更新日: 2024年11月20日

車掌体験を八王子総合訓練センターで開催!209系車両で運転再開を目指そう

東京都東村山市にあるJR東日本八王子総合訓練センター(最寄り駅:JR武蔵野線新秋津駅)では、2024年5月26日(日)に鉄道イベント「運転再開クエストin八王子総合訓練センター~君の力で安全を守ろう~」を開催します!
列車の車内・外で起こる様々なトラブルにより運転を見合わせた列車を、乗務員や駅社員が訓練で使用するシミュレータや、車両(209系)を使い、車掌になりきって運転再開を目指します。
ここでしかできないリアルな車掌業務をこの機会にぜひご体験ください‼

209系車両使用!あなたも車掌に!お仕事体験イベントを開催

209系訓練車両
▲209系訓練車両
東京都東村山市にあるJR東日本八王子総合訓練センター(最寄り駅:JR武蔵野線新秋津駅から徒歩10分)。
ここで駅社員や車掌、運転士の訓練をおこなっています。
普段お客さまは入れない八王子総合訓練センターで、小学4年生から中学3年生限定の鉄道イベントを開催します!
シミュレータの体験だけでなく参加者が車掌となって209系の車両を使用し、訓練で使用する線路を実際に走行できます。
運転を見合わせた列車を運転再開させるまでの車掌のお仕事だけにスポットを当てた、珍しいイベントです。
とはいえ、「車掌はドアの開け閉めと放送以外にどんな仕事があるの?」「運転士との違いは?」など車掌について様々な疑問があるでしょう。

この記事では、今回のお仕事体験イベントに興味をもっていただけるよう、車掌のお仕事とイベントのおすすめポイントについて中央線現役車掌が徹底解説していきます。

八王子総合訓練センターとは?開催イベントの魅力もご紹介!

△シミュレータ訓練
▲八王子総合訓練センターでのシミュレータ訓練(イメージ)
今回の車掌お仕事体験イベントを開催する、八王子総合訓練センターとイベントの魅力をご紹介をします。

<魅力その① 車掌や運転士だけの訓練センターではない!>
駅社員や信号を取り扱う社員も、電車の運行にかかわる訓練を実施する施設です。
そのため、ホームや線路、踏切など本格的な設備が整っており本番さながらの訓練がおこなえます。

<魅力その② 運転士の操作と連動して訓練できる大きなシミュレータ!>
私が初めて見て驚いたのはシミュレータです。
リアルな電車のように振動したり、細かいところも本物の乗務員室そのもの。
しかも社員の異常時対応力向上のために、様々なトラブルが起こせるようになっていたり…
私も訓練の際は、なにが起きるかドキドキしながらシミュレータに足を踏み入れています。
イベントでは車内でSOSボタンが動作した際の対応や列車が停止位置を行き過ぎて停車した際の停止位置修正などを体験できます!

<魅力その③ 本物の電車を使った訓練ができる!>
八王子総合訓練センターには、209系の電車だけではなく、今ではなかなか見れないクモヤ145系での訓練もできるんです。
今でも走れるクモヤ145系は、かなりレアとのこと…私たち社員も大切に扱っています。
なんと!列車の走行中に非常ブレーキを引くことができる貴重な体験ができます。

<魅力その④ 車掌になりきれる!>
シミュレータ体験中にはお子さま用の制服を着用できます。また、ご参加の方には実際に乗務員が使用しているものと同じ白手袋をプレゼントするため訓練中に使用してみてはいかがでしょうか。

さらに…今回のイベントに参加してくだったお客さまはクモヤ145系の前で写真も撮れちゃうんです!
興味がある方は是非参加してください。

中央線の車掌って?車掌のお仕事をご紹介します

車掌の乗務風景
▲車掌の乗務風景(イメージ)
今回の八王子総合訓練センターのイベントでは普段中央線を担当している、豊田統括センターの運転士、車掌が中心となりイベントを盛り上げていきます。
ちなみに、よく運転士と車掌の違いを聞かれることがありますが、運転士は列車の最前部車両で列車を運転し、車掌は最後部車両で列車長として列車の管理をしているんです!

私が所属している豊田統括センターの車掌は、東京から大月間の中央線をE233系と209系に乗務しています。
約100名の車掌が日々お客さまを目的地までお運びしています。
車掌になるには、まず福島のJR東日本総合研修センターで1か月間基礎を学び、その後約2か月間、先輩車掌と実際の電車での乗務を経験します。
見極め試験に合格すれば一人前の車掌として活躍できます。
車掌はとても魅力的な仕事です。
乗務員室からの流れていく景色も、肌に当たる風も、日本の美しい季節を日々感じることができるのは車掌の特権!
お子さまからの声援や、皆さんから手を振ってもらうことで、いつも元気をもらっています。
一人前の車掌になるには多くのことを覚えなければなりませんし、泊まりの仕事もありますが、それ以上にやりがいのある仕事です。

そんな私たち車掌の主な仕事は以下のとおり!
・車内放送
・ドアの開け閉め
・空調管理、車内秩序の維持
・状態注意(ホーム進入時に窓から顔を出し、安全を確認する)

主な仕事のなかでも、車内・外でトラブル(私たち乗務員は「異常時」)と呼んでいます)が起きた際に重要なのは「車内放送」です。
その「車内放送」についてご紹介します。

車掌の重要な仕事の1つ。列車を運転再開させるまでの車内放送について

イベント紹介
さきほどもお伝えしたとおり、私たち乗務員は列車の車内・外で起きるトラブルを「異常時」と呼んでいます。
「異常時」に、列車が運転を見合わせることがありその際に車掌はお客さまへの情報提供を車内放送で行っています。

「異常時」車内放送で使用する言葉をご紹介します。
・運転見合わせ→トラブルの状況を確認している状態で、運転再開を前提として一時的に待機している状態のことです。
・運休→運転を休止すること。天候などによりあらかじめ決まっている場合もあります。
・安全確認→安全確認時にはさまざまな事象が起こっています。ホーム上にある非常ボタンが動作した時や車内のSOSボタンが動作した時など、実際に何が起こっているのか状況を確認している時に使うことがあります。

「異常時」には、車掌・運転士・駅社員・指令員が早期運転再開を目指し協力しています!
そんな「異常時」が発生した際の車掌の仕事や運転再開までの流れを体験できるイベントです。

車掌お仕事体験イベントの詳細は?

八王子総合訓練センター
▲運転再開クエストin八王子総合訓練センターイベント
ここまで、車掌の仕事や八王子総合訓練センターで開催するイベントの魅力をお伝えしてきました。
最後にイベントの概要をご紹介します!

【イベント開催場所・開催日】
開催場所:八王子支社総合訓練センター
開催日:2024年5月26日(日)

【販売形式・価格】​
JRE MALLで販売​
親子2名1組16,000円​(税込)
(中学生のお客さまは保護者の同意があれば1名での参加も可能)

【イベント販売期間】
2024年5月9日(木)12:00~5月23日(木)12:00まで

【募集人数】
各回、4組限定(1組につき2名様)
※お子様1名と保護者1名の計2名での参加となります。2名以外の場合は参加をお断りします。
※1回4組を2班に分けイベントを実施します。班により体験の順番が異なります。

【募集条件】
お子様は小学校4年生以上から中学校3年生まで参加可能
※小学生は必ず18歳以上の保護者の方とご一緒にご参加ください。
※中学生に関しては、保護者の同意か保護者同伴の参加とし、中学生同士は不可。保護者の同意があれば中学生は1名での参加が可能です。

【イベント行程】
■1回目
9:00~9:10 受付

9:10~9:25 オリエンテーション

9:25~10:10 シミュレータ体験(現車体験・写真撮影)

10:20~11:05 現車体験・写真撮影(シミュレータ体験)

11:05~11:10 修了式


■2回目
12:20~12:30 受付

12:30~12:45 オリエンテーション

12:45~13:30 シミュレータ体験(現車体験・写真撮影)

13:40~14:25 現車体験・写真撮影(シミュレータ体験)

14:25~14:30 修了式


■3回目
14:50~15:00 受付

15:00~15:15 オリエンテーション

15:15~16:00 シミュレータ体験(現車体験・写真撮影)

16:10~16:55 現車体験・写真撮影(シミュレータ体験)

16:55~17:00 修了式


1日、計12組のみの限定イベントです。
本格的な車掌体験をぜひこの機会に!
皆さまのご参加をお待ちしております!
JRE MALLチケット八王子支社店はこちら

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介 1

2024年度 第3回「大人の休日倶楽部パス」をご紹介

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 2

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介! 3

日帰り観光は青梅・奥多摩がおススメ!お得なクーポン情報も紹介!

【たけや製パン】あの列車が再び登場!「秋田のご当地パン列車2025」を開催します! 4

【たけや製パン】あの列車が再び登場!「秋田のご当地パン列車2025」を開催します!

山形駅から車なしで行ける駅周辺のおすすめ観光スポット15選【2025年】 5

山形駅から車なしで行ける駅周辺のおすすめ観光スポット15選【2025年】