梅酒
「梅酒」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「梅酒」に関する記事やご案内、便利な情報が4件掲載されています。
梅酒の記事一覧(4件)

春の茨城おすすめ観光スポット特集【ときわ路パスで巡ろう】

春の茨城は偕楽園・弘道館で開催される水戸の梅まつりや各地で楽しめるいちご狩り、梅酒作り体験ができる梅体験パークなど、見どころが満載です。この記事では茨城県内のフリーエリアが乗り降り自由となるおトクなきっぷ「ときわ路パス」を利用して巡ることができる春の茨城おすすめ観光スポットを紹介します。

春宵の偕楽園駅に初停車!梅酒が飲めるイベント列車「偕楽園夜梅号」を運行します!

2024年3月に運行してご好評をいただいたあの梅酒列車がレベルアップして帰ってきました!!運行日は2025年3月1日(土)です。今回は偕楽園の梅の見ごろに合わせて普段停車することのない夕暮れ時の偕楽園駅に初めて停車します。気になる車内イベントや見どころをご紹介します。

【梅酒のおすすめ】厳選6種をランキング!日本酒ベースやスーパー・コンビニで買える銘柄も紹介

梅酒は日本の伝統的なお酒のなかでも、若い方から年配の方まで幅広い人気があります。その理由は、梅酒の「独特な味わい」と「上品な香り」です。そこで今回は、人気の梅酒をご紹介します。日本酒ベースで作られたもの、甘く飲みやすいもの、日本一といわれるもの、スーパーやコンビニで買えるものまで、厳選した6種を『ランキング形式』にしました。おすすめの梅酒を知り、自分に合うものやプレゼント用に最適な梅酒を見つけてくださいね。

偕楽園の梅まつりに行こう!梅酒を楽しむイベント列車「梅薫るいばらき梅酒トレイン」

JR東日本では、偕楽園の梅の見頃に合わせて、梅酒にスポットを当てた「梅薫るいばらき梅酒トレイン」を3月9(土)に水戸線・常磐線で運行します。 今回のイベント列車では、茨城県産の梅酒の飲み比べができるほか、茨城の特産品を使用した特製おつまみ弁当も楽しむことが出来ます。 今回は、美味しいお酒とお弁当を食べながら、魅力あふれる茨城の早春を楽しむことができる「梅薫るいばらき梅酒トレイン」をご紹介します。

アクセスランキング

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選! 1

2025年のゴールデンウィークはいつ?連休中のお出かけにおすすめ、関東のネモフィラ畑7選!

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を2025年3月15日(土)開催! 2

【商品一覧付き】鉄道古物リアルオークション&販売会in大宮駅を2025年3月15日(土)開催!

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較! 3

【最新スペック比較】iPhone16eとiPhoneSE(第3世代)とiPhone16を比較!

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中 4

【ルミネ/LUMINE】2025年3月のルミネカード10%オフキャンペーン!開催中

JRE MALL Media編集部
東京のオススメお花見スポット2025|開花・満開予想や見どころをご紹介 5

東京のオススメお花見スポット2025|開花・満開予想や見どころをご紹介

JRE MALL Media編集部