更新日: 2024年11月20日

新一万円札発行記念 東京駅✕渋沢栄一「駅からハイキング」開催

東京駅では2024年5月22日(水)から26日(日)までの5日間、駅からハイキングを開催します。
2024年7月に東京駅丸の内駅舎と「日本資本主義の父」渋沢栄一が描かれた新一万円札が発行されることから、東京駅と渋沢栄一の生きた時代にフォーカスしてコースを設定しました。
この記事では参加方法やコースについてご紹介します。

新一万円札発行記念 東京駅✕渋沢栄一「駅からハイキング」開催

新一万円札発行記念 東京駅✕渋沢栄一「駅からハイキング」
東京駅では2024年5月22日(水)から26日(日)までの5日間、駅からハイキングを開催します。
2024年7月に東京駅丸の内駅舎と「日本資本主義の父」渋沢栄一が描かれた新一万円札が発行されることから、東京駅と渋沢栄一の生きた時代にフォーカスしてコースを設定しました。

スタートはJR東京駅。そして、東京商工会議所(東商渋沢ミュージアム)や帝国ホテル 東京など渋沢栄一ゆかりのスポットが多い日比谷エリアを抜け、皇居外苑から日枝神社などを経て、ゴールのJR四ツ谷駅を目指す約9.5kmのコースです。

開催期間:2024年5月22日(水)~5月26(日)
受付時間:10:00~11:30
受付場所:JR東京駅丸の内南口改札外
所要時間:約4時間

※内容が変更となる場合があります

スタートの東京駅は、今年で110周年

東京駅
東京駅は、1914年12月20日に日本の鉄道の中心、首都東京の玄関口として開業し今年で110周年を迎えます。890万個のレンガを使い建てられたルネッサンス風の駅舎は鉄骨煉瓦造りで、2003年には国の重要文化財に指定されています。

駅からハイキングに参加のさいは、事前にアプリのダウンロードをお願いします!

今回の駅からハイキングは参加予約不要です。あらかじめ『駅からハイキングアプリ』をダウンロードの上、参加日当日にJR東京駅丸の内南口改札外の受付において『駅からハイキングアプリ』を立ち上げ、『コースに参加する』ボタンをタップするのみです。受付後コースマップをお渡ししますのでそれを元にハイキングスタート!ご自分のペースでお楽しみください。ご不明点は当日受付で駅社員にお尋ねください。

※コースの詳細や注意事項に関しては駅からハイキングホームページもご確認ください
東京駅の周辺の街路樹や公園の緑が一層輝くこの季節、東京駅と渋沢栄一に思いを馳せながら、首都東京の歴史と記憶をたどってみませんか。見どころいっぱいの駅からハイキング、皆様のご参加を東京駅社員一同お待ちしています!
駅からハイキング公式HP

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン! 2

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結! 3

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選! 4

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選!

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説! 5

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

JRE MALL Media編集部