更新日: 2024年11月20日

【東京駅カフェ】八重洲中央口近く『JAPAN RAIL CAFE』東京駅で電源・無料Wifiも完備、日本を感じることができるカフェ!

東京駅の八重洲中央口からほど近い場所にあるカフェ『JAPAN RAIL CAFE』。コーヒーやお茶を楽しめるカフェとしてだけでなく、旅行前にも旅行中にも楽しめる、「日本の旅を感じる」施設です。電源や無料Wifi、自動両替機も使えます。この記事では『JAPAN RAIL CAFE』への行き方や営業時間、施設情報を紹介します。

JAPAN RAIL CAFEとは?

『JAPAN RAIL CAFE』は、東京駅八重洲中央口近くの電源・無料Wifi完備のカフェです。
カフェとして、コーヒーやお茶を飲むことができるだけでなく、旅行サポートや日本食をはじめとした飲食・物販スペースなどを通して、旬な日本を感じることのできる施設です。

この記事は『JAPAN RAIL CAFE』の施設をご紹介します。
『JAPAN RAIL CAFE』詳しくはこちら

JAPAN RAIL CAFEへの行き方:八重数中央口からグラントウキョウノースタワーへ向かう

東京駅カフェ、東京駅八重洲中央口近く「JAPAN RAIL CAFE」
『JAPAN RAIL CAFE』へは、東京駅八重洲中央口をでて八重洲側のタクシー乗り場に向かう途中のグラントウキョウノースタワーの中にあり、「大丸東京店」と同じ建物の中にあります。
東京駅八重洲中央口からは徒歩すぐにあるので、旅行中カフェで一息つきたいときに便利な場所にあります。
『JAPAN RAIL CAFE』アクセスはこちら

JAPAN RAIL CAFEの営業時間

平日:8:00~21:00  
土日祝:8:00~21:00
旅行カウンター有人対応:全日8:00~16:00

JAPAN RAIL CAFEは電源や無料Wi-fiも完備!

東京駅電源カフェJAPANRAILCAFE 出典:https://www.jreast.co.jp/japanrailcafe/tokyo/
店内では無料Wi-Fiもご利用いただけるほか、カウンター席では電源もお使いいただけます。
ちょっとした作業や、休憩がてら旅行情報を検索したりする空間にもおすすめです。
東京駅カフェJAPANRAILCAFE自動両替機あり 出典:https://www.jreast.co.jp/japanrailcafe/tokyo/
そのほか、海外旅行で余った外国コインや外国紙幣をその場で電子マネーやギフトコードに交換できる自動両替機や、旅行相談カウンターのスタッフと話しながら、あなたにピッタリな旅行プランが見つかるインフォメーションカウンターも!

JAPAN RAIL CAFEのレストラン・カフェはメニューが充実

旅のはじめに朝食やブランチ、ランチの定食に電車の中で食べられる駅弁、ディナーまで。日本の食文化を感じられる様々なメニューをそろえてお待ちしております。
東京駅カフェJAPANRAILCAFEお茶 出典:https://www.jreast.co.jp/japanrailcafe/tokyo/
おすすめは、「菜彩鶏の照り玉丼セット」。
お味噌汁も具沢山で、小鉢もあり、ボリューム感たっぷりです。
また、旅行前の朝食にピッタリなおにぎりセットなどもあります。
※季節や時期により提供メニューが変わる場合があります
※料理の写真はイメージです
さらに店内には駅弁や緑茶などについての説明も。
改めて日本文化を学びながらお食事をいただくという時間も面白いかもしれません。
『JAPAN RAIL CAFE』レストラン・カフェ詳しくはこちら

東京駅八重洲側でおすすめのカフェ『JAPAN RAIL CAFE』

『JAPAN RAIL CAFE』は、東京駅八重洲中央口、八重洲北口のすぐそばにあり、東京駅八重洲口のタクシー乗り場のすぐそばにもあるので、旅行の際に休息するのにぴったりのカフェです。

旅との出会い、人との出会いを生み出す『JAPAN RAIL CAFE』。東京駅で、日本の旅を感じてみませんか…?

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転 1

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転

JRE MALL Media編集部
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう! 2

「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ! 3

【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!

特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します! 4

特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう 5

【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう