- 鉄道ファン
- 「鉄道ファン」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「鉄道ファン」に関する記事やご案内、便利な情報が122件掲載されています。
【鉄道開業150周年記念】鉄道時計「485系特急ひたち」「24系25形北斗星」「E26系カシオペア」が発売
2022年に鉄道開業150周年記念して販売されたCITIZENの「アナデジテンプ」鉄道腕時計。「1号機関車」「中央線201系」「山手線E235系」などの、人気車両をモチーフにしたデザインは、車両のカラーや外装の特徴が取り入れられ、多くの鉄道ファンの心を鷲掴みにしました。 それから約1年、待望の第2弾が登場!今回は「上野駅開業140周年」をテーマに、「485系特急ひたち」「24系25形北斗星」「E26系カシオペア」モデルの鉄道腕時計が発売! この記事では、鉄道腕時計の魅力をお伝えします!
【部品鉄】座席、運転台、方向幕はどこで手に入る?JR東日本の鉄道部品(鉄道古物)の購入方法をご紹介!
鉄道に魅了される鉄道ファン(部品鉄)にとって、実際に鉄道車両から取り外された部品を手に入れることは、一種の夢のようなものです。車両の座席や運転台、方向幕など、鉄道部品(鉄道古物)はその歴史を感じさせる貴重なアイテムとして、多くのコレクターや愛好者に求められています。この記事では、鉄道部品とは何か、どんな種類のものが販売されているのか、そしてそれらをどこで購入できるのかについて詳しく紹介します!
数を減らすE217系の運用は?鉄道イベント「E217系撮影会」が開催!
神奈川県県藤沢市(最寄り駅:東海道線大船駅)にある鎌倉車両センターで、2024年12月21日(土)に「E217リバイバルシリーズ 新旧カラー撮影会」を開催されます!投入30周年を記念して、新造時をイメージした車体帯・カラーリングにリバイバルした「Y101編成」と、現行カラーリングの「Y102編成」を並べ、E217系新旧カラーリングを撮影することができる撮影会となっています。この記事では、2024年12月21日(土)に開催される「E217リバイバルシリーズ 新旧カラー撮影会」の紹介と、E217系の歴史や運用、これまで開催されたE217系撮影会イベントをご紹介します。
【2025年3月15日(土)ダイヤ改正】中央線快速・青梅線でグリーン車サービスを開始
JR東日本では、お客さまの着席ニーズにお応えするため、首都圏近郊を結ぶ主な線区で、普通列車のグリーン車による着席サービスを行っています。 2025年3月15日(土)から新たに中央線快速・青梅線に2階建てグリーン車のサービスを開始します!これにより、首都圏の各方面にグリーン車サービスがさらに拡充されます。サービスの開始に先立ち、2024年10月13日以降、中央線快速・青梅線にグリーン車を連結した12両編成の電車が登場!サービス開始までの間は、「グリーン車お試し期間」としてグリーン料金が不要(普通車扱い)となり、快適な乗り心地をご体験いただけます。この記事では、2025年3月15日(土)サービス開始の中央線快速・青梅線のグリーン車サービスについて紹介します。
【鉄道ファン必見】オリジナル鉄道グッズや利府町コラボの鉄道グッズ返礼品をご紹介します!
JR東日本東北総合サービス(株)(以下LiViT)は、宮城県利府町とコラボしたJRE MALL ふるさと納税オリジル返礼品「新幹線E5系クッション」の提供を開始いたします。 今回は、オリジナル返礼品の「新幹線E5系クッション」や、東北MONO WEB SHOPでしか買えない651系・E3系1000番代の座席シートを使用したオリジナルの鉄道グッズをご紹介します。
「JR東日本トレインシミュレータ」で遊びたい!家庭で遊ぶための5つのSTEP
2022年9月にPCゲームプラットフォーム「Steam」で配信を開始した「JR東日本トレインシミュレータ」。運転士が訓練で使用する業務用シミュレータをベースに開発されたPC用ソフトで、月1路線のペースで新たな路線が追加され、現在は20路線以上が体験可能です。2024年12月6日からは「GeForce NOW」に対応し、スマホやタブレットでもプレイが可能になりました。そんな「JR東日本トレインシミュレータ」を始めてみたいけど、何から始めたら良いか分からないというあなたに、家庭で本格的な運転シミュレータを気軽に楽しむための導入の5つのSTEPを紹介します!
【鉄道新型車両】鉄道各社の新型車両をご紹介!新しい車両に乗りにいこう。2024年最新
日本全国の鉄道会社では、鉄道新型車両を導入し、安全性や安定性の向上に取り組むため、老朽化した車両と置き換えを行っています。鉄道車両の寿命は、自動車に比べると比較的長く、20年~50年程度使用されることもあります。そのため新型車両に乗れる機会はあまり多くありません。この記事ではJR各社が近年導入した鉄道新型車両についてご紹介しています。ぜひ新型車両に乗りに出かけてみませんか。
【撮り鉄とは】撮り鉄する際のマナーや楽しみ方・おすすめのイベントやグッズも紹介
鉄道ファンの中には、鉄道車両の撮影を行う「撮り鉄」や、ひたすら列車に乗る「乗り鉄」、発車メロディーや駅・列車の自動放送、列車の走行音を録音して個人で楽しむ「音鉄」など、様々な種類の鉄道ファンがいます。特に、「撮り鉄」は車両基地での撮影会を楽しんだり、列車を編成として撮影したり、風光明媚な景色の中を走る列車を撮影したりと、様々な楽しみ方があります。この記事では、「撮り鉄」とはどんな鉄道ファンなのか、そして撮り鉄の皆さまに知ってほしい「撮り鉄する際のマナー」やおすすめしたい鉄道イベント、鉄道グッズ等を紹介します。
【イベントレポート】真岡鐵道|キハ20・DE10撮影会イベントが開催
2024年11月24日(日)に真岡鐵道真岡駅構内(栃木県真岡市台町)において、キハ20の乗車体験やDE10とキハ20の添乗体験撮影会が開催されました。 国鉄・JR時代の真岡線を走行していたキハ20 247は、長年真岡駅構内で眠っていましたが、約37年ぶりに真岡鐵道の若手社員の手で復活しました! この記事では、キハ20とDE10添乗体験撮影会の様子について紹介します。
【2024年最新】貴重となった185系の座席や車内設備、運転日を徹底解説!
1981年に東海道本線で運用されていた153系電車の置き換えを目的に導入された185系。2021年3月に定期運用を退き、今や臨時列車でしかお目にかかれない、貴重となった「185系」ですが、臨時列車での運行日の確認方法や、車内の様子について写真と共に解説していきます!