- JR東日本
- 「JR東日本」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本」に関する記事やご案内、便利な情報が107件掲載されています。
JRE POINTを上手に交換しよう!JRE POINTのおすすめの使い方をご紹介します♪
JRE POINTは、SuicaやJRE POINTカード、ビューカードといったJR東日本のサービスを登録・連携していただくことで、さまざまな貯め方や使い方ができるグループ共通ポイントです。 Suica、ビューカードのご利用やLUMINE・atre等のJR東日本グループの駅ビルでのお買いもの、ECサイト「JRE MALL」のご利用など、JR東日本のサービスを利用することで貯まるポイントなので、日常の様々なシーンで貯まります。 今回は、JRE POINTのおすすめの使い方や商品への交換方法をご紹介します。 JRE POINTでポイ活してみませんか?
【徹底解説】JRE POINTの貯め方4選!電車、駅ビル、JRE MALL等でどんどんポイントが貯まる♪
JRE POINTはJR東日本の様々なサービスを通じて貯めたり使ったりできるポイントサービスです。 JRE POINTは、お手持ちのSuicaやJRE POINTカード、ビューカードといったJR東日本のサービスとJRE POINT会員番号を連携し、鉄道や一部駅ビル店舗などをご利用いただくことで貯まります。 上手な貯め方をすれば、普段の生活の中でもコツコツポイントを貯めることができるJRE POINT!今回はそんなJRE POINTの貯め方・魅力を紹介します。
JR東日本 スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~を開催!
JR東日本は、2024年1月12日(金)~3月4日(月)までの間「スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~」を開催します。 JR発足から平成初期までに登場、活躍した、651系やE351系などがスタンプとなって登場します。集めたスタンプの数に応じて賞品がもらえるチャンスも! あの頃のスーパートレインに会いに行く旅に出発してみませんか?
【ふるさと納税で行く列車旅】江の島鎌倉旅を満喫
JR東日本のふるさと納税の返礼品の一つに、列車と宿泊先が選べる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」で使える割引クーポンがあるのはご存じでしょうか。 今回はそのクーポン返礼品「ふるさと納税で行く列車旅」を使って、旅ライターのmocoさんに江の島・鎌倉を満喫してもらいました。
「休日おでかけパス」の範囲や使い方・買い方を解説!
JR東日本が発売する「休日おでかけパス」のフリーエリアの範囲や使い方、買い方を解説します! 「休日おでかけパス」は、JR東日本が発売する、東京近郊の休日のおでかけに便利なフリーきっぷです。「休日おでかけパス」の、フリーエリア内の普通列車や、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線が乗り降り自由です。 こちらの記事では、休日おでかけパスのフリーエリア範囲や使い方、買い方を解説します。
【神奈川県藤沢市】鉄道のお仕事体験ツアー!ふるさと納税返礼品をご紹介
神奈川県藤沢市×JR藤沢駅のコラボ企画として、2024年1月20日(土)開催の「JRE MALLふるさと納税」限定オリジナル返礼品、「お子さまと一緒に思い出作り。藤沢駅から特別列車で行く鉄道のお仕事体験ツアー」を設定しています。 是非この機会に駅や乗務員の仕事の一部を体験してみませんか。 この記事では、本返礼品でできるお仕事体験の詳細をご紹介します! 返礼品の体験ツアー終了後は、藤沢市の観光もお楽しみください。
【初詣2024】駅近の神社をご紹介!大晦日・年末年始の臨時列車
JR東日本は2023年~2024年の大晦日から元旦にかけて臨時列車をを運転します。 初詣はどこの神社も混み合い、近隣の駐車場を閉鎖する神社もあります。ぜひ、初詣は公共交通機関をご利用ください。 この記事ではJR東日本の臨時列車の運転スケジュールと、初詣に参拝のできる駅近の神社・お寺のご紹介をします。
新宿駅周辺の個室作業スペース「ステーションブース」駅周辺9か所をすべて紹介
JR新宿駅周辺には、ステーションブース(STATIONBOOTH)が全部で9か所あります。ステーションブースは駅の中にあるコワーキングスペースです。完全個室型のコワーキングスペースなので、急なテレワークやオンライン会議、就活の面接の際にも便利に使えます。電源・Wifi完備です!JR新宿駅周辺にあるステーションブースの場所・営業時間などの基本情報を紹介します。
【JR東日本】Suicaなどの交通系ICカードでの改札機の通り方を解説
Suicaなどの交通系ICカードで、自動改札機や簡易改札機を通る方法をご紹介します。JR東日本の改札機では、エラーになりにくい交通系ICカードのタッチの方法をお伝えしますね。 この記事では、普段何となくタッチしている方から、あまり交通系ICカードや改札機になじみがない方まで、スイスイ改札機を通れるようになりますよ。
vol.2〉発酵の町・沼垂のビール。町のビアパブで光る、新潟の個性
新潟の「おいしい」を求めて、JR東日本のふるさと納税の返礼品の一つ、列車と宿泊先が選べる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の旅行券を使って新潟市を訪れた、フードエッセイストの平野紗季子さん。今回は、「発酵の町」として知られる沼垂(ぬったり)のマイクロブルワリー「沼垂ビール」を訪れた。「レストランは扉」と平野さんが言う通り、食はその土地の多くの魅力に出会える可能性を秘めている。今回、「沼垂ビール」を通じて平野さんが見つけた、新潟の魅力とは?