- 日本酒
- 「日本酒」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「日本酒」に関する記事やご案内、便利な情報が24件掲載されています。
【新潟】佐渡でおすすめ観光&おでかけスポット30選【2025年】
新潟県佐渡市は、豊かな自然、歴史、文化が融合した魅力的な観光地です。特に、絶滅危惧種であるトキの保護活動が行われる「トキの森公園」や、世界遺産に登録された「佐渡金山」など、歴史的価値の高いスポットが点在しています。さらに、美しい自然景観を楽しめる「尖閣湾」や「加茂湖」、アクティブな体験を楽しめる「ダイビング」や「たらい舟」など、バラエティ豊かなアクティビティも満載です。佐渡での観光を存分に楽しめるスポットを30選ご紹介しますので、ぜひ佐渡旅行の参考にしてください。
風っこストーブ列車「ごっつぉさん号」とは?レトロな車内で磐越東線沿線のグルメやスイーツなどを満喫!
【郡山駅特別企画】風っこストーブ列車で行く「ごっつおさん号」磐越東線の旅★ 2025年2月15日(土)JR東日本の冬の名物列車「風っこストーブ列車」が磐越東線を走ります!レトロな雰囲気の車内で昔懐かしいだるまストーブで暖を取りながら、磐越東線沿線のおすすめスイーツやグルメを堪能し、磐越東線をお腹いっぱいに満喫しませんか?福島県の日本酒飲み比べセット付コースも選べます!
長野県のお酒を堪能!「集え!駅酒パート!第5弾」開催中
2025年1月17日~2025年6月30日まで「集え!駅酒パート!第5弾」が開催されています。今回の駅酒パート(えきしゅぱーと)は今までよりもお酒の種類を拡大して開催! この記事では「集え!駅酒パート!第5弾」の魅力を紹介します。長野の酒巡りを楽しんでみませんか?
【キュン♥パスで冬の東北旅①】岩手県釜石市のおすすめ観光地をご紹介
JR東日本は、2025年冬に平日限定の乗り放題パス「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」、通称「キュン♥パス」を発売します!今回はなんと、2日間用が登場!この機会におトクなきっぷを利用して、1泊2日の冬の東北旅はいかがでしょうか? こちらの記事では、世界三大漁場である三陸沖の重要な漁業基地として栄えた港町「岩手県釜石市」の見て・体験して・味わう、おすすめの観光地をご紹介! みなさまもこのおトクな機会に、岩手県釜石市で心躍る三陸旅はいかがでしょうか?
【お酒好きの方必見!】秋田の"酒と食"を楽しむ川反のんべえスタンプラリーをご紹介!
2025年2月まで開催中の秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」の特別企画として、「川反のんべえスタンプラリー」を実施しています。秋田市の飲み屋街といわれる「川反(かわばた)」のお店を中心とする16店舗が対象のスタンプラリーです。この記事ではスタンプラリーの参加方法やお店の詳細をお伝えします。参加者への特典や秋田の「うめぇもの」がもらえる機会ですのでぜひ秋田に足を運んでご参加ください!2025年2月28日までの期間限定です。
プレミアムな日本酒<秀よし>が秋田から「はこビュン」で!12月20日(金)発売【東京駅開業110周年記念】
東京駅は1914年12月20日に開業し、今年で110周年を迎えます。今回、東京駅開業110周年の記念商品のひとつとして、特別に作った日本酒を数量限定で発売いたします。販売当日の朝に絞って瓶詰めをし、新幹線で東京駅に直送される日本酒は、普段なかなか味わうことのできない逸品です!このプレミアムな日本酒をぜひご賞味ください。
にいがた酒の陣|2025年1月19日チケット販売!新潟の日本酒を楽しむイベントとは
「にいがた酒の陣2025」が2025年3月8日(土)・9日(日)に開催が決定し、チケット情報についても1月19日(日)13時に販売開始と追加のアナウンスがありました!日本最大級の日本酒の祭典で知られる「にいがた酒の陣」は毎年多くの日本酒好きに愛されているイベントです。この記事では「にいがた酒の陣2025」の概要やチケット情報についてお伝えしていきます!
【東京駅】日本酒飲み比べイベント開催!北陸3県の酒とサカナを楽しもう|2024
2024年12月13日(金)~15日(日)の3日間限定で、東京駅構内グランスタのイベントスペースchikakitaで日本酒が飲み比べできるイベント「北陸3県の酒とサカナLOVER」が開催されます。 「北陸3県の酒とサカナLOVER」の日本酒飲み比べができる「日本酒スタンド」への参加には、事前に参加チケットを購入するか、当日券を購入することでイベントに参加することができます。 イベントでは福井・石川・富山の3県の日本酒試飲カウンターで、お好きな銘柄をご注文して飲み比べすることや、酒のサカナや美しい酒器も買い求めいただくことができます。
東北風土マラソン2025|東北グルメを食べて飲んで走る!
2025年4月20日(日)に開催される「東北風土マラソン2025(Tohoku Food Marathon 2025)」は毎年春に宮城県登米市で開催されるファンラン大会です。「東北風土マラソン&フェスティバル」としても開催される「登米フードフェスティバル」「東北日本酒フェスティバル」にて東北の魅力をたっぷり楽しむことができます。 こちらの記事では「東北風土マラソン2025」を中心に、「東北風土マラソン&フェスティバル2025」をご紹介します。
【水戸線】沿線の名酒で乾杯! 「地酒列車 E501 SAKIGAKE -Anniversary-」が運行!
イベント専用列車「E501 SAKIGAKE」のデビュー1周年を記念し、地酒列車「E501 SAKIGAKE -Anniversary-」が運行します!水戸線沿線を中心とした「蔵元おすすめのちょっといいお酒」をテーマに、地酒の飲み比べやおつまみなどを堪能できる列車です。この記事では地酒列車「E501 SAKIGAKE -Anniversary-」について紹介します!