。その広大な白砂と青松の景観は、絶景として知られ訪れる人々を魅了します。また九十九里浜は自然環境の保護にも力を入れており、アカウミガメの産卵地としても知られています。
大型の海水浴場がたくさんあり、夏になるとたくさんの海の家が海岸沿いに立ち並びます。サーフィンや釣りなどのアクティビティを楽しむスポットも多く、九十九里を代表する観光スポットです。
【九十九里浜】
住所:千葉県九十九里町ほか
大型の海水浴場がたくさんあり、夏になるとたくさんの海の家が海岸沿いに立ち並びます。サーフィンや釣りなどのアクティビティを楽しむスポットも多く、九十九里を代表する観光スポットです。
【九十九里浜】
住所:千葉県九十九里町ほか
九十九里周辺エリアの観光スポット②玉前神社
「玉前神社」は、九十九里浜からほど近い一宮町に位置する歴史ある神社で、縁結びや子授けのご利益があるとされています。玉前神社の社殿は黒塗りの美しい建築が特徴で、江戸時代に建立されました。玉前神社は御神水を持ち帰ることができる場所もあり、多くの参拝者が訪れます。
毎年9月13日には裸祭りとして知られている「上総十二社祭り」が開催されており、地域の伝統行事として多くの人々に親しまれています。
玉前神社は歴史的価値の高さと豊かな文化、そしてご利益から、多くの参拝者を訪れる観光スポットです。
【玉前神社】
▶住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
▶アクセス:JR上総一ノ宮駅から徒歩8分
毎年9月13日には裸祭りとして知られている「上総十二社祭り」が開催されており、地域の伝統行事として多くの人々に親しまれています。
玉前神社は歴史的価値の高さと豊かな文化、そしてご利益から、多くの参拝者を訪れる観光スポットです。
【玉前神社】
▶住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048
▶アクセス:JR上総一ノ宮駅から徒歩8分
九十九里周辺エリアの観光スポット③菅原工芸硝子
「菅原工芸硝子株式会社(Sghr)」は、千葉県九十九里町に本社と工房を構えている日本のガラス製品メーカーです。Sghrの製品は、グラス、プレート、花器、アクセサリーなど多岐にわたり、その美しさと品質の高さで知られています。
工房では実際にガラス制作を体験することができ、この体験では、1200℃の高温で溶けたガラスを使って、世界に一つだけの作品を作ることができます。職人のサポートを受けながら制作を進めるため初心者でも安心して参加でき、制作した作品はご自宅に持ち帰ることもできます。九十九里観光の思い出として、自分のオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょう。
【菅原工芸硝子】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町藤下797
▶営業時間:9:30〜17:30
▶定休日:年末年始・その他不定休あり
▶アクセス:JR東金駅からバスで15分(日本ペイント前下車)
【ガラス制作体験】
▶参加対象:小学生以上
▶開催日時:土・日・祝 10:00/11:00 一日2回開催 ※平日は団体のみ受付け
▶料金:3,850円
工房では実際にガラス制作を体験することができ、この体験では、1200℃の高温で溶けたガラスを使って、世界に一つだけの作品を作ることができます。職人のサポートを受けながら制作を進めるため初心者でも安心して参加でき、制作した作品はご自宅に持ち帰ることもできます。九十九里観光の思い出として、自分のオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょう。
【菅原工芸硝子】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町藤下797
▶営業時間:9:30〜17:30
▶定休日:年末年始・その他不定休あり
▶アクセス:JR東金駅からバスで15分(日本ペイント前下車)
【ガラス制作体験】
▶参加対象:小学生以上
▶開催日時:土・日・祝 10:00/11:00 一日2回開催 ※平日は団体のみ受付け
▶料金:3,850円
九十九里周辺エリアの観光スポット④サンシャインステーブルス
「サンシャインステーブルス」は、初心者から経験者まで幅広く楽しむことができる乗馬クラブです。馬場でのレッスンや、馬場外に出て九十九里浜の海岸で乗馬体験を楽しむこともできます。
クラブでは、乗馬の基本から本格的な馬術まで学べるレッスンが提供されており、コスプレをしての乗馬体験や、ナイトトレイルなどの特別なプログラムも用意されています。
施設内にはオールドウェスタン調のレストラン「ザ・マベリック」が併設されており、乗馬後に食事を楽しむこともできます。観光の中で非日常的な体験をしてみてはいかがでしょうか。
【サンシャインステーブルス】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町作田5610
▶営業時間:9:00~日没まで
▶休業日:年中無休※臨時休業の場合あり
▶料金:(馬場内レッスン)一般:9,000円 正会員:5,000円
その他体験メニューについては公式サイトよりご確認ください
▶アクセス:JR成東駅からタクシーで約15分
クラブでは、乗馬の基本から本格的な馬術まで学べるレッスンが提供されており、コスプレをしての乗馬体験や、ナイトトレイルなどの特別なプログラムも用意されています。
施設内にはオールドウェスタン調のレストラン「ザ・マベリック」が併設されており、乗馬後に食事を楽しむこともできます。観光の中で非日常的な体験をしてみてはいかがでしょうか。
【サンシャインステーブルス】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町作田5610
▶営業時間:9:00~日没まで
▶休業日:年中無休※臨時休業の場合あり
▶料金:(馬場内レッスン)一般:9,000円 正会員:5,000円
その他体験メニューについては公式サイトよりご確認ください
▶アクセス:JR成東駅からタクシーで約15分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑤近藤いちご園
「近藤いちご園」は、九十九里からほど近い一宮町に位置する人気のいちご狩りスポットです。敷地面積は約2,900坪あり、広々としたビニールハウスで26種類のいちごを摘み取ることができます。温暖な気候の中で育てられた美味しいいちごを楽しむことができます。いちご狩りのシーズンは1月から5月中旬までで、予約なしでも楽しめますが、いちごがなくなり次第終了となるため、観光の際は予約をしてからの訪問がおすすめです。
【近藤いちご園】
▶住所:千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
▶開催時期:1月~5月上旬まで
▶営業時間:9:30~なくなり次第終了
▶休業日:不定休
▶料金:大人(小学生以上):1,500円~2,800円 4~6歳:1,000円~2,000円 3歳以下:700円~1,000円
※時期によって変動します。
▶アクセス:JR上総一ノ宮駅からタクシーで約5分
【近藤いちご園】
▶住所:千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
▶開催時期:1月~5月上旬まで
▶営業時間:9:30~なくなり次第終了
▶休業日:不定休
▶料金:大人(小学生以上):1,500円~2,800円 4~6歳:1,000円~2,000円 3歳以下:700円~1,000円
※時期によって変動します。
▶アクセス:JR上総一ノ宮駅からタクシーで約5分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑥九十九里ハーブガーデン
「九十九里ハーブガーデン」では、約150~200種類のハーブが栽培されており、季節ごとに異なるハーブの香りや景色を楽しむことができます。園内には、ハーブを使った料理やスイーツが楽しめるレストラン「ラ・パニエ」があり、特にパティシエ手作りのケーキが人気です。また、ハーブティーやハーブ関連商品を販売するショップも併設されています。さらに、ハーブを使ったリップクリームやハンドクリーム作りなどの体験工房もあり、楽しい時間を過ごすことができます。
オートキャンプ場が隣接しており、ペットの同伴が可能。快適なキャンプを楽しむことができます。
九十九里ハーブガーデンは自然の中でリラックスしながら、ハーブの魅力を存分に味わえる観光スポットです。観光途中の癒しとして、訪れてみてはいかがでしょうか。
【九十九里ハーブガーデン】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町片4477
▶営業時間:10:00~18:00
▶休業日:毎週火曜日
▶入場料:無料
ハンドクリーム作り:1,650円 リップクリーム作り:880円
▶アクセス:JR東金駅からバス、「西又」もしくは「前里」で下車
オートキャンプ場が隣接しており、ペットの同伴が可能。快適なキャンプを楽しむことができます。
九十九里ハーブガーデンは自然の中でリラックスしながら、ハーブの魅力を存分に味わえる観光スポットです。観光途中の癒しとして、訪れてみてはいかがでしょうか。
【九十九里ハーブガーデン】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町片4477
▶営業時間:10:00~18:00
▶休業日:毎週火曜日
▶入場料:無料
ハンドクリーム作り:1,650円 リップクリーム作り:880円
▶アクセス:JR東金駅からバス、「西又」もしくは「前里」で下車
九十九里周辺エリアの観光スポット⑦九十九里海釣りセンター
「九十九里海釣りセンター」は、関東地方で最大級の釣り堀となっており、幅30m、長さ70m、最大深さ3.5mの広大な施設です。ここでは、日本各地から集められた50種類以上の魚が放流されており、釣竿やエサのレンタルも行っているため、手ぶらで訪れても釣りを楽しむことができます。
また、予約は不要となっており、釣った魚はすべて持ち帰ることが可能です。初心者からベテランまで幅広い層に対応しており、家族連れや友人同士でのレジャーに最適な場所で、釣りの楽しさを手軽に体験できる観光スポットです。
【九十九里海釣りセンター】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-5
▶営業時間:8:00~15:00
▶休業日:毎週火曜日
▶料金:男性:11,000円 女性、中学生以下:8,000円(1日コース)
▶アクセス:JR大網駅からバスで約35分(サンライズ九十九里で下車)
また、予約は不要となっており、釣った魚はすべて持ち帰ることが可能です。初心者からベテランまで幅広い層に対応しており、家族連れや友人同士でのレジャーに最適な場所で、釣りの楽しさを手軽に体験できる観光スポットです。
【九十九里海釣りセンター】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-5
▶営業時間:8:00~15:00
▶休業日:毎週火曜日
▶料金:男性:11,000円 女性、中学生以下:8,000円(1日コース)
▶アクセス:JR大網駅からバスで約35分(サンライズ九十九里で下車)
九十九里周辺エリアの観光スポット⑧九十九里ビーチタワー
「九十九里ビーチタワー」は、豊海海岸にそびえる高さ22mの展望タワーです。九十九里ビーチタワーは巻貝をイメージした独特のデザインで、らせん階段を登ると、九十九里浜の広大な砂浜と太平洋の絶景を一望できます。特に夕暮れ時には、海が黄金色に染まり、ロマンチックな雰囲気が漂います。
タワーの周辺には、海水浴場やサーフィンスポットがあり、夏には多くの観光客で賑わいます。また、夜間にはライトアップが施され、昼間とは異なる幻想的な景色を楽しむことができます。九十九里ビーチタワーは、デートスポットとしても人気が高く、家族連れや友人同士で訪れるのにも最適な観光スポットです。
【九十九里ビーチタワー】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町不動堂451番地11地先海岸
▶料金:無料
▶アクセス:JR東金駅からバスで約25分(不動堂で下車:徒歩10分)
タワーの周辺には、海水浴場やサーフィンスポットがあり、夏には多くの観光客で賑わいます。また、夜間にはライトアップが施され、昼間とは異なる幻想的な景色を楽しむことができます。九十九里ビーチタワーは、デートスポットとしても人気が高く、家族連れや友人同士で訪れるのにも最適な観光スポットです。
【九十九里ビーチタワー】
▶住所:千葉県山武郡九十九里町不動堂451番地11地先海岸
▶料金:無料
▶アクセス:JR東金駅からバスで約25分(不動堂で下車:徒歩10分)
九十九里周辺エリアの観光スポット⑨飯岡刑部岬展望館~光と風~
「飯岡刑部岬展望館~光と風~」は、九十九里からほど近い旭市に位置する展望施設です。屏風ケ浦の西端にある飯岡刑部岬展望館~光と風~は、高さ約60mの断崖絶壁に建てられており、3階の展望スペースからは、太平洋と九十九里浜の美しい海岸線を一望できます。「日本の朝日百選」「日本の夕陽百選」「日本夜景遺産」「関東の富士見百景」などに選ばれており、特に夜景が美しいことで知られています。
自然の美しさを堪能できるスポットとして、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【飯岡刑部岬展望館~光と風~】
▶住所:千葉県旭市上永井1309-1
▶営業時間:9:00~17:00
▶休館日:毎週月曜日
▶料金:無料
▶アクセス:JR旭駅からバスで約30分(灯台入口で下車:徒歩10分)
自然の美しさを堪能できるスポットとして、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
【飯岡刑部岬展望館~光と風~】
▶住所:千葉県旭市上永井1309-1
▶営業時間:9:00~17:00
▶休館日:毎週月曜日
▶料金:無料
▶アクセス:JR旭駅からバスで約30分(灯台入口で下車:徒歩10分)
九十九里周辺エリアの観光スポット➉蓮沼海浜公園
蓮沼海浜公園は、山武市にある広大なマリンリゾートです。九十九里浜に面しており、豊かな自然と多彩なアクティビティが楽しめる場所として人気があります。公園内には、ウォーターガーデン、ミニトレイン、ゴーカート、変わり種自転車などの施設が充実しており、特に夏季には多くの観光客や家族連れで賑わいます。
蓮沼ウォーターガーデンは、東京ドームの1.5倍の広さを誇り、19種類のプールが揃っている千葉県最大級のプールです。特に「ウィザードスライダー」や「トルネードツイスト」などのスライダーが人気です。
展望塔からは九十九里浜の美しい景色を一望できます。敷地内には宿泊施設も完備されているため、滞在型のレクリエーションも楽しめます。
【蓮沼海浜公園】
▶住所:千葉県山武市蓮沼ホ368-1
▶営業時間:ウォーターガーデン:9:00~17:00
こどものひろば:(4月~10月)10:00~17:00 (11月~3月)10:00~16:00
▶営業日:
ウォーターガーデン:7月頃~9月頃まで営業 ※不定休
こどものひろば:アトラクションの営業:土日祝日、春・夏・冬休み・GW期間 ※雨天休園
▶入園料:
ウォーターガーデン:大人:1,900円 高校生:1,100円 中学生:450円 小学生:400円 幼児:200円
こどものひろば:入園無料
▶アクセス:JR松尾駅からバスで約30分(蓮沼海浜公園第一駐車場前で下車:徒歩10分)
蓮沼ウォーターガーデンは、東京ドームの1.5倍の広さを誇り、19種類のプールが揃っている千葉県最大級のプールです。特に「ウィザードスライダー」や「トルネードツイスト」などのスライダーが人気です。
展望塔からは九十九里浜の美しい景色を一望できます。敷地内には宿泊施設も完備されているため、滞在型のレクリエーションも楽しめます。
【蓮沼海浜公園】
▶住所:千葉県山武市蓮沼ホ368-1
▶営業時間:ウォーターガーデン:9:00~17:00
こどものひろば:(4月~10月)10:00~17:00 (11月~3月)10:00~16:00
▶営業日:
ウォーターガーデン:7月頃~9月頃まで営業 ※不定休
こどものひろば:アトラクションの営業:土日祝日、春・夏・冬休み・GW期間 ※雨天休園
▶入園料:
ウォーターガーデン:大人:1,900円 高校生:1,100円 中学生:450円 小学生:400円 幼児:200円
こどものひろば:入園無料
▶アクセス:JR松尾駅からバスで約30分(蓮沼海浜公園第一駐車場前で下車:徒歩10分)
九十九里周辺エリアの観光スポット⑪茂原市立美術館・郷土資料館
1994年に開館した茂原市立美術館は、「こころ、ふれあい、ゆとり」をテーマに掲げており、地域の芸術文化の中心地としての役割を果たしています。館内は美術部門と郷土資料部門に分かれており、美術部門では茂原市にゆかりのある作家の作品が展示されています。郷土資料部門では、茂原市の考古学、民俗学、歴史に関する豊富な資料が展示されています。また、市民ギャラリーや実習室も完備されており、地元のアーティストや市民が作品を発表する場としても利用されています。
【茂原市立美術館・郷土資料館】
▶住所:千葉県茂原市高師1345-1
▶営業時間:9:00~17:00
▶休館日:年末年始 ※臨時休館日あり
▶観覧料:無料
▶アクセス:JR茂原駅からタクシーで約10分
【茂原市立美術館・郷土資料館】
▶住所:千葉県茂原市高師1345-1
▶営業時間:9:00~17:00
▶休館日:年末年始 ※臨時休館日あり
▶観覧料:無料
▶アクセス:JR茂原駅からタクシーで約10分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑫茂原ブルーベリー園
茂原ブルーベリー園では、多くの種類のブルーベリーが栽培されており6月上旬から8月末までの期間は自然豊かな環境でブルーベリー狩りを楽しむことができます。
園内は全面シートが敷かれており、ベビーカーやサンダルでも安心して収穫体験ができるよう配慮されており、併設されている「アニーの庭」というカフェでは、地元産のフルーツを使ったスイーツや軽食を楽しむことができます。さらに、敷地内には広々としたドッグランも併設されており、愛犬と一緒に楽しい時間を過ごせます。家族や友人と一緒に自然を満喫しながらリフレッシュできる場所として訪れてみてはいかがでしょうか。
【茂原ブルーベリー園】
▶住所:千葉県茂原市下太田1162
▶開園期間:(ブルーベリー園):6月上旬~8月中旬の金・土・日・月曜日
(カフェ):土・日・月曜日
▶開園時間:(ブルーベリー園): 9:00〜16:00(受付15:00まで)
(カフェ):11:00~17:00(LO.16:00まで)
▶料金:(6月~7月末)大人:2,000円 小人:1,000円 幼児:無料
(8月~閉園)大人:1,000円 小人:500円 幼児:無料
▶アクセス:JR本納駅からタクシーで約10分
園内は全面シートが敷かれており、ベビーカーやサンダルでも安心して収穫体験ができるよう配慮されており、併設されている「アニーの庭」というカフェでは、地元産のフルーツを使ったスイーツや軽食を楽しむことができます。さらに、敷地内には広々としたドッグランも併設されており、愛犬と一緒に楽しい時間を過ごせます。家族や友人と一緒に自然を満喫しながらリフレッシュできる場所として訪れてみてはいかがでしょうか。
【茂原ブルーベリー園】
▶住所:千葉県茂原市下太田1162
▶開園期間:(ブルーベリー園):6月上旬~8月中旬の金・土・日・月曜日
(カフェ):土・日・月曜日
▶開園時間:(ブルーベリー園): 9:00〜16:00(受付15:00まで)
(カフェ):11:00~17:00(LO.16:00まで)
▶料金:(6月~7月末)大人:2,000円 小人:1,000円 幼児:無料
(8月~閉園)大人:1,000円 小人:500円 幼児:無料
▶アクセス:JR本納駅からタクシーで約10分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑬服部農園あじさい屋敷
服部農園あじさい屋敷は、約1万株のあじさいが咲き誇る美しい庭園です。毎年6月上旬から7月上旬にかけて見頃を迎え、色とりどりのあじさいが広大な敷地を彩ります。
「アナベル」や「柏葉あじさい」など、珍しい品種250品種以上の多様なあじさいを楽しむことができるという部分が最大の魅力となっており、どの地点からでもパノラマのような絶景を楽しむことができます。
さらに、園内にはあじさいにちなんだグッズや食品を販売する売店もあり、ショッピングを楽しむこともできます。家族や友人と一緒に自然の中で癒されてみてはいかがでしょうか。
【服部農園あじさい屋敷】
▶住所:千葉県茂原市三ヶ谷719
▶開園期間:6月1日~7月中旬
▶開園時間:8:00~18:00
▶入園料:大人:600円 子供:300円
▶休園日:開園期間中は無休
▶アクセス:JR茂原駅からタクシーで10分
「アナベル」や「柏葉あじさい」など、珍しい品種250品種以上の多様なあじさいを楽しむことができるという部分が最大の魅力となっており、どの地点からでもパノラマのような絶景を楽しむことができます。
さらに、園内にはあじさいにちなんだグッズや食品を販売する売店もあり、ショッピングを楽しむこともできます。家族や友人と一緒に自然の中で癒されてみてはいかがでしょうか。
【服部農園あじさい屋敷】
▶住所:千葉県茂原市三ヶ谷719
▶開園期間:6月1日~7月中旬
▶開園時間:8:00~18:00
▶入園料:大人:600円 子供:300円
▶休園日:開園期間中は無休
▶アクセス:JR茂原駅からタクシーで10分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑭茂原公園
茂原公園は、「桜の名所100選」にも選ばれている広大な都市公園です。自然の美しさと多彩な施設が魅力で、春には約2850本の桜が咲き誇ります。夜間にはライトアップもされることで、幻想的な風景を楽しむことができます。秋になると紅葉が美しく、散策道を歩きながら季節の移ろいを感じることのできるおすすめ観光スポットです。
公園内には弁天湖を中心に遊歩道や展望デッキ、多目的広場、野外ステージなどが整備されており、四季折々の風景を楽しむことができます。また、子供向けの遊具も充実しており、複合遊具が設置された広場や芝生エリアでピクニックを楽しむことができ、家族連れにも人気です。
【茂原公園】
▶住所:千葉県茂原市高師1325-1
▶アクセス:JR茂原駅からバスで約7分「西町停留所」より徒歩で約10分
公園内には弁天湖を中心に遊歩道や展望デッキ、多目的広場、野外ステージなどが整備されており、四季折々の風景を楽しむことができます。また、子供向けの遊具も充実しており、複合遊具が設置された広場や芝生エリアでピクニックを楽しむことができ、家族連れにも人気です。
【茂原公園】
▶住所:千葉県茂原市高師1325-1
▶アクセス:JR茂原駅からバスで約7分「西町停留所」より徒歩で約10分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑮茂原牡丹園
茂原牡丹園は、春の時期に約200種類の牡丹を楽しむことができる美しい庭園です。1979年に牡丹の栽培を開始し、現在では牡丹の他にもツツジやシャクナゲ、ハンカチノキなど様々な花も楽しむことができます。
園内には国の登録有形文化財に指定されている築約300年の茅葺き屋根の古民家があり、この古民家と牡丹の花々が織りなす風景によって、和の美しさを感じることができます。
また、園内の茶店でスイーツや軽食を楽しむことができたり、地域の農産物や牡丹の苗木などが販売されていたりと、様々な楽しみ方ができるのも魅力の一つです。家族や友人と素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【茂原牡丹園】
▶住所:千葉県茂原市山崎210
▶開園期間:4月上旬~5月上旬
▶開園時間:8:00~18:00
▶料金:大人:1,000円 中学生以下:無料
▶アクセス:JR茂原駅からバス「船着神社」下車後500m
園内には国の登録有形文化財に指定されている築約300年の茅葺き屋根の古民家があり、この古民家と牡丹の花々が織りなす風景によって、和の美しさを感じることができます。
また、園内の茶店でスイーツや軽食を楽しむことができたり、地域の農産物や牡丹の苗木などが販売されていたりと、様々な楽しみ方ができるのも魅力の一つです。家族や友人と素敵なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【茂原牡丹園】
▶住所:千葉県茂原市山崎210
▶開園期間:4月上旬~5月上旬
▶開園時間:8:00~18:00
▶料金:大人:1,000円 中学生以下:無料
▶アクセス:JR茂原駅からバス「船着神社」下車後500m
九十九里周辺エリアの観光スポット⑯八鶴湖
八鶴湖は、徳川家康が東金御殿を建設する際に造られた美しい湖です。春には「東金桜まつり」が開催され、湖の周囲に植えられた約300本の桜が夜になるとライトアップされ、幻想的な景色を楽しむことができます。湖畔に咲いているツツジ、ハナショウブ、アジサイなどの花によって四季折々の雰囲気を楽しめます。
また湖の北東にある山王台公園からは、九十九里浜まで見渡せる絶景を眺めたりと、夜景や初日の出のスポットとしても人気です。湖畔にある八鶴亭は、国の登録有形文化財に指定された老舗旅館で、多くの文人が訪れた歴史があります。八鶴湖は、自然の美しさと歴史的な魅力が共存した観光スポットです。家族や友人と一緒に訪れて、四季折々の風景を楽んでみてはいかがでしょうか。
【八鶴湖】
▶住所:千葉県東金市東金1415-1
▶アクセス:JR東金駅から徒歩8分
また湖の北東にある山王台公園からは、九十九里浜まで見渡せる絶景を眺めたりと、夜景や初日の出のスポットとしても人気です。湖畔にある八鶴亭は、国の登録有形文化財に指定された老舗旅館で、多くの文人が訪れた歴史があります。八鶴湖は、自然の美しさと歴史的な魅力が共存した観光スポットです。家族や友人と一緒に訪れて、四季折々の風景を楽んでみてはいかがでしょうか。
【八鶴湖】
▶住所:千葉県東金市東金1415-1
▶アクセス:JR東金駅から徒歩8分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑰縁結び大社(愛染神社)
縁結び大社は、縁結びのご利益で有名な神社であり、千葉厄除け不動尊の境内に位置しています。古くから縁結びの神々が祀られ、恋愛成就や結婚を願う若者、ビジネスや人間関係の良縁を祈る社会人まで、幅広い年齢層に支持されており、多くの参拝者が良縁を求めて訪れています。
境内には美しい庭園が広がっており、春には桜、秋には紅葉が美しく彩り、様々な風景を楽しむことができます。また、神社内には縁結びにちなんだお守りや絵馬が多数用意されており、それぞれの願いを込めて購入することができます。
【縁結び大社】
▶住所:千葉県東金市山田1210
▶開門時間:9:30~16:30
▶アクセス:JR大網駅からタクシーで約10分
境内には美しい庭園が広がっており、春には桜、秋には紅葉が美しく彩り、様々な風景を楽しむことができます。また、神社内には縁結びにちなんだお守りや絵馬が多数用意されており、それぞれの願いを込めて購入することができます。
【縁結び大社】
▶住所:千葉県東金市山田1210
▶開門時間:9:30~16:30
▶アクセス:JR大網駅からタクシーで約10分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑱ホキ美術館
ホキ美術館は、2010年に開館した世界でも珍しい写実絵画専門の美術館です。約500点の写実絵画を所蔵しており、その中から常時120点ほどが展示されているため、訪れるたびに新たな作品と出会うことができます。
美術館の建物自体も魅力の一つとなっており、地上1階、地下2階の構造となっていることや、約500メートルにわたる回廊型ギャラリーといったような独特の造りとなっているのも特徴です。
また、館内にはレストランとカフェが併設されており、美術鑑賞の合間に美味しい食事やワインを楽しむこともできます。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
【ホキ美術館】
▶住所:千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
▶開館時間:10:00~17:30
▶休館日:火曜日、年末年始
▶料金:一般:2,100円 65歳以上・高校生・大学生:1,600円 中学生:1,000円 小学生以下:800円
▶アクセス:JR土気駅からバスで約5分
美術館の建物自体も魅力の一つとなっており、地上1階、地下2階の構造となっていることや、約500メートルにわたる回廊型ギャラリーといったような独特の造りとなっているのも特徴です。
また、館内にはレストランとカフェが併設されており、美術鑑賞の合間に美味しい食事やワインを楽しむこともできます。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
【ホキ美術館】
▶住所:千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
▶開館時間:10:00~17:30
▶休館日:火曜日、年末年始
▶料金:一般:2,100円 65歳以上・高校生・大学生:1,600円 中学生:1,000円 小学生以下:800円
▶アクセス:JR土気駅からバスで約5分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑲笠森観音
笠森観音は、独特な建築様式と自然の美しさが魅力的な歴史深い寺院です。784年に伝教大師最澄によって創建され、十一面観世音菩薩が祀られています。
この寺院の最大の特徴は、岩の上に建てられ四方から支えられる形で立っているという日本唯一の「四方懸造り」と呼ばれる建築様式です。この珍しい構造は国の重要文化財に指定されており、観音堂からは房総の山々を一望することができます。
また、笠森観音は境内に自然林が広がっており、春の桜や秋の紅葉といった四季折々の風景が楽しめることでも知られており、写真愛好家にも人気のスポットです。
歴史的な価値と自然の美しさが融合した笠森観音へ場訪れてみてはいかがでしょうか。
【笠森観音】
▶住所:千葉県長生郡長南町笠森302
▶拝観時間:(4月~9月)8:00~16:30 (10月~3月)8:00~16:00
▶拝観料:大人:300円 小人:100円
▶アクセス:JR茂原駅からバス「笠森」下車後、徒歩5分
この寺院の最大の特徴は、岩の上に建てられ四方から支えられる形で立っているという日本唯一の「四方懸造り」と呼ばれる建築様式です。この珍しい構造は国の重要文化財に指定されており、観音堂からは房総の山々を一望することができます。
また、笠森観音は境内に自然林が広がっており、春の桜や秋の紅葉といった四季折々の風景が楽しめることでも知られており、写真愛好家にも人気のスポットです。
歴史的な価値と自然の美しさが融合した笠森観音へ場訪れてみてはいかがでしょうか。
【笠森観音】
▶住所:千葉県長生郡長南町笠森302
▶拝観時間:(4月~9月)8:00~16:30 (10月~3月)8:00~16:00
▶拝観料:大人:300円 小人:100円
▶アクセス:JR茂原駅からバス「笠森」下車後、徒歩5分
九十九里周辺エリアの観光スポット⑳道の駅 みのりの郷東金
道の駅みのりの郷東金は、広々とした芝生広場がありゆったりと過ごすことができる場所です。新鮮な農産物や特産品が揃う直売所「東金マルシェ」が特に人気です。他にも「緑花木市場」というブースでは盆栽や植木といったものも豊富に取り揃えられています。
また、敷地内のカフェ&レストラン「とっチーノ」では、地元の新鮮な食材を使った季節ごとのメニューを楽しむことができます。冬季には隣接するいちご農園でいちご狩りを楽しむこともでき、さまざまな種類のいちごを味わうことができます。
道の駅みのりの郷東金は、地域の魅力を存分に楽しめるスポットであり、自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。家族や友人と一緒に訪れて、東金市の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
【道の駅みのりの郷東金】
▶住所:千葉県東金市田間1300-3
▶営業時間:(東金マルシェ)9:00~18:00 (緑花木市場)9:00~18:00※11~2月は9:00~17:00
(カフェ&リストランテとっチーノ)10:00~16:00(L.O. 15:00)
▶休業日:年末年始
▶アクセス:JR求名駅から徒歩約15分
また、敷地内のカフェ&レストラン「とっチーノ」では、地元の新鮮な食材を使った季節ごとのメニューを楽しむことができます。冬季には隣接するいちご農園でいちご狩りを楽しむこともでき、さまざまな種類のいちごを味わうことができます。
道の駅みのりの郷東金は、地域の魅力を存分に楽しめるスポットであり、自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。家族や友人と一緒に訪れて、東金市の魅力を堪能してみてはいかがでしょうか。
【道の駅みのりの郷東金】
▶住所:千葉県東金市田間1300-3
▶営業時間:(東金マルシェ)9:00~18:00 (緑花木市場)9:00~18:00※11~2月は9:00~17:00
(カフェ&リストランテとっチーノ)10:00~16:00(L.O. 15:00)
▶休業日:年末年始
▶アクセス:JR求名駅から徒歩約15分
九十九里周辺エリアのおすすめ観光スポットへ出かけよう!
九十九里周辺エリアのおすすめ観光スポット20選はいかがでしたか。
九十九里エリアには、海水浴やマリンスポーツはもちろん、隠れた観光スポットも多いため何度訪れても新しい発見があります。
あなたも自然とアクティビティが融合した魅力的な九十九里へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
遠方からJRを使っていく際は、「えきねっと」の利用が大変便利です。
利用する電車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
九十九里エリアには、海水浴やマリンスポーツはもちろん、隠れた観光スポットも多いため何度訪れても新しい発見があります。
あなたも自然とアクティビティが融合した魅力的な九十九里へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
遠方からJRを使っていく際は、「えきねっと」の利用が大変便利です。
利用する電車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
九十九里エリアの観光と合わせて読みたい千葉県の観光記事はこちら
千葉県には九十九里以外にもたくさんの観光スポットがあります。ぜひ千葉県の観光スポットに関する記事も参考にしてみてくださいね。
アクセスランキング
1
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
2
「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介
3
【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説
JRE MALL Media編集部
4
2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>
JRE MALL Media編集部
5