「山梨ヌーボー」は、山梨県で今年収穫されたぶどうで、主に白ワインとなる品種「甲州」または、主に赤ワインとなる品種「マスカット・ベーリーA」を使用して醸造された新酒ワインです。
山梨県は、現在90社余のワイナリーが集中し国内最大のワイン生産量を誇り、ぶどうを栽培するのに最適環境が整っている日本を代表するワイン県です。
山梨県のワイナリーが丹精込めて造り上げた新酒ワインの山梨ヌーボーは、フレッシュでフルーティーな果実の香味が特徴です。洋食・和食を問わず様々な料理とペアリングできるワインとして多くの方々に支持されています。
更新日: 2024年11月20日
山梨県のワイナリーが集まる山梨ヌーボーまつりに行ってみよう!
山梨県内のワイナリーが集まり、新酒のワインを試飲できるイベント「山梨ヌーボーまつり」が2024年11月3日(日)に東京、11月17日(日)に山梨で開催されます。山梨ヌーボーまつりでは、山梨県のワイナリー36社60銘柄以上の美味しい新酒のワインを試飲できるイベントになっています。この記事では、山梨ヌーボーの魅力とともに、山梨ヌーボーまつりの見どころをご紹介します!
山梨ヌーボーとは
![山梨ヌーボーとは](https://nouveau.wine.or.jp/img/about-top.jpg)
出典:https://nouveau.wine.or.jp/
山梨ヌーボーまつりに参加のワイナリーを一部ご紹介
![山梨ワイナリー](https://kaigo-ryoko.com/wp-content/uploads/2020/11/jim-harris-zDlusnb3G3Q-unsplash-1-scaled.jpg)
出典:kaigo-ryoko.com
山梨県にはワイナリーがおよそ90社あり、山梨ヌーボーまつりではそのうち36社のワイナリーが出店し60銘柄以上の新酒ワインを試飲&購入ができます。今回は山梨ヌーボーまつりに参加するワイナリーを一部ご紹介します!
●白百合醸造(株)
昭和13年創業のワイナリーで、葡萄栽培に適した気候、地質の山梨県勝沼町に自社畑を持ち、常に一貫性のあるワインを追求しています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・ロリアン 甲州 2024(白ワイン)
・ロリアン ベーリーA 2024(赤ワイン)
●マンズワイン(株)
山梨県と長野県でワインづくりをしているワイナリーで、それぞれの土地の個性を反映したぶどう作り、ワイン造りをしています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・甲州 プリムール 2024(白ワイン)
・マスカット・ベーリーA プリムール 2024(赤ワイン)
●サントネージュワイン(株)
1942年創業のワイナリーで、山梨・甲府盆地、山形・かみのやまの多様な個性を持つぶどうから美しく清らかなワインを追求しています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・甲州 スパークリング 2024(白ワイン)
・マスカットベーリーAスパークリングワインロゼ(ロゼ)
●白百合醸造(株)
昭和13年創業のワイナリーで、葡萄栽培に適した気候、地質の山梨県勝沼町に自社畑を持ち、常に一貫性のあるワインを追求しています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・ロリアン 甲州 2024(白ワイン)
・ロリアン ベーリーA 2024(赤ワイン)
●マンズワイン(株)
山梨県と長野県でワインづくりをしているワイナリーで、それぞれの土地の個性を反映したぶどう作り、ワイン造りをしています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・甲州 プリムール 2024(白ワイン)
・マスカット・ベーリーA プリムール 2024(赤ワイン)
●サントネージュワイン(株)
1942年創業のワイナリーで、山梨・甲府盆地、山形・かみのやまの多様な個性を持つぶどうから美しく清らかなワインを追求しています。
【山梨ヌーボーまつりのワインリスト】
・甲州 スパークリング 2024(白ワイン)
・マスカットベーリーAスパークリングワインロゼ(ロゼ)
山梨ヌーボーまつり2024に行ってみよう!
![山梨ヌーボーまつり](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article_item/webp_image/60338/retina_%E7%94%BB%E5%83%8F4.webp)
「山梨ヌーボーまつり」は、ボジョレー解禁日11月3日(日)に東京の都立芝公園の開催を皮切りに11月17日(日)には甲府市の小瀬スポーツ公園で開催し山梨県内36のワイナリー、60銘柄以上の新酒ワインの試飲&販売が行われます。
●都立芝公園会場
開催日時:2024年11月3日(日・祝) 10:30~14:30(最終受付13:30)
開催場所:都立芝公園内多目的運動場ほか
(東京都港区芝公園3丁目2)
都営地下鉄三田線「御成門」駅A5・A6出口から徒歩2分
チケット:前売りチケット 3,000円
当日チケット 3,500円
(ワイングラス、試飲チケット20枚)
前売りチケットの購入はVin De Yamanashiで! ※会員登録が必要です
●都立芝公園会場
開催日時:2024年11月3日(日・祝) 10:30~14:30(最終受付13:30)
開催場所:都立芝公園内多目的運動場ほか
(東京都港区芝公園3丁目2)
都営地下鉄三田線「御成門」駅A5・A6出口から徒歩2分
チケット:前売りチケット 3,000円
当日チケット 3,500円
(ワイングラス、試飲チケット20枚)
前売りチケットの購入はVin De Yamanashiで! ※会員登録が必要です
●山梨会場
開催日時:2024年11月17日(日) 10:00~15:30(最終受付15:00)
開催場所:山梨小瀬スポーツ公園
(山梨県甲府市小瀬町840)
JR甲府駅から バス30分/中央自動車道 甲府南ICから10分
チケット:2,500円(ワイングラス、試飲チケット20枚)
開催日時:2024年11月17日(日) 10:00~15:30(最終受付15:00)
開催場所:山梨小瀬スポーツ公園
(山梨県甲府市小瀬町840)
JR甲府駅から バス30分/中央自動車道 甲府南ICから10分
チケット:2,500円(ワイングラス、試飲チケット20枚)
山梨ヌーボーまつりで美味しいワインを堪能しよう!
山梨ヌーボーまつり2024は、ワインの生産量とワイナリーの数ともに日本一である山梨県の、美味しいワインが集結し試飲&購入できるイベントになっています。ワイン好きの方はもちろん、今までワインにご縁がなかった人もこのイベントで、あなたにぴったりのワインを見つけられる絶好のチャンスです!
また、東京会場・山梨会場までの新幹線や特急列車のご予約は簡単で便利なえきねっとがおすすめです!
是非、山梨ヌーボーまつり2024に足を運んで、この機会に様々な特徴を持ったワインをたくさん試飲してみてください!
また、東京会場・山梨会場までの新幹線や特急列車のご予約は簡単で便利なえきねっとがおすすめです!
是非、山梨ヌーボーまつり2024に足を運んで、この機会に様々な特徴を持ったワインをたくさん試飲してみてください!
アクセスランキング
![【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2814/retina_pixta_44662488_S.webp)
【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部
![「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2710/retina_JRE_POINT_3D%E3%83%AD%E3%82%B4_%E9%80%8F%E9%81%8E_.webp)
「えきねっと」をJRE POINTに連携しておトクに旅をしよう!
![【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2735/retina_%E6%96%B0%E6%BD%9F_%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.webp)
【新潟県】佐渡島の金山以外にもある佐渡島・新潟の絶景、見どころ!
![特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2827/retina_%E4%B9%97%E5%8B%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E5%95%86%E5%93%81%E7%94%BB%E5%83%8F_240607%E4%B9%97%E5%8B%99UT%E5%B0%BE%E5%9D%82%E6%92%AE%E5%BD%B1_.webp)
特急あずさを動かそう! E353系・E127系の運転体験イベントを2025年3月に開催します!
![【津軽】 冬の観光スポットも巡りながら「ツガルツナガル エキタグスタンプラリー」参加しよう](https://media-jrenet-jp-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/article/webp_thumbnail/2774/retina_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.webp)