大宮
「大宮」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「大宮」に関する記事やご案内、便利な情報が14件掲載されています。
大宮の記事一覧(14件)

新潟初開催!「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」

2025年2月21日(金)~24日(月・祝)、さいたま・大宮の魅力がぎゅっと詰まった「盆栽・鉄道のまち大宮 さいたまフェア in 新潟」イベントが新潟駅にて出張開催!大宮の文化を楽しんだり、埼玉県さいたま市ならではのグルメやスイーツもお買い求めいただけます。 さいたま土産多数、埼玉県オリジナルいちご新品種「あまりん」「べにたま」の他、鉄道グッズや盆栽まで、盆栽・鉄道のまち大宮を感じていただけるフェアです。 ぜひお友達やご家族と一緒に、新潟駅で開催されるイベントに足を運んでみませんか?

【次回は2025/2/1(土)~】あなたの最寄り駅で伊豆産直市開催!

あなたの最寄り駅で伊豆を身近に感じられるイベント「伊豆産直市」が開催中です! 様々な駅の催事会場で開催する伊豆産直市では伊豆エリアの美味しい食を販売するほか、魅力あふれる観光スポット等を紹介する観光PRブースもございます。 ぜひこの機会に各駅で開催される伊豆産直市へお越しください!

電車好き必見!Suicaや自動改札機の秘密を学ぶ体験イベント

JR東日本グループの技術者が送る、親子で楽しめる特別な体験学習イベントに参加しませんか?このイベントでは鉄道の運行に欠かせないSuicaや自動改札機、ホームドアの体験学習を通じて、理科や磁力を楽しく学べます! おしごと体験学習「ことむすび」のイベントは2025年2月15日(土)の午前・午後の2回に分けて開催されます。対象は小学生の親子です。普段は入れない社内研修施設を特別公開します!

大宮 鉄道博物館で6回目の開催!「夜の大人鉄博」の見どころを解説!

「鉄道博物館」(さいたま市大宮区)ではこれまでに5度「夜の大人鉄博」を開催しました。皆さまからご好評をいただいたことから2025年1月11日(土)に第6回「夜の大人鉄博」を開催いたします。普段は見られない収蔵庫ガイドツアーや、一脚や三脚を使用しての撮影など特別なプログラムもご用意しておりますので、いつもと違う雰囲気の“夜の鉄道博物館”をお楽しみください!

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介

JR東日本では、第3回「大人の休日倶楽部パス」を2024年12月16日(月)~2025年1月23日(木)の期間で発売します。第3回「大人の休日倶楽部パス」は、大人の休日倶楽部会員限定のパスとなります。お求め・ご利用いただくには「大人の休日倶楽部」への入会が必要です。この記事では第3回「大人の休日倶楽部パス」と「大人の休日倶楽部」の入会方法をわかりやすく解説します。

【鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア】を楽しもう!撮影会や鉄道迷路など盛りだくさん|2024年

2024年11月23日(土)に開催される【鉄道のまち 鉄道ふれあいフェア】は、大宮駅周辺や大宮総合車両センターなどの会場で、「鉄道のまち大宮」を楽しめるお祭りです。大宮駅・大宮駅周辺の会場では、鉄道関連ステージやワークショップ、車両乗車体験、飲食販売など様々なイベントを楽しむことが出来ます。また、各会場や地元商店街などを巡りながら、鉄道文化に触れ、大宮を楽しめる周遊シールラリーも実施します。ぜひ大宮駅に足を運び、「鉄道のまち大宮」の魅力を堪能しましょう!

「特別設定 えきねっと限定 大人の休日倶楽部パス スペシャル」をご紹介

JR北海道とJR東日本では、「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」を2024年12月5日まで発売中です。「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」は、大人の休日倶楽部会員限定のパスとなります。お求め・ご利用いただくには「大人の休日倶楽部」への入会が必要です。この記事では「特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル」と「大人の休日倶楽部」の入会方法をわかりやすく解説します。

JR大宮駅で「岩手産直市」開催!岩手の美味しい地産品が大集合!

2024年10月16日(水)~10月20日(日)までの5日間、大宮駅西口イベントスペースで「岩手産直市」を開催します。 期間中岩手ならではの美味しい地産品を販売するほか、10月18日(日)には、一関市の銘菓「金時まんぢゅう」と「いわて蔵ビール」のクラフトビールを新幹線でお届けします! ぜひ、この機会に大宮駅「岩手産直市」へお越しください。

大宮 鉄道博物館で4回目の開催!「夜の大人鉄博」の見どころを解説!

「鉄道博物館」(さいたま市大宮区)ではこれまでに3度「夜の大人鉄博」を開催しました。皆さまから好評をいただいたことから2024年10月13日(日)に第4回「夜の大人鉄博」を開催いたします。普段は見られない収蔵庫ガイドツアーや、一脚や三脚を使用しての撮影など特別なプログラムもご用意しておりますので、いつもと違う雰囲気の“夜の鉄道博物館“をお楽しみください!

運動が続かない人こそスポーツジムを体験しよう!筋トレだけじゃない。お風呂やサウナなどを利用して、運動習慣を身に着ける!

ダイエットや健康維持などに欠かせない運動。 運動やダイエットに挫折したことある人ほどスポーツジムに体験に行ってみるのがおすすめです。 JR東日本スポーツが運営する【ジェクサー・フィットネス&スパ/ジェクサー・フィットネスクラブ】は、筋トレやヨガなどのレッスンの他に、広いお風呂を完備したスパ・サウナエリアがあるのが特徴。お風呂やサウナ目的でも、スポーツジムに行く!という習慣をつけるのが健康の第一歩です。 入会前に体験ができるので、通うイメージが出来るのもうれしいですね。 この記事では、スポーツジム【ジェクサー】についてや、ジェクサーのお風呂・サウナエリアのご紹介、体験の方法や体験に行くときの持ち物などをご紹介します。

アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ! 1

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 2

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~ 3

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 4

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 5

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!