中央線:1番線・2番線
京浜東北線:3番線・6番線
山手線:4番線・5番線
常磐線、宇都宮線、高崎線、上野東京ライン(上野・大宮・宇都宮・高崎・水戸方面):7番線・8番線
東海道線(品川・横浜・小田原・熱海・伊藤方面):9・10番線
以上の路線をご利用の場合は、降りたら各路線の南側へお進みいただき、エスカレーターや階段、エレベーターをご利用いただき1階の地上階まで降りてください。
9・10番線をご利用された場合は、エレベーターはホーム中ほどに御座いますのでご注意ください。
更新日: 2024年11月20日
東京駅の八重洲南口の行き方は?高速バスターミナルへの行き方もご案内!
東京駅には有名な駅舎を見る事ができる「丸ノ内側」とバスロータリーがある「八重洲側」に分かれます。特に八重洲南口はJRバスのロータリーや、バスターミナルが存在するため、東京駅のもう一つの玄関口とも言えます。この記事では八重洲南口への行き方だけでなくバスターミナルへもご案内いたします。
在来線を降りてから「八重洲南口」までの行き方

©JR East Consultants Company
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)

©JR East Consultants Company
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
エスカレータや階段、エレベータを降りたら壁沿いに新幹線改札の方に向かうと八重洲南口に出る事ができます。
新幹線を降りてから「八重洲南口」への行き方

©JR East Consultants Company
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
東海道新幹線:14~19番線
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線:20~23番線
東京駅の新幹線ホームを降りたら南側にお進みいただき、階段・エスカレータもしくはエレベータをご利用いただき、1階に降りてください。
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線:20~23番線
東京駅の新幹線ホームを降りたら南側にお進みいただき、階段・エスカレータもしくはエレベータをご利用いただき、1階に降りてください。

©JR East Consultants Company
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
東海道新幹線には、八重洲南口に出る改札口が存在します。
東北新幹線の場合は、「南のりかえ口」を出て八重洲南口方面へお回りください。
東北新幹線の場合は、「南のりかえ口」を出て八重洲南口方面へお回りください。
東京駅の八重洲南口は「バスターミナル東京八重洲」に最も近い出口!

出典:https://bt-tokyoyaesu.com/accessmap-a/
東京駅の八重洲南口は、「バスターミナル東京八重洲」や「JR高速バスのりば」に最も近い出口となります。
※「はとバスのりば」など一部例外があります。
「バスターミナル東京八重洲」は地下にあります。地上からだと迂回して横断歩道を渡る必要がありますのでご注意ください。
東京駅と「バスターミナル東京八重洲」は地下で繋がっているので、地下から向かうのがおすすめです。
※「はとバスのりば」など一部例外があります。
「バスターミナル東京八重洲」は地下にあります。地上からだと迂回して横断歩道を渡る必要がありますのでご注意ください。
東京駅と「バスターミナル東京八重洲」は地下で繋がっているので、地下から向かうのがおすすめです。
八重洲南口改札を出て少しだけ外に出ると、目の前に地下に進む階段がありますので、その階段を降りてください。あとは真っすぐ進むだけで「バスターミナル東京八重洲」がある「東京ミッドタウン八重洲」に行く事ができます。

©JR East Consultants Company
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
(https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html)
バスターミナルの行き方は、下記のリンクで詳しくご紹介しています。
下記のリンクもご覧ください!
下記のリンクもご覧ください!
東京駅の八重洲側は時間調整にも便利!
八重洲側には、お土産の購入やお食事処が揃った「八重北食堂」というエリアがあります。
バスや新幹線の時間に余裕がある方は、ぜひ一度ご覧ください。
「バスターミナル東京八重洲」にも、コンビニやカフェ、ロッカーなど一通り揃っていますのでお時間に余裕を持ってご旅行ください。
バスや新幹線の時間に余裕がある方は、ぜひ一度ご覧ください。
「バスターミナル東京八重洲」にも、コンビニやカフェ、ロッカーなど一通り揃っていますのでお時間に余裕を持ってご旅行ください。
アクセスランキング

小田原梅まつり「曽我梅林」の開花情報をお知らせ!

【2025年】「偕楽園」梅の見頃は?アクセスに便利な「水戸偕楽園号」を運転
JRE MALL Media編集部

「南武線」川崎エリアイベントを2025年3月22日(土)に開催!~南武線こどもフェスタ~

高崎が誇る電気機関車のハンドルを握ろう!EF64-1001操縦体験を2025年3月8日(土)と9日(日)に開催
