提供:川崎市

COLORS,INNOVATION 川崎臨海部 [PR]

川崎市の川崎臨海部には、「多彩」な特徴や魅力があり、「多様」な人材や産業、技術などが交じり合うことで新しいイノベーションが生み出されています。

川崎臨海部の「今」と「未来」を紹介する動画を制作!

川崎市臨海部に立地する工場や研究施設にご協力いただき、通常は立ち入ることのできない箇所やアングルで撮影した美しい「映像」と、川崎臨海部各所で収録した臨場感ある「音」を生かした動画です。是非、ご覧ください。

川崎臨海部ってこんなところ

川崎臨海部
川崎市の海側にたくさんの工場や発電所が立地しているエリアは「川崎臨海部」と呼ばれています。イノベーションが生まれ続ける産業拠点として、世界に向けて更に飛躍しています。

川崎臨海部は私たちの生活を支えている大切な場所

コンビナート
■ものづくりとコンビナート
川崎臨海部には、たくさんの工場や発電所があります。その多くは、石油精製業、化学工業、セメント製造業など、製品の素材になるものを製造している「ものづくり企業」です。
ここでつくられている素材は、様々な製品で使われているプラスチックや繊維、ゴム、塗料、洗剤などになって、私たちの日常生活に欠かせない製品になっています。
キングスカイフロント
■私たちが健康に暮らせるための研究開発を行う
羽田空港の向かい側に位置する川崎区の殿町地区には、「キングスカイフロント」と呼ばれるエリアがあります。
私たちが健康で安心して暮らせるための病気の治療法や薬などに関する世界最先端の研究が、このエリアに立地している企業や研究機関によって行われています。
川崎港
■首都圏の物流を支え、世界とつながる港
川崎港は京浜工業地帯の中核を成す工業港として、またエネルギー供給基地として、首都圏の産業と市民生活を支えてきました。
近年は、首都圏の物流拠点としても重要な役割を担いながら、国際貿易港として発展を続けています。

川崎臨海部 PRリーフレット

COLORS INNOVATION
川崎臨海部の「今」と「未来」を紹介するリーフレットです。
川崎臨海部 PRリーフレット
川崎臨海部公式ウェブサイト
【お問い合わせ】
川崎市 臨海部国際戦略本部 事業推進部
TEL:044‐200‐3815(平日 8:30~17:15)
FAX:044‐200‐3540

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売! 1

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内 2

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

JRE MALL Media編集部
【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説! 3

【2025年版】寅の日とは?意味・2025年のカレンダー・一粒万倍日との関係・宝くじ・財布の購入に最適な日を解説!

JRE MALL Media編集部
【秋田駅イベント】4月さんど市「まるっとのしろフェア」を開催! 4

【秋田駅イベント】4月さんど市「まるっとのしろフェア」を開催!

【2025年最新】JR仙台駅構内10か所のコインロッカーをご紹介! 5

【2025年最新】JR仙台駅構内10か所のコインロッカーをご紹介!