2024年4月27日(土)、28日(日)に中央線 東小金井駅で開催される、「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」は、中央線沿線や多摩地域のコーヒー店全31店舗集結し、お店自慢のコーヒーが飲み比べできるイベントです。
また、コーヒー以外にもコーヒーに合う焼き菓子やコーヒーに関連した雑貨などの店舗が日替わりで出店します。
更新日: 2024年11月20日
【中央線】コーヒーの美味しいお店が大集結するイベント!飲み比べをして好きなコーヒーを見つけよう
2024年4月27日(土)、28日(日)に中央線 東小金井駅から徒歩3分にある「コミュニティステーション東小金井」では、中央線沿線のコーヒーの美味しいお店が大集結するイベント「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」を開催します!
2017年からはじまり8回目の開催となる2024年は、過去最多の31店舗のコーヒー店が出店し、お店自慢のコーヒーを飲み比べができます。
イベントではどんなお店のコーヒーが楽しめるのでしょうか。
この記事では、中央線で開催されるコーヒーイベントについてご紹介します。
コーヒーの美味しいお店が大集結するイベント「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」とは?
![中央線コーヒーフェスティバル(ロゴ)](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37561/retina_%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%94%BB%E5%83%8F.webp)
▲中央線コーヒーフェスティバル(ロゴ)
コーヒーの美味しいお店が中央線コーヒーフェスティバル 初出店のお店も!
![中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring出店店舗](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37564/retina_%E5%87%BA%E5%BA%97%E5%BA%97%E8%88%97%E3%83%AD%E3%82%B4%E4%B8%80%E8%A6%A7.webp)
▲中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring出店店舗
2017年の開催から始まり、2024年は8回目の開催!
イベントには、全31店舗のコーヒーの美味しいお店が出店します。
【出店店舗】
・中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe(中野駅)
・PecoRi(阿佐ヶ谷駅)
・一般社団法人ネルドリップ 珈琲普及協会の店(荻窪駅)
・A bientot(荻窪駅)
・Felt coffee/humour(西荻窪駅)
・ほぼ’sカフェ(三鷹駅)
・高架下オンド焙煎所 philosophia_coffee_roaster(武蔵境駅)
・たみのおやつ(武蔵境駅)
・珈琲や(東小金井駅)
・COFFEE ROASTERS WAGON(東小金井駅)
・菓子屋おやつ&スタジオアートピース(東小金井駅)
・PRANKS COFFEE 小金井六地蔵(武蔵小金井駅)
・WISE MAN COFFEE(武蔵小金井駅)
・東京学芸大学note cafe(武蔵小金井駅)
・もぐもぐベーカリー(西国分寺駅)
・cafe' calm 59st.(立川駅)
・LAMP COFFEE(八王子駅)
・イサナブルーイング ブルワリー&ロースタリー(昭島駅)
・Amori(昭島駅)
・永福町珈琲焙煎所 青空豆店(杉並区)
・喫茶タビビトの木(新宿区)
・早稲田大学珈琲研究会(新宿区)
・Happyendbeans(世田谷区)
・歩み珈琲(墨田区)
・猫と魔法のランプ(渋谷区)
・コピルアク ビーナスタイル(千代田区)
・きままかふぇ(足立区)
・ホソミーファクトリー(墨田区)
・シモト珈琲(神奈川県)
・Vital Coffee(石川県)
・沖縄珈琲株式会社(中山コーヒー園)(沖縄県)
上でご紹介した店舗には、「中央線コーヒーフェスティバル」初出店のお店もあります。
初出店のお店を、ちょこっとご紹介していきます。
イベントには、全31店舗のコーヒーの美味しいお店が出店します。
【出店店舗】
・中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe(中野駅)
・PecoRi(阿佐ヶ谷駅)
・一般社団法人ネルドリップ 珈琲普及協会の店(荻窪駅)
・A bientot(荻窪駅)
・Felt coffee/humour(西荻窪駅)
・ほぼ’sカフェ(三鷹駅)
・高架下オンド焙煎所 philosophia_coffee_roaster(武蔵境駅)
・たみのおやつ(武蔵境駅)
・珈琲や(東小金井駅)
・COFFEE ROASTERS WAGON(東小金井駅)
・菓子屋おやつ&スタジオアートピース(東小金井駅)
・PRANKS COFFEE 小金井六地蔵(武蔵小金井駅)
・WISE MAN COFFEE(武蔵小金井駅)
・東京学芸大学note cafe(武蔵小金井駅)
・もぐもぐベーカリー(西国分寺駅)
・cafe' calm 59st.(立川駅)
・LAMP COFFEE(八王子駅)
・イサナブルーイング ブルワリー&ロースタリー(昭島駅)
・Amori(昭島駅)
・永福町珈琲焙煎所 青空豆店(杉並区)
・喫茶タビビトの木(新宿区)
・早稲田大学珈琲研究会(新宿区)
・Happyendbeans(世田谷区)
・歩み珈琲(墨田区)
・猫と魔法のランプ(渋谷区)
・コピルアク ビーナスタイル(千代田区)
・きままかふぇ(足立区)
・ホソミーファクトリー(墨田区)
・シモト珈琲(神奈川県)
・Vital Coffee(石川県)
・沖縄珈琲株式会社(中山コーヒー園)(沖縄県)
上でご紹介した店舗には、「中央線コーヒーフェスティバル」初出店のお店もあります。
初出店のお店を、ちょこっとご紹介していきます。
中央線コーヒーフェスティバル初出店①中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe
![中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37567/retina_%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E5%BD%B9%E6%89%80%E6%96%B0%E5%BA%81%E8%88%8E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7_NYAcafe_-_%E3%83%AD%E3%82%B4.webp)
▲中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe
2024 年5月に中野区役所の新庁舎でOPENします。店内で焙煎も実施します。
今回のフェスではラテもご提供予定です!
参照元:https://www.jreast.co.jp/press/2024/hachioji/20240408_hc01.pdf
【中野区役所新庁舎カフェ NYAcafe】
中野駅に新しくできるコーヒー店です。
2024年5月7日(火)から営業開始!
イベントで一足先にコーヒーを飲める特別な機会ですね。
住所:東京都中野区中野4-11-19中野区役所新庁舎1階カフェテリア
アクセス:中野駅から徒歩3分
中野駅に新しくできるコーヒー店です。
2024年5月7日(火)から営業開始!
イベントで一足先にコーヒーを飲める特別な機会ですね。
住所:東京都中野区中野4-11-19中野区役所新庁舎1階カフェテリア
アクセス:中野駅から徒歩3分
中央線コーヒーフェスティバル初出店②たみのおやつ
![たみのおやつ](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37572/retina_%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4_-_%E3%83%AD%E3%82%B4.webp)
▲たみのおやつ
武蔵境のシェアキッチンを中心に、自家製天然酵母のベーグルなどを販売しています。
美味しいコーヒーと一緒にお楽しみください。
参照元:https://www.jreast.co.jp/press/2024/hachioji/20240408_hc01.pdf
【たみのおやつ】
住所:東京都武蔵野市境南町3-25-12 野口ストア
アクセス:武蔵境駅から徒歩10分
住所:東京都武蔵野市境南町3-25-12 野口ストア
アクセス:武蔵境駅から徒歩10分
中央線コーヒーフェスティバル初出店③WISE MAN COFFEE
![WISE MAN COFFEE](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37582/retina_WISEMANCOFFEE_-_%E3%83%AD%E3%82%B4.webp)
▲WISE MAN COFFEE
2017年に中央線武蔵小金井にオープンしたマイクロロースターです。
また行きたくなる場所とまた飲みたいコーヒーをつくっています。
参照元:https://www.jreast.co.jp/press/2024/hachioji/20240408_hc01.pdf
【WISE MAN COFFEE 武蔵小金井駅南口店】
住所:東京都小金井市前原町3-40-1スカイコーポラス
アクセス:武蔵小金井駅から徒歩5分
住所:東京都小金井市前原町3-40-1スカイコーポラス
アクセス:武蔵小金井駅から徒歩5分
中央線コーヒーフェスティバル初出店④LAMP COFFEE
![LAMP COFFEE](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/37589/retina_LAMP_COFFEE_-_%E3%83%AD%E3%82%B4.webp)
▲LAMP COFFEE
八王子駅南口にあるスペシャルティコーヒーと自家製焼菓子の専門店です。
地域に寄り添い、日々の生活に少しでもLAMPのように灯りを灯せる、そんなお店を目指しています。参照元:https://www.jreast.co.jp/press/2024/hachioji/20240408_hc01.pdf
【LAMP COFFEE】
住所:東京都八王子市子安町1丁目8−14恵比寿マンション
アクセス:八王子駅から徒歩5分
住所:東京都八王子市子安町1丁目8−14恵比寿マンション
アクセス:八王子駅から徒歩5分
事前予約がお得!美味しいコーヒーを飲み比べできるチケットを販売します
![中央線コーヒーフェス飲み比べチケット](https://www.jreastmall.com/img/goods/S079/1/S079-0008.jpg)
出典:https://www.jreastmall.com/shop/g/gS079-0008/
▲中央線コーヒーフェス飲み比べチケット
ここまでは、中央線コーヒーフェスティバルに初出店をする美味しいコーヒーのお店をご紹介しました。
「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」では31店舗も出店するため、できるだけ多くのコーヒーを楽しむことをおすすめします!
そこで、好きなお店や好きな味を見つけられるコーヒーを飲み比べできるチケットをご用意しています。
【中央線コーヒーフェス飲み比べチケット5枚綴り】
発売期間:2024年4月8日(月)14時~26日(金)18時まで
①事前予約は当日購入よりも200円お得
価格:1,000円(税込)
②予約販売限定のお土産付きチケット
飲み比べチケット5枚綴りに加えて、中央線コーヒーフェスオリジナルブレンドコーヒーのお土産付き!
価格:1,250円(税込)
「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」では31店舗も出店するため、できるだけ多くのコーヒーを楽しむことをおすすめします!
そこで、好きなお店や好きな味を見つけられるコーヒーを飲み比べできるチケットをご用意しています。
【中央線コーヒーフェス飲み比べチケット5枚綴り】
発売期間:2024年4月8日(月)14時~26日(金)18時まで
①事前予約は当日購入よりも200円お得
価格:1,000円(税込)
②予約販売限定のお土産付きチケット
飲み比べチケット5枚綴りに加えて、中央線コーヒーフェスオリジナルブレンドコーヒーのお土産付き!
価格:1,250円(税込)
コーヒーの美味しいお店が大集結するイベント アクセスや会場案内をご紹介
![中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring会場案内](https://chuosuki.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/03_map.jpg)
出典:https://chuosuki.jp/event2/chuo_coffee/
▲中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring会場案内
ここまで、2024年4月27日(土)、28日(日)に開催する「中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring」の概要や出店する店舗についてご紹介してきました。
ぜひ、週末のおでかけにコーヒーの美味しいお店が集まるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
【中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring】
日にち:2024年4月27日(土)、28日(日)
時間:11時~17時
場所:コミュニティステーション東小金井
住所:東京都小金井市梶野町5-1-58
アクセス:東小金井駅から徒歩3分
入場料:無料
ぜひ、週末のおでかけにコーヒーの美味しいお店が集まるイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
【中央線コーヒーフェスティバル2024 Spring】
日にち:2024年4月27日(土)、28日(日)
時間:11時~17時
場所:コミュニティステーション東小金井
住所:東京都小金井市梶野町5-1-58
アクセス:東小金井駅から徒歩3分
入場料:無料
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)