ときわ
「ときわ」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「ときわ」に関する記事やご案内、便利な情報が4件掲載されています。
ときわの記事一覧(4件)

水戸駅|一足先に春を感じる日帰り周辺観光モデルコースをご紹介!

JR水戸駅は、上野駅から特急「ひたち」「ときわ」に乗って1時間15分ほどで行ける、首都圏から好アクセスな観光地です。2025年2月11日~3月20日の期間は水戸の梅まつりが開催。一足早く春の訪れを感じ、水戸の歴史にも触れることができる日帰り観光モデルコースを紹介します。

日立駅|カフェでゆったり日帰り周辺観光モデルコースをご紹介!

日立駅は太平洋が一望できる絶景駅です!日立駅周辺の日帰り観光モデルコースをご紹介します。 日立駅直結のおしゃれカフェのシーバーズカフェでゆったりした後は、パワースポットの御岩神社を訪れて緑いっぱいの境内を歩いて、エネルギーをチャージ!参拝を終えたら、神社近くのとうふ工房名水亭なか里で湧き水を使った商品を購入。女子旅にもとってもおすすめです!(画像提供:日立市)

【国営ひたち海浜公園】10月末はコキアが赤色と茶色のグラデーションに

茨城の秋の風物詩となっている国営ひたち海浜公園のコキア。例年、コキアの見頃は10月中旬ですが、見頃の終盤である10月末からはコキアの赤色と茶色のグラデーションを楽しむことができます。 この記事では、赤色と茶色のグラデーションが楽しめる国営ひたち海浜公園のコキアの紹介に加えて、国営ひたち海浜公園までのアクセス、おトクなチケットの情報などについて紹介します。

JR高萩駅で鉄道体験!入出区車両への乗車やE501 SAKIGAKEの車両機器操作、レールスターの運転体験も!【ふるさと納税】

JR高萩駅では2024年5月11日(土)と5月25日(土)に、駅および留置線を使った鉄道体験ができるイベントを開催。同体験は茨城県高萩市の返礼品『高萩駅発JR訓練体験会』としてJRE MALLふるさと納税からお申し込みができます。 体験会のために特別に用意された入出区車両に乗車できる体験や線路点検の際に使用される「レールスター」の運転体験、安全も守る乗務員が行っている列車防護訓練、さらには転てつ器の切り替え体験など、他では体験できないプレミアムな鉄道体験を多数ご用意しています。 今回はその体験内容の一部をご紹介します。

JRE MALLふるさと納税編集部

アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 1

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 2

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 3

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 4

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう! 5

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!