更新日: 2024年11月20日
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」を開催します!
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」を南与野駅北側の高架下とグランドオープンしたばかりの「Kaya-Machi」で開催します。埼玉のこだわりあふれる食材や商品を集めたマルシェやキッチンカーが出店するほか、こども駅長制服撮影会イベントやワークショップなどを開催します。1日目と2日目で一部出店者が入れ替り、2日間楽しむことのできるマルシェです。
彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~開催!

▲彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~開催!(画像提供:彩の国マルシェ)
JR東日本大宮支社、株式会社ジェイアール東日本都市開発、特定非営利法人彩の国地域活性化協会は、高架下と8月31日にグランドオープンしたばかりの「Kaya-Machi」の2つの会場で地域連携マルシェ「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」を開催します!
・実施日時:9月28日(土)・29日(日)10:00~16:00
・実施会場:第1会場 JR南与野駅 北側高架下(南与野駅から徒歩約5分)※雨天決行(荒天中止)
第2会場 「Kaya-Machi」 内(南与野駅から徒歩約3分)※雨天中止
埼玉の魅力「体験・体感」のほか、鉄道コラボイベントなどを多数開催します。
また、エキトマチケットが使用できるお店も出店し、エキトマチケットを通じて「えき」と「まち」がつながるようなイベントです。
彩の国の魅力が集まる「彩の国マルシェ」に、ご家族・ご友人をお誘いのうえ、ぜひお越しください♪
JR東日本大宮支社、株式会社ジェイアール東日本都市開発、特定非営利法人彩の国地域活性化協会は、高架下と8月31日にグランドオープンしたばかりの「Kaya-Machi」の2つの会場で地域連携マルシェ「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」を開催します!
・実施日時:9月28日(土)・29日(日)10:00~16:00
・実施会場:第1会場 JR南与野駅 北側高架下(南与野駅から徒歩約5分)※雨天決行(荒天中止)
第2会場 「Kaya-Machi」 内(南与野駅から徒歩約3分)※雨天中止
埼玉の魅力「体験・体感」のほか、鉄道コラボイベントなどを多数開催します。
また、エキトマチケットが使用できるお店も出店し、エキトマチケットを通じて「えき」と「まち」がつながるようなイベントです。
彩の国の魅力が集まる「彩の国マルシェ」に、ご家族・ご友人をお誘いのうえ、ぜひお越しください♪

▲前回(2024年3月)イベントの様子
2つの会場でマルシェを開催します♪

▲かやまちマルシェ(2024年7月開催)の様子(画像提供:㈱ジェイアール東日本都市開発)
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」は、南与野駅北側の高架下とグランドオープンしたばかりの「Kaya-Machi」の2つの会場で開催します。キッチンカーやフード販売、手作りのクラフトグッズ販売、ワークショップなど1日目は51店舗、2日目は49店舗のブース出店を予定しており、1日目と2日目で一部店舗の入れ替わりを行います。全体では、キッチンカー含め81店舗の出店を予定しています。
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」は、南与野駅北側の高架下とグランドオープンしたばかりの「Kaya-Machi」の2つの会場で開催します。キッチンカーやフード販売、手作りのクラフトグッズ販売、ワークショップなど1日目は51店舗、2日目は49店舗のブース出店を予定しており、1日目と2日目で一部店舗の入れ替わりを行います。全体では、キッチンカー含め81店舗の出店を予定しています。
埼京線開業39周年!

JR東日本大宮支社は、埼京線の沿線価値向上の取組みとして、「埼京線開業 39 年(サンキュー)のご愛顧に感謝!」をテーマに、9月中旬から 10 月中旬までの1か月間、池袋駅~川越駅沿線のくらしとつながる沿線活性化イベント「Saikyo Festa」(サイキョウフェスタ)を開催しています。「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」でも埼京線開業39周年にちなんだ商品を展開する店舗を紹介します。

▲CREP さいたま芸術劇場店【2024年9月28日、29日出店・高架下】(画像提供:彩の国マルシェ)
うきでる?!わくわくペインティング♪
さいたま芸術劇場にある自由なアートを楽しむ遊び場CREP。運営するカフェPALETTEで使用したコーヒーの粉(コーヒーグラウンズ)を活用した砂絵風のアートあそびを楽しんでいただけます。
本来ゴミになり捨てる物を使って楽しむ当たり前ではないエコアートをお楽しみください。
商品ラッピングにSaikyo Festaおよび彩の国マルシェのロゴを使用します。
うきでる?!わくわくペインティング♪
さいたま芸術劇場にある自由なアートを楽しむ遊び場CREP。運営するカフェPALETTEで使用したコーヒーの粉(コーヒーグラウンズ)を活用した砂絵風のアートあそびを楽しんでいただけます。
本来ゴミになり捨てる物を使って楽しむ当たり前ではないエコアートをお楽しみください。
商品ラッピングにSaikyo Festaおよび彩の国マルシェのロゴを使用します。

▲merryのおかしやさん【2024年9月29日出店・高架下】(画像提供:彩の国マルシェ)
merryのおかしやさんでは、米粉ときび糖を使った焼き菓子の販売とクッキーのお絵描き体験をご用意。創造力や手先の細かい作業が認知機能の向上にもいいと子供から高齢者までお楽しみいただいてます。可愛くてクスッとユーモアいっぱいの楽しいクッキーを用意してお待ちしています。電車型取ったアイシングクッキーの販売をします♪
merryのおかしやさんでは、米粉ときび糖を使った焼き菓子の販売とクッキーのお絵描き体験をご用意。創造力や手先の細かい作業が認知機能の向上にもいいと子供から高齢者までお楽しみいただいてます。可愛くてクスッとユーモアいっぱいの楽しいクッキーを用意してお待ちしています。電車型取ったアイシングクッキーの販売をします♪

「エキトマチケット」を使うことのできるお店をご紹介!

▲食品さんぷる畑【2024年9月28日、29日出店・高架下】(画像提供:彩の国マルシェ)
みんながワクワク憧れる!不思議で楽しい食品サンプル!
食品さんぷる畑は、合羽橋に行かなくても埼玉で本格的な食品サンプルが作れる教室です。
イベントでは年齢問わず楽しく作れる食品サンプル制作ワークショップを開催します。
みんながワクワク憧れる!不思議で楽しい食品サンプル!
食品さんぷる畑は、合羽橋に行かなくても埼玉で本格的な食品サンプルが作れる教室です。
イベントでは年齢問わず楽しく作れる食品サンプル制作ワークショップを開催します。

▲丸園【2024年9月28日出店・高架下】(画像提供:彩の国マルシェ)
植木・盆栽のふるさと/さいたま市地場産で、気軽に始められる、"かじゅある"な盆栽です。
植木・盆栽のふるさと/さいたま市地場産で、気軽に始められる、"かじゅある"な盆栽です。

▲8キッチン【2024年9月29日出店・高架下】(画像提供:彩の国マルシェ)
8キッチンのコンセプトは「かわいい・美味しい・楽しい!!キッチンカー」です。
ゴディバでチョコスイーツを作っていた店長が見た目も味も食べるまでの工程も楽しめる商品を提供しています。
8キッチンのコンセプトは「かわいい・美味しい・楽しい!!キッチンカー」です。
ゴディバでチョコスイーツを作っていた店長が見た目も味も食べるまでの工程も楽しめる商品を提供しています。

「エキトマチケット」を利用することが出来る店舗をご紹介しました。
エキトマチケットはJR東日本が発行する1枚500円(税込)の電子チケットです。飲食・土産・観光施設等、地域の様々な店舗でお使いいただけます。
「エキトマチケット」を購入して貯まったJRE POINTは、JR東日本のECサイト「JRE MALL」や、「エキトマチケット」の購入で使うことができるんです。彩の国マルシェでグルメやワークショップを楽しみながら、JRE POINTをお得に貯めてみてはいかがですか?
利用方法は、JRE MALLマイページ内の「購入済み電子チケット」にて、枚数を指定して「電子チケットを利用」を押し、販売箇所に掲示されている6桁の店舗コードを入力・操作し、使用済み画面を販売係員へ提示するだけです。
エキトマチケットはお釣りが出ないので、差額が発生した場合は現金でお支払いください。
エキトマチケットはJR東日本が発行する1枚500円(税込)の電子チケットです。飲食・土産・観光施設等、地域の様々な店舗でお使いいただけます。
「エキトマチケット」を購入して貯まったJRE POINTは、JR東日本のECサイト「JRE MALL」や、「エキトマチケット」の購入で使うことができるんです。彩の国マルシェでグルメやワークショップを楽しみながら、JRE POINTをお得に貯めてみてはいかがですか?
利用方法は、JRE MALLマイページ内の「購入済み電子チケット」にて、枚数を指定して「電子チケットを利用」を押し、販売箇所に掲示されている6桁の店舗コードを入力・操作し、使用済み画面を販売係員へ提示するだけです。
エキトマチケットはお釣りが出ないので、差額が発生した場合は現金でお支払いください。
4つのエリアを巡ってスタンプをGet!
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」の会場4か所に設置するスタンプを集めてJR東日本のブースにお立ち寄りいただくとプレゼントをお渡しします!さらに、JR東日本大宮支社 公式Xアカウント「saiwai_net」のフォロー画面を提示いただいた方にはもう一つプレゼントをお渡しするなど、お得なイベントが盛りだくさんです。こちらもぜひチェックしてみてください!
ノベルティはどうしたらもらえるの?

▲ノベルティの一例(画像提供:彩の国マルシェ)
イベント会場内ではいくつかのブースで、ノベルティをプレゼントしています。
入口付近の受付ブースでは、彩の国マルシェの公式LINEのお友達登録をしていただき、クーポンのご提示でノベルティをプレゼントいたします。
イベント会場内ではいくつかのブースで、ノベルティをプレゼントしています。
入口付近の受付ブースでは、彩の国マルシェの公式LINEのお友達登録をしていただき、クーポンのご提示でノベルティをプレゼントいたします。
第2会場である「Kaya-Machi」とは?

南与野駅西口徒歩3分に誕生した新しい“まち”― Kaya-Machi をご紹介します!「かやまち広場」ではマルシェなどイベント開催もしています。

▲L'Authentique(ロタンティック)【2024年8月OPEN】(画像提供:㈱ジェイアール東日本都市開発)
L'Authentique(ロタンティック)では、フランス菓子をベースにアイスクリームやチョコレート、ケーキ、焼菓子など、幅広いラインナップをご用意いたします。
シンプルながら味わい深く、五感で楽しみ幸せなひと時を過ごしていただきたい。そんな気持ちでお作りしています。
営業時間 11:00-18:00
定休日 水曜日・木曜日
L'Authentique(ロタンティック)では、フランス菓子をベースにアイスクリームやチョコレート、ケーキ、焼菓子など、幅広いラインナップをご用意いたします。
シンプルながら味わい深く、五感で楽しみ幸せなひと時を過ごしていただきたい。そんな気持ちでお作りしています。
営業時間 11:00-18:00
定休日 水曜日・木曜日

▲SINCA(シンカ)【2024年7月OPEN】(画像提供:㈱ジェイアール東日本都市開発)
SINCA(シンカ)では、450度以上の高温の薪窯で焼き上げたピザは香りが豊かで、絶品の味わいです。落ちついた店内で、ゆっくりとお食事をお楽しみください。
また、日常をちょっと彩るようなアイテムをご用意しておりますので、ディスプレイコーナーもご覧ください。
営業時間 11:30-15:00(L.O14:00) 17:30-22:00(L.O21:00)
定休日 月曜日・不定休
SINCA(シンカ)では、450度以上の高温の薪窯で焼き上げたピザは香りが豊かで、絶品の味わいです。落ちついた店内で、ゆっくりとお食事をお楽しみください。
また、日常をちょっと彩るようなアイテムをご用意しておりますので、ディスプレイコーナーもご覧ください。
営業時間 11:30-15:00(L.O14:00) 17:30-22:00(L.O21:00)
定休日 月曜日・不定休

▲南与野駅西口 徒歩3分(画像提供:㈱ジェイアール東日本都市開発)
個性あふれる飲食店が立ち並ぶ「Kaya-Machi」。新たなお気に入りのお店が見つかるかもしれません。「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」と一緒にぜひ立ち寄ってみてください♪
個性あふれる飲食店が立ち並ぶ「Kaya-Machi」。新たなお気に入りのお店が見つかるかもしれません。「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」と一緒にぜひ立ち寄ってみてください♪
「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」をぜひ楽しんで下さい♪
2024年9月28日(土)、29日(日)の2日間で開催される、地域連携マルシェ「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」。
埼玉の魅力「体験・体感」のほか、鉄道コラボイベントなどを多数開催します。
また、エキトマチケットが使用できるお店も出店し、エキトマチケットを通じて「えき」と「まち」がつながるようなイベントです。
残暑が厳しいこの季節、「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」で美味しいグルメ、体験を楽しんで暑さを乗り切りましょう!
※画像はすべてイメージです。
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ノベルティはなくなり次第終了となります。
埼玉の魅力「体験・体感」のほか、鉄道コラボイベントなどを多数開催します。
また、エキトマチケットが使用できるお店も出店し、エキトマチケットを通じて「えき」と「まち」がつながるようなイベントです。
残暑が厳しいこの季節、「彩の国マルシェ~Saikyo 39 Style~」で美味しいグルメ、体験を楽しんで暑さを乗り切りましょう!
※画像はすべてイメージです。
※内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ノベルティはなくなり次第終了となります。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!
JRE MALL Media編集部

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選!
