群馬県の草津は、湯畑や湯もみなど温泉地ならではの光景が見られることで知られています。電車やバスで主要の観光スポットが揃う草津温泉までアクセスすることができます。
草津には、温泉はもちろん、地熱を生かした動物園、自然を楽しむスポットや温泉ならではの体験などが揃っていて、日帰り旅行はもちろん、宿泊もおすすめの魅力満載の観光地です。
今回は、人気の温泉に加えて新たな観光スポットとして注目されている「裏草津」や景色を楽しめる観光モデルコースをご紹介します!
【草津の車なしで行く!日帰り観光モデルコース】
・JR長野原草津口駅
↓バス25分
・草津温泉バスターミナル
↓シャトルバス5分
①草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン
↓シャトルバス、バスターミナルに戻り、徒歩約5分
②湯畑
↓徒歩5分
③裏草津(漫画堂・百年石別邸等)
↓
④温泉街を散策&ランチ
↓
⑤熱乃湯
↓徒歩5分
⑥おさ湯
↓徒歩10分
⑦西の河原露天風呂
↓徒歩15分
おまけ:湯畑ライトアップ
※モデルコースの時間は参考です。
更新日: 2025年04月21日
群馬県|草津温泉を満喫!車なしで楽しむ観光モデルコース【2025年最新】
群馬県吾妻郡草津町は、全国的に有名な温泉地(草津温泉)で、湯畑を中心に立ち上る湯気とともに、癒しのひとときを楽しめます。温泉地としてだけでなく、草津の街を一望できる「草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン」、かわいいお猿の湯もみが観れる「おさ湯」など、さまざまな魅力を1日に詰め込みました!この記事では、草津でぜひ訪れたい観光スポット7カ所をご紹介します。草津を訪れる際の参考に、ぜひご覧ください。
草津の魅力をぎゅっと詰め込んだ車なしで楽しむ日帰り観光モデルコースをご紹介
【8:50】草津観光モデルコースは「長野原草津口駅」からスタート!

長野原草津口駅から観光モデルコースに出発です。駅前にあるバスロータリーからバスに乗車しましょう!
【9:25】草津温泉バスターミナルに到着!

長野原草口駅よりバスで25分ほどで、「草津温泉バスターミナル」に到着です!草津温泉バスターミナルは、路線バスの他にも高速バスや観光バスが発着していて、草津温泉の交通拠点となっています。
飲食店のほか、土産物屋や温泉図書館・足湯なども併設されているためバスの待ち時間も大変便利。コインロッカーがあるので、移動中には預けるとよいでしょう。
【草津温泉バスターミナル】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津28
▶電話番号:0279-88-3582
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)
飲食店のほか、土産物屋や温泉図書館・足湯なども併設されているためバスの待ち時間も大変便利。コインロッカーがあるので、移動中には預けるとよいでしょう。
【草津温泉バスターミナル】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津28
▶電話番号:0279-88-3582
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)
【9:35】草津観光モデルコース①草津の街を一望できる「草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン」

出典:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/1204.php
草津の車なし日帰り観光モデルコース1カ所目は、「草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン」です。草津温泉バスターミナルから無料シャトルバスで5分で「草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン」に到着します。
草津温泉スキー場の「天狗山プレイゾーン」は、スキーやスノーボードをしなくても楽しめるアクティビティが満載です。2023年に完成した「パルスゴンドラ天狗」では、3連結のオシャレなゴンドラに乗って山頂まで快適に移動し、途中で草津温泉街の美しい景色も楽しめます。通年営業しており、四季折々の絶景と共に様々な体験ができます。
特に人気のアトラクションは、標高1,370mの山頂から楽しめるスリル満点の「バンジップ天狗」。ハーネスで空中を滑空し、草津温泉街や遠くの山々を一望できます。また、草津温泉を見下ろしながら楽しめる「SKY SWING」は、日本一高い10mのブランコで、絶景とスリルを体験できる大人気のアトラクションです。
【草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
▶電話番号:0279-88-8111
▶営業時間:
〇パルスゴンドラ天狗 9:00〜16:00 (ナイター営業時は20:00まで)
▶定休日:無休(メンテナンスやイベント等による臨時休演あり)
▶料金:
〇パルスゴンドラ天狗
大人 片道800円 往復1,500円
ジュニア 片道600円 往復1,000円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから無料シャトルバスあり
無料駐車場あり(12/28~1/5のみ有料)
▶滞在時間:30分~1時間
草津温泉スキー場の「天狗山プレイゾーン」は、スキーやスノーボードをしなくても楽しめるアクティビティが満載です。2023年に完成した「パルスゴンドラ天狗」では、3連結のオシャレなゴンドラに乗って山頂まで快適に移動し、途中で草津温泉街の美しい景色も楽しめます。通年営業しており、四季折々の絶景と共に様々な体験ができます。
特に人気のアトラクションは、標高1,370mの山頂から楽しめるスリル満点の「バンジップ天狗」。ハーネスで空中を滑空し、草津温泉街や遠くの山々を一望できます。また、草津温泉を見下ろしながら楽しめる「SKY SWING」は、日本一高い10mのブランコで、絶景とスリルを体験できる大人気のアトラクションです。
【草津温泉スキー場 天狗山プレイゾーン】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
▶電話番号:0279-88-8111
▶営業時間:
〇パルスゴンドラ天狗 9:00〜16:00 (ナイター営業時は20:00まで)
▶定休日:無休(メンテナンスやイベント等による臨時休演あり)
▶料金:
〇パルスゴンドラ天狗
大人 片道800円 往復1,500円
ジュニア 片道600円 往復1,000円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから無料シャトルバスあり
無料駐車場あり(12/28~1/5のみ有料)
▶滞在時間:30分~1時間
【10:20】草津観光モデルコース②「草津温泉 湯畑」

草津の車なし日帰り観光モデルコース2カ所目は、「草津温泉 湯畑」です。天狗山プレイゾーンから一度、草津温泉バスターミナルに戻り徒歩5分で、草津温泉の湯畑に到着します。
草津温泉湯畑は、草津温泉のシンボルで、温泉街の中心に位置しています。
毎分4000リットルもの湯が湧き出し、湯けむりが立ち上る様子は壮観で、周囲には散策路やベンチが整備され、観光客に人気のスポットです。
湯畑は、温泉の成分「湯の花」の採取や湯温調整を行う施設で、外気に触れさせることで温度が下げられ、自然の力を感じることができます。
湯畑周辺には、温泉にちなんだ施設や飲食店、お土産屋さんが立ち並び、散策しながら温泉文化を楽しむことができます。
さらに、最近新設された「手洗乃湯」では、温泉水を使って手を洗うことができ、気軽に温泉を楽しむことができます。草津温泉の魅力を存分に感じることができるスポットです。
【草津温泉 湯畑】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町草津401
▶電話番号:0279-88-0800(草津温泉観光協会)
▶営業時間:24時間
▶定休日:無休
▶料金:無料
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約4分
▶滞在時間:30分
草津温泉湯畑は、草津温泉のシンボルで、温泉街の中心に位置しています。
毎分4000リットルもの湯が湧き出し、湯けむりが立ち上る様子は壮観で、周囲には散策路やベンチが整備され、観光客に人気のスポットです。
湯畑は、温泉の成分「湯の花」の採取や湯温調整を行う施設で、外気に触れさせることで温度が下げられ、自然の力を感じることができます。
湯畑周辺には、温泉にちなんだ施設や飲食店、お土産屋さんが立ち並び、散策しながら温泉文化を楽しむことができます。
さらに、最近新設された「手洗乃湯」では、温泉水を使って手を洗うことができ、気軽に温泉を楽しむことができます。草津温泉の魅力を存分に感じることができるスポットです。
【草津温泉 湯畑】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町草津401
▶電話番号:0279-88-0800(草津温泉観光協会)
▶営業時間:24時間
▶定休日:無休
▶料金:無料
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約4分
▶滞在時間:30分
【10:55】草津観光モデルコース③新たな観光スポット「裏草津地蔵」

草津の車なし日帰り観光モデルコース3カ所目は、「裏草津地蔵」です。草津温泉湯畑より徒歩5分で、「裏草津地蔵」に到着です。
人気の温泉であった「地蔵の湯」周辺を再開発し、漫画やカフェ、見晴らしの良い展望デッキがある新たな観光スポットです。
賑わいのあるの湯畑とは対照的に、静かで落ち着いた雰囲気のある裏草津は安らぎを感じることができます。広場には足湯の他、珍しい「顔湯」があります。温泉の湯気を顔に浴びることで、保湿・美容効果があるそうです。
人気の温泉であった「地蔵の湯」周辺を再開発し、漫画やカフェ、見晴らしの良い展望デッキがある新たな観光スポットです。
賑わいのあるの湯畑とは対照的に、静かで落ち着いた雰囲気のある裏草津は安らぎを感じることができます。広場には足湯の他、珍しい「顔湯」があります。温泉の湯気を顔に浴びることで、保湿・美容効果があるそうです。

出典:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/ura-kusatsu_jizo/
草津地蔵では2つの体験がおすすめです。お時間に合わせて選んでみてください。
1つ目は、「漫画堂」。木のぬくもりに包まれた建物で、草津温泉ゆかりの漫画家の作品をはじめ、新旧の漫画約1万冊を取り揃えています。併設された「カフェ月の貌」でも読むことができるので、一休みにもいかがでしょうか。
【漫画堂】
▶住所:群馬県草津町草津132-1
▶電話番号:0279-82-5641(地蔵カフェ月の貌)
▶営業時間:9:30~16:00(漫画堂)/9:00~17:00(地蔵カフェ月の貌)
▶料金:2時間400円
▶定休日:不定休
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルより徒歩約10分
▶滞在時間:1時間
1つ目は、「漫画堂」。木のぬくもりに包まれた建物で、草津温泉ゆかりの漫画家の作品をはじめ、新旧の漫画約1万冊を取り揃えています。併設された「カフェ月の貌」でも読むことができるので、一休みにもいかがでしょうか。
【漫画堂】
▶住所:群馬県草津町草津132-1
▶電話番号:0279-82-5641(地蔵カフェ月の貌)
▶営業時間:9:30~16:00(漫画堂)/9:00~17:00(地蔵カフェ月の貌)
▶料金:2時間400円
▶定休日:不定休
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルより徒歩約10分
▶滞在時間:1時間

出典:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/1255.php
2つ目は、「百年石別邸」での百年石づくりになります。百年石とは、草津温泉の酸性の特長を活かした温泉アートです。石灰石にペンキで絵を描いた後に、温泉につけると石自体が溶け、ペンキで書いた部分が浮かび上がります。温泉には2日間つけておくため、体験では絵付けのみとなりますが、オリジナルの草津温泉の思い出作りに最適です!
【百年石別邸】
▶住所:群馬県草津町草津132-1
▶電話番号:0279-88-1320
▶営業時間:9:00~16:00(最終受付15:00)
▶料金:1つ500円(送料のみ別途実費)
▶定休日:水曜日
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)草津温泉バスターミナルより徒歩約10分
▶滞在時間:約30分~1時間
【百年石別邸】
▶住所:群馬県草津町草津132-1
▶電話番号:0279-88-1320
▶営業時間:9:00~16:00(最終受付15:00)
▶料金:1つ500円(送料のみ別途実費)
▶定休日:水曜日
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)草津温泉バスターミナルより徒歩約10分
▶滞在時間:約30分~1時間
【12:00】草津観光モデルコース④温泉街でランチ&散策しながら楽しむ「射的本舗まんだら堂」

出典:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/991.php
草津の車なし日帰り観光モデルコース4カ所目は、「温泉街」です。裏草津地蔵から湯畑に戻って、温泉街の散策を楽しみましょう。お昼時間になれば、温泉街にあるレストランでランチもいいですし、テイクアウトして食べ歩きをするのもおすすめです。
散策の途中、昔ながらの射的はいがかでしょうか。「射的本舗まんだら堂」は、草津温泉の風情を楽しみながら、射的を楽しめる本格的な射的場です。
温泉街ならではの雰囲気を大切にした店内は、最大12名まで一度に遊べる広さを誇り、友達や家族と一緒に協力プレイや点数の合算を楽しむことができます。盛り上がりながら、昔懐かしい射的の楽しさを満喫できる場所です。
遅い時間まで営業しているため、夜の温泉街散策の合間にも立ち寄りやすく、温泉旅行の思い出作りにぴったりです。料金も10発500円とお手頃。年中無休で営業しているので、いつでも訪れることができます。
【射的本舗まんだら堂】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町108-1 センターアーケード内
▶電話番号:080-4356-0932
▶営業時間:10:00~22:00
▶定休日:無休
▶料金:10発500円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから徒歩約3分
▶所要時間:昼食込みで2時間
散策の途中、昔ながらの射的はいがかでしょうか。「射的本舗まんだら堂」は、草津温泉の風情を楽しみながら、射的を楽しめる本格的な射的場です。
温泉街ならではの雰囲気を大切にした店内は、最大12名まで一度に遊べる広さを誇り、友達や家族と一緒に協力プレイや点数の合算を楽しむことができます。盛り上がりながら、昔懐かしい射的の楽しさを満喫できる場所です。
遅い時間まで営業しているため、夜の温泉街散策の合間にも立ち寄りやすく、温泉旅行の思い出作りにぴったりです。料金も10発500円とお手頃。年中無休で営業しているので、いつでも訪れることができます。
【射的本舗まんだら堂】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町108-1 センターアーケード内
▶電話番号:080-4356-0932
▶営業時間:10:00~22:00
▶定休日:無休
▶料金:10発500円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから徒歩約3分
▶所要時間:昼食込みで2時間
【14:00】草津観光モデルコース⑤伝統の湯もみを見て、聞いて楽しむ「熱乃湯」

草津の車なし日帰り観光モデルコース5カ所目は、「熱乃湯」です。温泉街の散策をし、射的本舗まんだら堂から徒歩1分で「熱乃湯」に到着します。
熱乃湯は、草津名物の「湯もみと踊り」を毎日楽しめる施設です。
ここでは、草津温泉の伝統的な湯もみを目で見て、耳で聴き、肌で感じることができます。毎日行われるショーでは、まずオープニングムービーに続いて「草津節」などの踊りが披露され、その後、実際に湯もみが行われるシーンが観られます。特に「草津湯もみ唄」に合わせた踊りと湯もみのパフォーマンスは、草津温泉ならではの伝統を感じさせます。
また、湯もみ体験ができる日もあり、草津温泉の歴史や文化を肌で実感できます。草津温泉の源泉は高温のため、温度を下げるために考案された「湯もみ」の技術は、江戸時代から続く重要な伝統です。
さらに、施設は2015年に大正ロマン風にリニューアルされ、明るく開放的な空間で草津の歴史を感じることができます。毎日開催されるこのショーは、草津旅行の思い出作りにぴったりの体験です。
【熱乃湯】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町草津414
▶電話番号:0279-88-3613
▶営業時間:「湯もみと踊り」ショー/1日6回公演
〇2025/2/28まで
(午前) 10:00、10:30、11:00
(午後) 15:30、16:00、16:30
〇2025/3/1から
(午前) 9:30、10:00、10:30
(午後) 15:30、16:00、16:30
▶定休日:無休(メンテナンスやイベント等による臨時休演あり)
▶料金:(観覧料)大人700円 子供350円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約4分
有料駐車場あり(湯畑観光駐車場)
▶滞在時間:30分
熱乃湯は、草津名物の「湯もみと踊り」を毎日楽しめる施設です。
ここでは、草津温泉の伝統的な湯もみを目で見て、耳で聴き、肌で感じることができます。毎日行われるショーでは、まずオープニングムービーに続いて「草津節」などの踊りが披露され、その後、実際に湯もみが行われるシーンが観られます。特に「草津湯もみ唄」に合わせた踊りと湯もみのパフォーマンスは、草津温泉ならではの伝統を感じさせます。
また、湯もみ体験ができる日もあり、草津温泉の歴史や文化を肌で実感できます。草津温泉の源泉は高温のため、温度を下げるために考案された「湯もみ」の技術は、江戸時代から続く重要な伝統です。
さらに、施設は2015年に大正ロマン風にリニューアルされ、明るく開放的な空間で草津の歴史を感じることができます。毎日開催されるこのショーは、草津旅行の思い出作りにぴったりの体験です。
【熱乃湯】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町草津414
▶電話番号:0279-88-3613
▶営業時間:「湯もみと踊り」ショー/1日6回公演
〇2025/2/28まで
(午前) 10:00、10:30、11:00
(午後) 15:30、16:00、16:30
〇2025/3/1から
(午前) 9:30、10:00、10:30
(午後) 15:30、16:00、16:30
▶定休日:無休(メンテナンスやイベント等による臨時休演あり)
▶料金:(観覧料)大人700円 子供350円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約4分
有料駐車場あり(湯畑観光駐車場)
▶滞在時間:30分
【14:35】草津観光モデルコース⑥かわいいお猿の湯もみが観られる「おさ湯」

出典:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/kankou/1625.php
草津の車なし日帰り観光モデルコース6カ所目は、草津温泉おさるの湯もみ処 おさ湯」です。熱乃湯から徒歩約5分で「草津温泉おさるの湯もみ処 おさ湯」に到着します。
日光さる軍団の村﨑太郎さんがプロデュースを手掛ける、かわいいおさるが湯もみを行うショーをみることができます。おさると人間の軽妙な掛け合いは笑うこと間違いなし。草津温泉の新たな人気観光スポットとなっています。
さらに、カピバラの湯「かぴ湯」もあり、気持ちがよさそうに目を細めるカピバラの姿に癒されます。動物たちに触れ合うことができるので、動物好きの方におすすめの観光スポットです。
【おさ湯】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字泉水505
▶電話番号:0279-82-1715
▶営業時間:9:30~17:30(土日祝)/9:30~16:00(平日)
▶定休日:不定休
▶料金:「おさ湯・かぴ湯セット券」大人・子供共通 1,100円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから徒歩約7分
▶滞在時間:1時間
日光さる軍団の村﨑太郎さんがプロデュースを手掛ける、かわいいおさるが湯もみを行うショーをみることができます。おさると人間の軽妙な掛け合いは笑うこと間違いなし。草津温泉の新たな人気観光スポットとなっています。
さらに、カピバラの湯「かぴ湯」もあり、気持ちがよさそうに目を細めるカピバラの姿に癒されます。動物たちに触れ合うことができるので、動物好きの方におすすめの観光スポットです。
【おさ湯】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字泉水505
▶電話番号:0279-82-1715
▶営業時間:9:30~17:30(土日祝)/9:30~16:00(平日)
▶定休日:不定休
▶料金:「おさ湯・かぴ湯セット券」大人・子供共通 1,100円
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用(約25分)、草津温泉バスターミナルから徒歩約7分
▶滞在時間:1時間
【15:45】草津観光モデルコース⑦広々とした開放的な露天風呂が魅力「西の河原露天風呂」

出典:https://onsen-kusatsu.com/sainokawara/hot-spring/
草津の車なし日帰り観光モデルコース7カ所目は、「西の河原露天風呂」です。おさ湯から徒歩10分で「西の河原露天風呂」に到着します。
草津の西の河原露天風呂は、圧倒的なスケールと開放感が魅力の温泉スポットです。
男女を合わせて総面積約500㎡の広々とした湯船は、四季折々の自然を360°楽しむことができ、新緑や紅葉、雪見温泉など、どの季節でも心地よいひとときを提供します。森林に囲まれた湯船でリラックスすれば、日々の疲れが癒され、高原の風が心地よく吹き抜けます。
毎週金曜日の17:30~20:00は「混浴の日」として、カップルや家族で夜のライトアップした混浴露天風呂を楽しむことができます。
また、万代源泉から湧き出る酸性塩化物硫酸塩温泉は、殺菌・抗炎症作用に優れ、神経痛や関節痛などに効能があります。
【西の河原露天風呂】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
▶電話番号:0279-88-6167
▶営業時間:
(4/1~11/30) 7:00~20:00 ※19:30最終入館
(12/1~3/31) 9:00~20:00 ※19:30最終入館
▶定休日:無休(メンテナンス等による臨時休業あり)
▶入場料:大人800円、子供400円(3才~小学生)
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約16分
無料駐車場あり(天狗山第一駐車場)
▶滞在時間:2時間
草津の西の河原露天風呂は、圧倒的なスケールと開放感が魅力の温泉スポットです。
男女を合わせて総面積約500㎡の広々とした湯船は、四季折々の自然を360°楽しむことができ、新緑や紅葉、雪見温泉など、どの季節でも心地よいひとときを提供します。森林に囲まれた湯船でリラックスすれば、日々の疲れが癒され、高原の風が心地よく吹き抜けます。
毎週金曜日の17:30~20:00は「混浴の日」として、カップルや家族で夜のライトアップした混浴露天風呂を楽しむことができます。
また、万代源泉から湧き出る酸性塩化物硫酸塩温泉は、殺菌・抗炎症作用に優れ、神経痛や関節痛などに効能があります。
【西の河原露天風呂】
▶住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
▶電話番号:0279-88-6167
▶営業時間:
(4/1~11/30) 7:00~20:00 ※19:30最終入館
(12/1~3/31) 9:00~20:00 ※19:30最終入館
▶定休日:無休(メンテナンス等による臨時休業あり)
▶入場料:大人800円、子供400円(3才~小学生)
▶アクセス:JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバス利用約25分、草津温泉バスターミナルから徒歩約16分
無料駐車場あり(天狗山第一駐車場)
▶滞在時間:2時間
草津観光モデルコースおまけ:帰る前に夜のライトアップも「草津温泉 湯畑」

西の河原露天風呂から草津温泉バスターミナルに戻る途中に、昼間見た湯畑に再度立ち寄るのがおすすめです。
夜には湯畑がライトアップされ、幻想的な雰囲気が漂い、昼間とは違った美しい景色が楽しめます。浴衣姿で歩く観光客も見られ、夜の温泉街の魅力を堪能できます。
夜には湯畑がライトアップされ、幻想的な雰囲気が漂い、昼間とは違った美しい景色が楽しめます。浴衣姿で歩く観光客も見られ、夜の温泉街の魅力を堪能できます。
群馬県のイベントはJRE MALLチケットで!

出典:https://event.jreast.co.jp/
草津の車なしでいける日帰り観光モデルコースはいかがでしたか。
草津は、温泉だけではなく自然豊かな景色、かわいい動物や体験など多彩な魅力が詰まっています。一日では回りきれないほどの観光スポットが点在しており、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
JRE MALLチケットでは群馬県内で開催されるライブやイベントのチケットを取り扱っています。JRE MALLチケットはJRE POINTが貯まる・使えるお得なサイトです。ぜひ群馬県のイベントを探してみてくださいね。
草津は、温泉だけではなく自然豊かな景色、かわいい動物や体験など多彩な魅力が詰まっています。一日では回りきれないほどの観光スポットが点在しており、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。ぜひ自分にあった観光モデルコースを作ってみてくださいね。
JRE MALLチケットでは群馬県内で開催されるライブやイベントのチケットを取り扱っています。JRE MALLチケットはJRE POINTが貯まる・使えるお得なサイトです。ぜひ群馬県のイベントを探してみてくださいね。
草津のおすすめ観光スポットへ出かけよう!
遠方からJRを使っていく際は、「えきねっと」の利用が大変便利です。
利用する電車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
利用する電車の時刻表の確認、座席の予約、お得な切符情報など、必要な情報がわかりJRE POINTも貯まるのでとってもお得です。
あわせて読みたい!草津の観光記事はこちら
アクセスランキング

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
