- 踊り子
- 「踊り子」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「踊り子」に関する記事やご案内、便利な情報が27件掲載されています。
小田原市最大の観光イベント「小田原北條五代祭り」をご紹介!
ゴールデンウィークは城下町小田原で戦国時代にタイムスリップ! 神奈川県小田原市にて毎年5月3日に開催される「小田原北條五代祭り」は、戦国時代の後北条氏五代を称え、約1,700名の勇壮な武者行列、吹奏楽部や自衛隊の音楽隊、神輿などが市内を練り歩く小田原市最大の観光イベントです。 一番の見どころである武者行列には、毎年ゲストとして小田原市や北条家ゆかりの有名人が呼ばれています。
【Thanks!Series185】185系C1編成にあなたの想いを乗せる商品を発売!
JR東日本大宮支社では、2025年5月30日(金)18:05から185系最後のイベント商品を販売します!185系は、東海道線特急「踊り子」や高崎線特急「草津」などで40年以上活躍してきました。特に185系C1編成は、2022年に「新幹線リレー号」運行当時のカラーリングに復刻塗装され、多くのファンに親しまれ、臨時列車や撮影会の機会を通じてその魅力を楽しんでいただきました。 今回、車両が留置されている東大宮センターで、185系ファンの皆さまの想いを客室や乗務員室へ乗せる特別な企画を実施します!歴史ある185系に思いを込める機会を提供しますので、ぜひご購入ください。
冬も伊豆観光を楽しもう!期間限定の観光情報8選をご紹介!
「伊豆・熱海」は首都圏よりひと足早く春が訪れます。冬の「伊豆・熱海」を多くの方に楽しんでいただくために、伊豆地域の皆さまと冬の特別企画をご用意したほか、水仙や桜のまつりに向けた臨時列車の運行や、街歩きをしながらデジタルで楽しむスタンプラリーやウォーキングイベントなどを企画しました。ぜひ、この機会に冬の「伊豆・熱海」観光へお越しいただき、温泉・花・グルメ・絶景などの観光をご堪能ください! この記事では、冬も伊豆観光を楽しめる情報8選をご紹介します。
伊豆観光モデルコース|電車で行く1泊2日旅!金目鯛料理と美しい景色を堪能する旅【2025年】
伊豆は、東京駅から特急「踊り子号」で約2時間とアクセスも良く、週末や連休の小旅行にぴったりの観光地です。今回は、伊豆急の「金目きっぷ」を活用して、電車で巡る1泊2日の伊豆観光モデルコースをご紹介します。このコースでは、伊豆高原駅から伊豆急下田駅までの沿線を舞台に、城ヶ崎海岸や大室山、黒根岩風呂、ペリーロード、下田海中水族館などの人気スポットを訪れながら、名物の金目鯛料理や温泉もたっぷり堪能。電車とレンタサイクルを組み合わせた移動で、車がなくても快適に観光を楽しめるのも魅力です。この記事では、「金目きっぷ」で楽しむ見どころ満載の伊豆1泊2日旅をご紹介します。
熱海海上花火大会の魅力とは?見どころや日程、行き方を解説!
熱海湾で毎年開催される「熱海海上花火大会」は、大迫力の花火が楽しめるイベントです。スタジアムのような音響、夜空一面を覆いつくす銀色の花火はまさに圧巻。この記事では、熱海海上花火大会について、日程と見どころ、アクセスについて解説します。また、新幹線や特急列車をお得に利用できる「えきねっと」についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【伊豆・熱海観光】レトロな新スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」をご紹介
首都圏から近い観光地として人気の静岡県熱海市!JR東日本の特急「踊り子」では東京から約80分でアクセスでき、温泉・グルメ・海など魅力がいっぱいです! この記事では、熱海で働くJR東日本乗務員がおすすめする、昭和レトロな遊びとグルメが楽しめる観光スポット「展望レトロ喫茶 桃山館」を紹介します。
伊豆・修善寺温泉にいこう!おすすめ観光スポットや修善寺までのアクセスをご紹介!
伊豆最古の温泉地ともいわれる修善寺温泉。大同2年(807年)弘法大師(空海)が開いたという修禅寺を中心に、古くから湯治場として親しまれてきました。 温泉情緒あふれる温泉街、竹林の小径などの自然、歴史のある社寺仏閣など魅力あふれる修善寺温泉。 今回はそんな修善寺温泉のおすすめ観光スポットや修善寺駅までのアクセスなどをご紹介いたします! 画像提供:修善寺温泉旅館協同組合
伊豆稲取「雛のつるし飾りまつり」と合わせて楽しめる!駅からハイキングコースの紹介!
伊豆稲取駅にて、駅からハイキングを実施します!日本三大つるし飾りまつりの一つ「稲取の雛のつるし飾り」や、港町ならではの景色などを味わうことができます。コース上には稲取キンメを味わうことのできるスポットもあり、稲取を観光するにはうってつけのコースです。実施期間は2025年1月20日(月)~3月31日(月) ※火曜日は除く)「雛のつるし飾りまつり」に合わせて開催します。 稲取の歴史に想いを馳せながらどこか懐かしい景色を味わってみてください。
【熱海観光】海沿いのレトロ喫茶 「喫茶サンバード」創業57年!
首都圏から近い観光地として人気の静岡県熱海市!JR東日本の特急「踊り子」では東京駅から約80分でアクセスでき、温泉・グルメ・海など魅力がいっぱいです! この記事では、多くのお客さまに50年を越えて愛されてきた海沿いのレトロ喫茶「喫茶サンバード」の魅力を熱海で働くJR東日本の乗務員が紹介します。
特急「踊り子」おすすめ座席・車窓を紹介!
伊豆方面のお出かけに最適な特急「踊り子」おすすめの座席や車窓をご紹介します!せっかく列車で旅行に出かけるなら、景色の良い席で絶景を堪能したいですよね。普段、特急「踊り子」に乗務している車掌が特急「踊り子」おすすめ座席や車窓をご案内します!この記事を見て、特急「踊り子」の車内で素敵な時間をお過ごしください♪
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介
