更新日: 2024年11月20日
山形県寒河江市産の「ラ・フランス」を首都圏4駅のNEW DAYSで販売します!2024年11月21日(木)22日(金)
2024年11月21日(木)22日(金)、山形新幹線の荷物輸送サービス「はこビュン」で、山形県の秋の味覚を代表する「ラ・フランス」を輸送し、北千住駅、蒲田駅、東京駅、川口駅のNEW DAYSで販売いたします。独特のとろけるような食感と香り高い山形の旬の味覚をぜひご賞味ください。
2024年11月21日(木)、22日(金)に北千住駅、蒲田駅、東京駅、川口駅の4駅で販売!

(提供:JR東日本クロスステーション リテールカンパニー)NEW DAYS掲出の「ラ・フランス」販売ポスター。価格は2玉セットで800円(税込)
販売箇所は首都圏の4駅、北千住駅、蒲田駅、東京駅、川口駅の「NEW DAYS」にて販売します。山形新幹線で「はこビュン」する「ラ・フランス」を、最高に美味しいタイミングでお届けします。揺れの少ない新幹線で輸送されるため、食べ頃の品質を保ったまま提供できるのです。価格は2玉1セットで800円(税込)にて販売。
「ラ・フランス」は山形県で全国の生産量の8割を占めているんです

提供:寒河江市観光物産協会
西洋なしの一種である「ラ・フランス」ですが、現在は日本でしか栽培されていないそう。栽培時に傷みやすい繊細な「ラ・フランス」は、高い山々に囲まれて台風の被害を受けにくく、また昼夜の気温差が大きい山形の気候によってさらに甘く、そして香り高く育つと言われています。
今年の「ラ・フランス」は豊作!大きさも十分!今回は、食べ頃の状態で販売します

(提供:寒河江市観光物産協会)「ラ・フランス」の食べ頃を見極めましょう!
今回の販売は7段階ある「ラ・フランス」のサイズのうち、上から3番目の大きさの4Lサイズをご準備します。「ラ・フランス」は食べ頃を見極めることが大事!追熟して食べるのがオススメです。食べ頃の見極め方は軸の周りを軽く押して、耳たぶくらいの柔らかさであることが目安。皮の色は変わりませんので注意が必要です。保管しすぎないこと。
ですが!なんと今回は、購入時に食べ頃となるよう追熟させた状態で販売します!
ですが!なんと今回は、購入時に食べ頃となるよう追熟させた状態で販売します!
山形県寒河江市は「さくらんぼ」や「ラ・フランス」をはじめとしたフルーツの里

最上川橋梁と左沢線101系
山形県寒河江市を走るJR左沢線(あてらざわせん)は、愛称が「フルーツライン左沢線」。寒河江市は1年中くだもの狩りが楽しめるフルーツの里。春はいちご、初夏はさくらんぼ、夏にはブルーベリーや桃、秋はぶどう、柿、冬はラ・フランス、りんご、と訪れる度に様々な味覚を楽しめます。歴史や文化も見どころ満載の寒河江市にもぜひお越しください。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部