ふるさと納税 ビール・発泡酒
「ふるさと納税 ビール・発泡酒」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「ふるさと納税 ビール・発泡酒」に関する記事やご案内、便利な情報が19件掲載されています。
ふるさと納税 ビール・発泡酒の記事一覧(19件)

3月16日(土)、17日(日)JR水戸駅・偕楽園駅にて茨城のふるさと納税イベントを開催!

偕楽園の「水戸の梅まつり」が最終日を迎える3月16日(土)、17日(日)の2日間、JR水戸駅と偕楽園駅で「JRE MALLふるさと納税」のイベントが開催されます。水戸市や笠間市など、茨城県内の自治体によるふるさと納税のPRほか、「JRE MALLふるさと納税」のお得なクーポンの配布などがある、イベントの詳細を紹介します。 梅が見ごろの偕楽園へ観光する際に、ぜひお立ち寄りください!

【ふるさと納税】新潟県 新発田市(しばたし)の職員さんが教える本当におすすめしたい返礼品7選!

新発田市(しばたし)は、新潟県の北部に位置する海・山・川・平野と豊かな自然に恵まれた街です。 新潟県新発田市のふるさと納税では「もっと美人になれる温泉」として名高い月岡温泉の旅館感謝券や蔵でしか味わえなかった「生原酒」をいつでも楽しめる菊水ふなぐち一番しぼりなどの返礼品を取り扱っています。 この記事では、新発田市の職員さんがおすすめするふるさと納税返礼品をご紹介します。

【職員さん教えて!】常陸野ネストビールに常陸牛!茨城県那珂市のふるさと納税おすすめ返礼品6選

茨城県北の玄関口、奥久慈路の起点である那珂市は、JRの水郡線が走り、那珂川と久慈川に挟まれた肥沃な那珂台地が、豊富な農産物を育んでいます。 そんな豊かな那珂市には、クラフトビールで有名な常陸野ネストビールや、ブランド牛の常陸牛、たまごなどのふるさと納税の返礼品があります。 茨城県那珂市のふるさと納税ご担当者に、職員さんが本当におすすめする返礼品6選を伺ってみました。

東京駅で焼津市のイベントを開催!ふるさと納税のおすすめ返礼品も紹介

2023年11月23日から11月26日の4日間、東京駅「スクエア ゼロ」にて「JRE MALLふるさと納税フェスタ」を開催。全国から16自治体が集まり、各ブースでは地元の魅力やふるさと納税の返礼品をPRしました。 この記事ではイベントに参加した、静岡県焼津市のブースの様子と焼津市おすすめの返礼品を4つご紹介します!

【ふるさと納税】岩手県遠野市の返礼品は、キリン一番搾り、ジンギスカン、カッパ捕獲許可証!

遠野市は、岩手県の東南部に位置する人口約2万5千人の市です。遠野市の大きさは、東京23区がすっぽりと入るほど。どこか懐かしい原風景が広がり、豊かな自然に恵まれています。 そんな遠野市では、ふるさと納税の返礼品として、キリン一番搾りのビール、遠野ジンギスカン、カッパ捕獲許可証など、魅力溢れる様々な返礼品が盛り沢山。 こちらの記事では、遠野市のふるさと納税の返礼品をご紹介します。

光明寺が有名な長岡京市|ふるさと納税担当者に聞いた人気の返礼品6選‼

歴史で習う「長岡京」がかつて置かれた地でもある京都府長岡京市。そんな歴史のあるまち長岡京市では、パンや食器など暮らしに欠かせない食品や日用品が生み出されています。 今回は、長岡京市でふるさと納税担当として働く職員さんに、人気の返礼品を教えてもらいました!

ふるさと納税といえば北海道!人気の自治体と返礼品をご紹介!

ふるさと納税で毎年上位にランクインをしているのが、北海道の自治体です。北海道紋別市はいくらやホタテ、北海道別海町はおせちや肉、北海道千歳市はビールやカップヌードルなど、特徴も様々です。 この記事では2022年度のランキングから抜粋して上位自治体別にご紹介していきます。

ワインやスイーツ、シリカ水など「北海道乙部町」のふるさと納税返礼品をご紹介!

北海道の南西部、渡島半島の中腹部に位置する乙部町は、町域の約8割が山林となっているほか、海岸線の一部は自然公園になるなど、北海道の大自然を感じることができるまちです。 今回は、そんな自然に囲まれた北海道乙部町のふるさと納税返礼品の中でも、ワインやスイーツをはじめとした地元食材が使われているものをご紹介していきます。

vol.2〉発酵の町・沼垂のビール。町のビアパブで光る、新潟の個性

新潟の「おいしい」を求めて、JR東日本のふるさと納税の返礼品の一つ、列車と宿泊先が選べる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の旅行券を使って新潟市を訪れた、フードエッセイストの平野紗季子さん。今回は、「発酵の町」として知られる沼垂(ぬったり)のマイクロブルワリー「沼垂ビール」を訪れた。「レストランは扉」と平野さんが言う通り、食はその土地の多くの魅力に出会える可能性を秘めている。今回、「沼垂ビール」を通じて平野さんが見つけた、新潟の魅力とは?