今回は、2024年9月20日(金)~29日(日)に開催される、日暮里から飯田橋までのお散歩イベントをご紹介します。
『文化の足跡をたどる~「文の京」に山あり谷あり学びあり』と題し、日暮里駅をスタートして谷中銀座や根津神社がある谷根千エリアや小石川、神楽坂などを通りゴールの飯田橋駅へと至る、約7.0㎞のお散歩コースとなっています。
このお散歩コースは、JR東日本の駅係員と、法政大学の学内サークルである地理学研究会の皆さんが一緒に企画しました。地域に詳しい私たち駅係員と、地理に詳しい学生ならではの視点で考案した、見どころ満載のコースです!
【お散歩コース詳細】
■文化の足跡をたどる~「文の京」に山あり谷あり学びあり
開催日:2024年9月20日(金)~29日(日)
スタート駅:山手線 日暮里駅
受付時間:9:45~11:00
受付場所:北改札券売機前
所要時間:約3~4時間(施設での見学時間含む)
歩行距離:約7.0km
ゴール時間:安全にご参加いただくため16:30までにゴールしてください。
■コース行程
日暮里駅、谷中銀座商店街、よみせ通り商栄会、根津神社、お化け階段、東京大学赤門、文京シビックセンター、小石川後楽園、神楽坂通り商店会、飯田橋駅
更新日: 2024年11月20日
【駅係員と学生のコラボ企画】日暮里から飯田橋までのお散歩イベント開催!
2024年9月20日(金)~29日(日)、日暮里駅から飯田橋駅までのお散歩イベント『文化の足跡をたどる~「文の京」に山あり谷あり学びあり』が開催されます。
このお散歩イベントでは、谷中銀座や根津神社がある谷根千エリアや小石川、神楽坂など話題のスポットを巡ります。この記事では、お散歩コースを考案した学生が実際に歩いてみた様子をレポートします!
日暮里から飯田橋までのお散歩イベント!JR東日本の駅係員と法政大学地理学研究会とのコラボ企画!
![日暮里駅](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55736/retina_IMG_1022.webp)
法政大学地理学研究会の学生が実際に歩いてみました!
ここからは、お散歩イベントに参加したときの様子をイメージしていただけるよう、お散歩コースを企画した学生の皆さんが実際に歩いてレポートしてくれましたので、ご紹介します。
それでは、日暮里駅からお散歩スタート!
それでは、日暮里駅からお散歩スタート!
![谷中銀座商店街](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55504/retina_%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A0%941.webp)
提供:法政大学地理学研究会
日暮里駅を出発して最初のスポットは「谷中銀座商店街」。下町風情あふれる商店街で、通行人とお店の間の距離感が近く親しみやすさを感じます!谷中銀座商店街は1996年のNHK連続テレビ小説『ひまわり』の舞台となったことをきっかけに観光地化が進み、現在では「日本の生活風景」を求めて海外からの旅行客も多く訪れているようです。
少し食べ歩きをして腹をこしらえ、道のりを進めます。
少し食べ歩きをして腹をこしらえ、道のりを進めます。
![根津神社](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55527/retina_%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A0%942.webp)
提供:法政大学地理学研究会
「根津神社」は徳川家からの信仰も篤かった江戸の名社の一つ。名物のつつじは花の季節が過ぎ青々としていましたが、その代わりに緑の中に映える赤が!末社の乙女稲荷神社に奉納された鳥居と池を見下ろす舞台が風景の中にコントラストを演出しています。都会の中でも、木々の下では少し涼しさを感じました。楼門の脇では森鴎外の旧居を移築する工事が行われているようで、完成した頃にもう一度訪れたいですね。(※2024年8月現在)
![菊坂](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55530/retina_%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A0%943.webp)
提供:法政大学地理学研究会
本郷地区を通り抜け「菊坂」を下ります。この界隈は樋口一葉や宮沢賢治、石川啄木といった文人らが暮らしたゆかりの地とのこと。
ゆるやかな坂はここを流れていた川の名残で、両脇を見ると急坂に囲まれており、谷地形であることが分かります。
ゆるやかな坂はここを流れていた川の名残で、両脇を見ると急坂に囲まれており、谷地形であることが分かります。
![文京シビックセンター](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55532/retina_%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A0%944.webp)
提供:法政大学地理学研究会
「文京シビックセンター」で一休み。文京区役所やシビックホールなどが入る複合施設で、25階にある展望ラウンジからは東京都心が一望できます!
圧巻のパノラマビューに思わず、「あの辺りはどこだろう?」と指をさしながら盛り上がってしまいました。
圧巻のパノラマビューに思わず、「あの辺りはどこだろう?」と指をさしながら盛り上がってしまいました。
![法政大学](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/55534/retina_%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%A0%945.webp)
提供:法政大学地理学研究会
神楽坂を下るとゴールの「飯田橋駅」に到着!我らが法政大学のボアソナードタワーが完歩を祝福してくれました!
スタートからゴールまでじっくり歩いて4時間ほどかかりましたが、街並みの移り変わりが飽きさせないお散歩コースになっています。
皆さまもぜひお楽しみください!
スタートからゴールまでじっくり歩いて4時間ほどかかりましたが、街並みの移り変わりが飽きさせないお散歩コースになっています。
皆さまもぜひお楽しみください!
JR東日本の駅からハイキング&ウォーキングイベント
![駅からハイキング ロゴ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/56303/retina_%E9%A7%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0_HP%E3%83%AD%E3%82%B4.webp)
ここまでご紹介したお散歩コースは、JR東日本が主催するウォーキングイベント「駅からハイキング」として展開しています。
「駅からハイキング」は、ある駅をスタートし、その地域のさまざまなスポットを“歩いて”巡りゴールを目指します。
列車に乗るだけでは感じられない、四季折々の土地の魅力を感じていただけるイベントとなっています。
参加費無料・予約不要で思い立った日にお気軽にご参加いただけます!
駅からハイキングのコースは、JR東日本エリアの多彩な地域が対象です。
駅係員おすすめのスポットを巡るコースはもちろん、地元の学生がおすすめするスポットを巡るコースも!
特に後者は「学生が考えた駅からハイキング」(通称:学生駅ハイ)と呼ばれ、皆さまに親しまれています。
「駅からハイキング」は、ある駅をスタートし、その地域のさまざまなスポットを“歩いて”巡りゴールを目指します。
列車に乗るだけでは感じられない、四季折々の土地の魅力を感じていただけるイベントとなっています。
参加費無料・予約不要で思い立った日にお気軽にご参加いただけます!
駅からハイキングのコースは、JR東日本エリアの多彩な地域が対象です。
駅係員おすすめのスポットを巡るコースはもちろん、地元の学生がおすすめするスポットを巡るコースも!
特に後者は「学生が考えた駅からハイキング」(通称:学生駅ハイ)と呼ばれ、皆さまに親しまれています。
駅からハイキングにはまだまだコースがたくさんあります!
![駅からハイキングアプリ](https://www.jreast.co.jp/ekihai/img/w_app/app_main_image.png)
出典:https://www.jreast.co.jp/ekihai/w_app.html
今回ご紹介したコースは、数ある駅からハイキングのほんの一部です。
この他にもJR東日本エリアの多彩なコースを取り揃え、皆さまのご参加をお待ちしております。
駅からハイキング公式サイトでは、地図やキーワードなどさまざまな条件からコースを探すことができます。
ぜひ気になるコースを見つけて、参加してみてください!
また、ご参加の際にはぜひ「駅からハイキングアプリ」をご利用ください!
アプリでは、スマートフォンの位置情報を利用して参加受付できたり、参加回数に応じて抽選に応募できるなど、さまざまな特典があります。
この他にもJR東日本エリアの多彩なコースを取り揃え、皆さまのご参加をお待ちしております。
駅からハイキング公式サイトでは、地図やキーワードなどさまざまな条件からコースを探すことができます。
ぜひ気になるコースを見つけて、参加してみてください!
また、ご参加の際にはぜひ「駅からハイキングアプリ」をご利用ください!
アプリでは、スマートフォンの位置情報を利用して参加受付できたり、参加回数に応じて抽選に応募できるなど、さまざまな特典があります。
掲載の内容は2024年8月現在の情報です。
内容が変更となる場合があります。
内容が変更となる場合があります。
アクセスランキング
![【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2554/retina_LP%E7%94%A8KV.webp)
【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!
![【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2577/retina_%E5%8E%84%E5%B9%B42025%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB__1_.webp)
【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説
![【JR東日本×NVIDIA】お手持ちの端末でトレインシミュレータを楽しもう!無料体験版もご紹介](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2649/retina_GFN%E7%94%BB%E9%9D%A2.webp)
【JR東日本×NVIDIA】お手持ちの端末でトレインシミュレータを楽しもう!無料体験版もご紹介
![冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2612/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%94%A8.webp)
冬季限定のお得な特別プラン/秋田で歴史ある蔵に泊まる「和のゐ角館」
![「河津桜」や「みなみの桜」を見に伊豆へ!開花情報や便利な臨時列車を紹介](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2576/retina_0287.webp)