新潟県上越市にある高田城址公園で毎年開催される「高田城址公園観桜会」は、2025年で第100回を迎えます。
高田城址公園は、1614年に徳川家康の六男・松平忠輝公が築城した高田城の跡に作られた公園です。1909年に在郷軍人会が旧陸軍第十三師団の入城を祝い、城跡に2,200本の桜を植樹したのが観桜会の前身といわれています。
その後、1914年に桜がきれいに咲きそろい、1926年4月に第1回目の観桜会が開催されました。
そんな長い歴史を持つ「高田城址公園観桜会」は、新潟県内外から多くの観光客が訪れる春の観光スポットとなっています。
更新日: 2025年02月19日
【新潟県上越市】第100回高田城址公園観桜会の見どころや観光スポットをご紹介!
新潟県上越市の「高田城址公園観桜会」は、毎年春に高田城址公園で開催される春の祭りです。上越市は本州の日本海のほぼ中央、新潟県の南西部に位置し、玄関口となる「上越妙高駅」までは東京から約1時50分でアクセスできます。
高田城址公園とその周辺には約4,000本の桜があり、日本三大夜桜の一つと呼ばれています。この記事では、2025年で第100回を誇る観桜会の歴史や見どころ、上越市の観光スポットを解説します。
「高田城址公園観桜会」とは

提供:(公社)上越観光コンベンション協会
第100回高田城址公園観桜会の見どころ!

提供:(公社)上越観光コンベンション協会
高田城址公園周辺には約4,000本の桜があるといわれています。そのほとんどが日本を代表する「ソメイヨシノ」であり、夜になると三重櫓とたくさんの桜が約3,000個のぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面に映る様は日本でも有数の美しさを誇り、東京都上野の恩賜公園、青森県の弘前城公園とともに日本三大夜桜の一つに数えられています。
また、「さくらロード」と呼ばれる桜のトンネルがあり、夜はライトアップされた桜が幻想的な姿をみせてくれます。
夜だけではなく、昼には桜並木と雪が残る妙高山の綺麗なコントラストを眺めることができます。
また、「さくらロード」と呼ばれる桜のトンネルがあり、夜はライトアップされた桜が幻想的な姿をみせてくれます。
夜だけではなく、昼には桜並木と雪が残る妙高山の綺麗なコントラストを眺めることができます。
第100回高田城址公園観桜会の基本情報

提供:にいがた観光ナビ
第100回高田城址公園観桜会の基本情報はコチラ!
【開催期間】
2025年3月28日(金)~4月13日(日)
【ライトアップ時間】
18:00~21:00(桜の最盛期は22:00まで)
【高田城址公園までのアクセス】
・えちごトキめき鉄道「高田駅」から徒歩約15分
【開催期間】
2025年3月28日(金)~4月13日(日)
【ライトアップ時間】
18:00~21:00(桜の最盛期は22:00まで)
【高田城址公園までのアクセス】
・えちごトキめき鉄道「高田駅」から徒歩約15分
高田城址公園観桜会と一緒に訪れたい上越市のおすすめ観光スポット!「上越市立水族博物館 うみがたり」

提供:(公社)上越市観光コンベンション
高田城址公園観桜会だけではなく、上越市にはおすすめの観光スポットがたくさんあります!
今回はその中から「上越市立水族博物館 うみがたり」をご紹介!
「上越市立水族博物館 うみがたり」には、日本海に生息する生きものを中心に約300種45,000点の水生生物が展示されています。
目の前に広がる日本海を表現した「うみがたり大水槽」では、イワシの群泳やコブダイ、ホシエイなどが生息しており、さまざまな角度からご覧いただけます。マゼランペンギンは飼育数日本一を誇り、うみがたりの見どころの一つとなっています。
【アクセス】
直江津駅から徒歩約15分
※営業時間等は時期によって異なるため、「上越市水族博物館 うみがたり」公式ホームページをご覧ください。
今回はその中から「上越市立水族博物館 うみがたり」をご紹介!
「上越市立水族博物館 うみがたり」には、日本海に生息する生きものを中心に約300種45,000点の水生生物が展示されています。
目の前に広がる日本海を表現した「うみがたり大水槽」では、イワシの群泳やコブダイ、ホシエイなどが生息しており、さまざまな角度からご覧いただけます。マゼランペンギンは飼育数日本一を誇り、うみがたりの見どころの一つとなっています。
【アクセス】
直江津駅から徒歩約15分
※営業時間等は時期によって異なるため、「上越市水族博物館 うみがたり」公式ホームページをご覧ください。
新潟から高田城址公園観桜会へのおでかけには臨時列車「桜海里」がおすすめ!

海里(イメージ)
「高田城址公園観桜会」に合わせ、普段は新潟ー酒田間を運行している、のってたのしい列車の「海里」が「桜海里」として新潟ー高田間を運転いたします。
ぜひ「桜海里」で高田城址公園の桜を観に行きませんか?
【運転日】
2025年4月2日(水)、9日(水)
【運転スケジュール】
往路:新潟駅(12:02)→高田駅(14:09)
復路:高田駅(18:27)→新潟駅(20:48)
停車駅:新潟・新津・加茂・東三条・見附・長岡・柏崎・柿崎・直江津・高田
※全車指定席
ぜひ「桜海里」で高田城址公園の桜を観に行きませんか?
【運転日】
2025年4月2日(水)、9日(水)
【運転スケジュール】
往路:新潟駅(12:02)→高田駅(14:09)
復路:高田駅(18:27)→新潟駅(20:48)
停車駅:新潟・新津・加茂・東三条・見附・長岡・柏崎・柿崎・直江津・高田
※全車指定席
春の上越市におでかけください!
第100回高田城址公園観桜会や上越市のおすすめスポットをご紹介しました。
東京方面から春の上越市におでかけの際、新幹線最寄り駅上越妙高駅までのきっぷは、えきねっとでの予約が便利です!是非、上越市と第100回高田城址公園観桜会にお越しください。
【北陸新幹線「上越妙高駅」から高田城址公園までのアクセス】
・北陸新幹線「上越妙高駅」からえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩約15分
【北陸新幹線「上越妙高駅」から上越市立水族博物館 うみがたりまでのアクセス】
・北陸新幹線「上越妙高駅」からえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「直江津駅」より徒歩約15分
東京方面から春の上越市におでかけの際、新幹線最寄り駅上越妙高駅までのきっぷは、えきねっとでの予約が便利です!是非、上越市と第100回高田城址公園観桜会にお越しください。
【北陸新幹線「上越妙高駅」から高田城址公園までのアクセス】
・北陸新幹線「上越妙高駅」からえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩約15分
【北陸新幹線「上越妙高駅」から上越市立水族博物館 うみがたりまでのアクセス】
・北陸新幹線「上越妙高駅」からえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「直江津駅」より徒歩約15分
※記載の内容は、2025年1月時点の情報です。
※イラスト、画像は全てイメージです。
※イラスト、画像は全てイメージです。
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう
