鏡野町は、雄大な自然に囲まれ、四季折々の彩りが楽しめる場所。訪れるたびに異なる景観に出会えるのは、自然が豊かな地域ならではの魅力です。
高清水トレイルでのトレッキングや、名水百選に選ばれた岩井滝、紅葉の名所である奥津渓、そして美作三湯のひとつとして名高い奥津温泉など、自然の魅力に溢れたスポットがたくさんあります。日常の疲れを癒し、心も身体もリフレッシュできる、リラックスしたひとときを過ごせる素敵なまちです。
更新日: 2024年11月20日
岡山県鏡野町へ癒し旅に出掛けよう!心も身体もリフレッシュする“かがみの”へ週末トリップ!
鏡野町(かがみのちょう)は、岡山空港から車で約1時間半、岡山市内からは約2時間で訪れることができ、四季折々の美しい景観を楽しみながら、週末に心を癒すトリップにぴったりの場所です。山陰・山陽の都市を結ぶ鏡野市で豊かな自然と文化に触れながら、リラックスできる時間を過ごしてみませんか。
今回はお出かけにピッタリな鏡野町の魅力的な場所を紹介していきます!
「水」と「森」雄大な自然に囲まれた“四季彩のまち”
奥津湖パドリングフィールド
自然を満喫するならここで決まり!カヤック(カヌー)やSUP(スタンドアップパドルボード)など、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。
水が苦手な方でも、整備された湖岸の道ではE-BIKEなどのレンタサイクルで走ったり、また、ノルディックウォークの公認コースとして、ウォーキングをしながら自然を思いっきり満喫できますよ!
鏡野町の豊かな自然を楽しむなら「奥津湖パドリングフィールド」へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
■住所
〒708-0431 岡山県苫田郡鏡野町河内60−8
■開場期間
2024年 4月13日(土) ~ 11月30日(土)
■開場時間
9:30~16:30
■定休日
水曜日(祝日の場合は営業)
※定休日及び開場時間外は入場・利用不可です。
水が苦手な方でも、整備された湖岸の道ではE-BIKEなどのレンタサイクルで走ったり、また、ノルディックウォークの公認コースとして、ウォーキングをしながら自然を思いっきり満喫できますよ!
鏡野町の豊かな自然を楽しむなら「奥津湖パドリングフィールド」へ出掛けてみてはいかがでしょうか。
■住所
〒708-0431 岡山県苫田郡鏡野町河内60−8
■開場期間
2024年 4月13日(土) ~ 11月30日(土)
■開場時間
9:30~16:30
■定休日
水曜日(祝日の場合は営業)
※定休日及び開場時間外は入場・利用不可です。
奥津温泉
美作三湯の一つ「奥津温泉」は江戸時代に開かれた歴史ある効能豊かな温泉です。
「浸かれば美人になる」と評されるほど、その美肌効果が高いことで有名な温泉です!古くから多くの文人・墨客が訪れ親しまれています。
全国有数の泉質を誇る美人の湯で、自然美に浸りながら贅沢なひとときをお楽しみいただけます。
川沿いに風情ある老舗旅館や民宿が立ち並び、歴史を感じさせる趣のある雰囲気が広がり、自然と歴史が調和した町の魅力を感じとることができるスポットです。
■住所
〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津・奥津川西
「浸かれば美人になる」と評されるほど、その美肌効果が高いことで有名な温泉です!古くから多くの文人・墨客が訪れ親しまれています。
全国有数の泉質を誇る美人の湯で、自然美に浸りながら贅沢なひとときをお楽しみいただけます。
川沿いに風情ある老舗旅館や民宿が立ち並び、歴史を感じさせる趣のある雰囲気が広がり、自然と歴史が調和した町の魅力を感じとることができるスポットです。
■住所
〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津・奥津川西
山田養蜂場 みつばち農園
山田養蜂場唯一の直営体験農園♪養蜂・採蜜体験、化学農薬不使用のイチゴ摘み取り体験などができます!
日本三大レンゲ産地の一つの地域として知られ、ミツバチにまつわる様々な体験や食を楽しめて、鏡野町ならではの里山の豊かな自然環境を堪能することができます。
園内の巣箱を案内人付きで観察する「養蜂体験」や、農園の巣箱で採れたオリジナルはちみつを絞る「採蜜体験」のほか、ミツバチが生みだした天然のロウで作る「ミツロウキャンドルづくり体験」や「はちみつ石鹸づくり体験」、自分好みのはちみつにブレンドする「オリジナル蜂蜜づくり体験」など、山田養蜂場ならではの様々な体験をされてみてはいかがでしょうか。
■住所
〒708-0365 岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
■営業時間
10:00~17:00
■入場料
無料
■休園日
木曜日・年末年始(12/30~1/3)
※木曜日が祝日の場合は通常通り営業
日本三大レンゲ産地の一つの地域として知られ、ミツバチにまつわる様々な体験や食を楽しめて、鏡野町ならではの里山の豊かな自然環境を堪能することができます。
園内の巣箱を案内人付きで観察する「養蜂体験」や、農園の巣箱で採れたオリジナルはちみつを絞る「採蜜体験」のほか、ミツバチが生みだした天然のロウで作る「ミツロウキャンドルづくり体験」や「はちみつ石鹸づくり体験」、自分好みのはちみつにブレンドする「オリジナル蜂蜜づくり体験」など、山田養蜂場ならではの様々な体験をされてみてはいかがでしょうか。
■住所
〒708-0365 岡山県苫田郡鏡野町塚谷785-1
■営業時間
10:00~17:00
■入場料
無料
■休園日
木曜日・年末年始(12/30~1/3)
※木曜日が祝日の場合は通常通り営業
高清水トレイル
岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境、人形峠~伯州山~赤和瀬を縦走する約8.7kmのトレッキングコース「高清水トレイル」は、ふかふかのウッドチップが足腰にやさしく初心者にも気軽にトレッキングができると人気です!
中国山地の山並みを気軽にトレッキングできて、見晴らし抜群のトレイルで、岡山県と鳥取県を結ぶ中国山地の美しい大自然を楽しみながら気軽なハイクが楽しめます。
春から夏は植物を楽しみ、秋には高清水トレイルで黄金色に染まる紅葉は見事な景観です!!
■住所
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原
中国山地の山並みを気軽にトレッキングできて、見晴らし抜群のトレイルで、岡山県と鳥取県を結ぶ中国山地の美しい大自然を楽しみながら気軽なハイクが楽しめます。
春から夏は植物を楽しみ、秋には高清水トレイルで黄金色に染まる紅葉は見事な景観です!!
■住所
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原
岩井滝(※2024年4月現在は立ち入り禁止)
鏡野町最北端、標高830mの鳥取県境近くの中国山地の森に囲まれた三国山の麓にある岩井滝(いわいだき)は、高さ約10m、幅6mと規模は大きくないですが、滝の上部に大きな岩盤が突き出し、滝の裏側からも流れ落ちる清水を眺めることができる“裏見(うらみ)の滝”として人気です。
滝の裏側から流れ落ちる清水を眺めることができるとっても珍しいスポットで、大自然のマイナスイオンを思いっきり堪能できる癒しスポットです!
滝の手前には「日本名水百選」に選定された「名水岩井」が湧き出ていて「子宝の水」とも呼ばれており、地域の伝統的行事なども行われています。
※2023年に発生した台風7号の影響により、2024年4月現在は「岩井滝」周辺は立ち入り禁止となっています。
■住所
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原中津河
滝の裏側から流れ落ちる清水を眺めることができるとっても珍しいスポットで、大自然のマイナスイオンを思いっきり堪能できる癒しスポットです!
滝の手前には「日本名水百選」に選定された「名水岩井」が湧き出ていて「子宝の水」とも呼ばれており、地域の伝統的行事なども行われています。
※2023年に発生した台風7号の影響により、2024年4月現在は「岩井滝」周辺は立ち入り禁止となっています。
■住所
〒708-0601 岡山県苫田郡鏡野町上齋原中津河
岡山県鏡野町の魅力をもっと知るなら「ふるさと納税」!
鏡野町は土地の87%が森林という豊かな自然環境にあります。その自然環境を活かしたアクティビティやトレッキングなどのプログラムや、温泉施設、体験施設などといった、自然を満喫するスポットが数多くあります。
四季折々の美しい景観を楽しみながら、さまざまなアクティビティや体験を楽しむ。週末に心を癒すトリップにぴったりの場所です。皆さんもぜひ一度訪れ、“かがみの”で日々の疲れを癒し、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
鏡野町の魅力をもっと深く知るには「ふるさと納税」がおすすめ。ふるさと納税は実質自己負担2,000円で地域を応援しながら特産品も受け取れる、自治体も寄付者も嬉しい制度なんです!
鏡野町のふるさと納税返礼品には山田養蜂場のはちみつやフルーツ、牛肉など、美味しいグルメもたくさんご用意があるのでぜひご覧ください。
四季折々の美しい景観を楽しみながら、さまざまなアクティビティや体験を楽しむ。週末に心を癒すトリップにぴったりの場所です。皆さんもぜひ一度訪れ、“かがみの”で日々の疲れを癒し、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
鏡野町の魅力をもっと深く知るには「ふるさと納税」がおすすめ。ふるさと納税は実質自己負担2,000円で地域を応援しながら特産品も受け取れる、自治体も寄付者も嬉しい制度なんです!
鏡野町のふるさと納税返礼品には山田養蜂場のはちみつやフルーツ、牛肉など、美味しいグルメもたくさんご用意があるのでぜひご覧ください。
アクセスランキング
1
機関車・事業用車がスタンプで続々登場!「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」開催!
2
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
3
【両国駅】幻の3番線にE259系がやってくる!普段は立ち入れないホームで夜の撮影会を開催!
4
【部品鉄】座席、運転台、方向幕はどこで手に入る?JR東日本の鉄道部品(鉄道古物)の購入方法をご紹介!
5