
JRE MALLショッピング編集部
JRE MALLショッピング編集部は、JR東日本グループが運営する公式通販サイト「JRE MALLショッピング」で取り扱っている、Suicaのペンギングッズや鉄道グッズ、ご当地グルメ、お土産、生活を彩る家具家電など、多彩な商品情報を厳選してお届けします。お得なキャンペーンやJRE POINTキャンペーンなどお得な情報盛り沢山です!
【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元!
JR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」で、期間限定&数量限定の「生活応援価格」キャンペーンの第2弾がスタート!なんと、令和6年産の銘柄米が30%オフで購入できるだけでなく、JRE POINT12倍還元も同時開催中です。毎日の食卓に欠かせないお米だからこそ、少しでもお得に、そして新鮮で美味しいものを届けたい。そんな思いから、JRE MALLは令和6年産の銘柄米を「生活応援価格」で提供するキャンペーンを実施しています。この記事では、このお得すぎるキャンペーンの詳細をお伝えします。
ためて、つかってキャンペーン開催!JRE POINTが総額1,000万ポイントが当たる!
今回は、JRE POINTユーザーなら絶対に見逃せないビッグニュースをお届けします。2025年7月1日からスタートする「JRE POINT 夏の大型キャンペーン」が、今年もついに開催決定しました! このキャンペーン、実はJRE MALLでのお買い物が超お得になるチャンスなんです。ポイントを「ためて」「つかって」、さらに抽選でポイントをゲットできるという、お得なキャンペーン内容になっています。 この記事では、キャンペーンの詳細とJRE MALLを活用して賢くポイントをためるコツ、さらには当選チャンスを最大化する方法まで徹底解説していきます。 それでは早速、見ていきましょう!
新幹線で届く“生活応援米”第3弾、東京駅・上野駅で販売!JRE MALLではパックご飯もお得に
物価高騰が続く中、家計の味方となる取り組みがJR東日本からスタートします。同社は、鉄道の輸送力とECサイト「JRE MALL」のネットワークを活かし、精米したてのお米を“生活応援価格”で提供する「お米販売キャンペーン 第3弾」を発表しました。 秋田県産「あきたこまち」が、新幹線に乗って首都圏へ。“速く、正確に”運ばれたお米は、6月23日(月)に東京駅・上野駅で販売されるほか、JRE MALLではパックご飯や政府備蓄米の販売も行われます。
JRE POINTの使い道徹底ガイド!お得な活用法と最新おすすめ交換先
JRE POINTの使い道に悩んでいませんか?本記事では、Suicaチャージや駅ビル・JRE MALLでのお買いもの、グリーン券・特典チケット交換、ふるさと納税など最新のお得な活用法を徹底解説。無駄なくポイントを活用したい方に向けて、JRE POINTの使い道を詳しく紹介します。
JRE POINTのお得な使い方とは?無駄なく使うポイントと貯まるコツ徹底解説
JRE POINTは、JR東日本グループが提供する共通ポイントサービス。Suicaやビューカード、駅ビルでの買い物、オンラインの「JRE MALL」でのショッピングなど、生活のあらゆる場面で自然とポイントが貯まり、1ポイント=1円として使えるお得な仕組みです。 今回は、JRE POINTを無駄なく貯めて賢く使うコツを徹底的に解説します。特に注目すべきは「JRE MALL」でのポイント利用。使ってもポイントが貯まる“ダブルでお得”な方法もご紹介します。
東京駅限定「じゃがボルダ」が通販でお取り寄せ!!人気商品をJRE MALLで購入しよう!
「じゃがボルダ」はカルビープラスと東京ばな奈のコラボで誕生した進化系ポテトチップスで、東京駅のお土産ランキングでも話題の一品です。東京駅限定商品ですが、JRE MALLを利用すれば自宅でも気軽に楽しめます。本記事では「じゃがボルダ」の特徴やラインナップ、JRE MALLでの取扱商品、今すぐ買いたい方向けに東京駅店舗情報まで詳しくご紹介します。
【最新刊】キングダム75巻 原泰久|ポイントが貯まる
キングダムの最新刊、集英社「キングダム75巻」(原泰久著)が発売中!韓・王都進攻へ!!!紀元前230年 韓攻略戦昌平君の改革により、立て直しを図る秦国。全国民の“戸籍作り”で新たに大兵団を生み出すと、趙・魏両国を牽制しつつ、韓への進攻を開始。南陽を無血開城させることに成功する。王都・新鄭での決戦へ向けて、練兵に励むこと半年以上。遂に大軍勢を出陣させる秦軍だが…!?
キャラメルウィッチはどこで売ってるの?東京土産の人気商品をJRE MALLで通販お取り寄せが可能!
東京駅で人気の「キャラメルウィッチ」の販売場所と通販での購入方法をご紹介します。駅構内の各店舗での取り扱い情報に加え、JRE MALLでのお取り寄せ方法も詳しく解説。おいしいキャラメルウィッチを手に入れる方法がこの記事でわかります。
新幹線をJRE POINTでお得に楽しむ!知って得するポイント活用&貯め方ガイド
新幹線をもっとお得に、もっと便利に利用したい方必見!JR東日本の共通ポイント「JRE POINT」を活用すれば、新幹線eチケットや在来線チケットレス特急券をポイントで交換できるだけでなく、話題の「どこかにビューーン!」でサプライズ旅も楽しめます。本記事では、JRE POINTの基本から新幹線での活用方法、ポイントの効率的な貯め方まで、最新情報を徹底解説。JRE MALLを使った賢いポイント獲得術も紹介し、あなたの新幹線ライフをもっとお得に、もっと楽しくするコツをお届けします。
駅レンタカー予約ならJRE POINTも貯まる!お得な予約方法と活用術まとめ
旅行や出張で駅からすぐにレンタカーを利用したい。そんな方に人気なのが「駅レンタカー」です。ネット予約やJRきっぷとのセット割引に加え、JRE POINTが貯まるなど、駅レンタカーならではの便利でお得なサービスが充実しています。本記事では、駅レンタカーの予約方法やプランのご紹介、ポイントや電子チケットを活用した賢い使い方まで、初めての方でも迷わず利用できるよう詳しくご紹介します。
JRE POINTとは?知って得する貯め方・活用法をご紹介!
毎日を少しだけ特別にしてくれるもの。それは、気づかないうちに貯まっている「JRE POINT」かもしれません。通勤電車に揺られながら、ふと立ち寄った駅ビルで、あるいはネットでのお買い物のときも――。JRE POINTは、JR東日本の鉄道やショッピングで自然と貯まる、日々の暮らしに寄り添うポイントサービスです。JRE POINTの魅力や賢い使い方、JRE MALLでの活用術までご紹介します。
ローストキャラメルマーケットはどこで買えるの?JRE MALLで買える話題のキャラメルスイーツ
ローストキャラメルマーケットは、東京駅で話題のキャラメルスイーツ専門店です。火入れによる深いコクと香ばしさが特徴で、ギフトやお土産にも人気です。ローストキャラメルマーケットの魅力や通販での購入方法、ギフト活用術まで徹底的に解説します。
JR東日本おみやげグランプリ2024結果発表!みんなが選ぶ総合グランプリは?
JR東日本が開催する「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2024」。2017年に始まったおみやげのグランプリは、東日本各地のおみやげの中からお客さまからの投票をもとに総合グランプリから各エリア賞までの各賞が決定されます。2024年に7回目を迎える今回は「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2024」と題して、東日本1都16県から全88品のおみやげが勢揃いし、2024年7月5日(金)~7月21日(日)の期間で投票を実施しました。この記事では、「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2024」の受賞した商品を紹介します。
【次回入荷の予約受付を開始!】EMOOR×JR東日本・北陸新幹線の特別コラボ高座椅子(初回生産分完売)
発売開始3日で初回生産分が完売となりました、本物の北陸新幹線シート生地を使用した特別仕様の高座椅子の再入荷が決定しました!健康家具ブランドEMOORとJR東日本がコラボした、“本物の質感”をそのまま自宅のリビングで味わえる特別な一脚です。また、エムール体験ショールーム青山で期間限定でコラボ商品を展示しています。好評につき2025年8月31日(日)まで延長させていただきました!この機会にぜひお試しください。
本屋大賞2025の受賞作品が決定!書店員が今最も読んでほしい本をご紹介!
2025年本屋大賞の大賞作品『カフネ』をはじめ、上位10作品をご紹介!書店員が「今、最も読んでほしい本」として選ぶ本屋大賞は、毎年多くの読書ファンやメディアから注目を集めています。本記事では、「本屋大賞2025」の大賞作品やランキング、選考プロセス、売れる理由、そして今年の文学トレンドまで、徹底的に解説します。
2025年母の日おすすめスイーツ・お菓子をご紹介!思いを伝える一品をJRE MALLで選定
母の日は、お母さんへ日頃の感謝を伝える大切なイベント。毎年プレゼントに悩む方も多いですが、華やかな見た目や限定デザイン、話題のクッキー缶や和洋菓子など、贈る相手の好みに合わせて選べるお菓子やスイーツギフトが豊富です。この記事では、JRE MALL2025年のトレンドやおすすめ商品、選び方のコツまで「母の日に贈るスイーツ・お菓子」に関する最新情報をまとめてご紹介します。
【母の日】50代のお母さんへのプレゼント!感謝が伝わるおすすめギフトをご紹介!
母の日は、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを表現できる特別な日です。特に50代のお母さんは、子育ても一段落し、自分の時間や健康を大切にしたいと考える方が増えてきます。母の日に50代のお母さんへ贈るプレゼントは、実用性と特別感が両立したアイテムが人気です。この記事では、50代のお母さんが本当に喜ぶ母の日ギフトの選び方と、人気・おすすめのプレゼントを詳しくご紹介します。
新潟県十日町市産の魚沼コシヒカリ100%使用「米粉ろおる」をご紹介!
新潟県十日町市にある「十日町すこやかファクトリー」では、小麦・卵・乳成分不使用のスイーツなどを手間暇をかけて製造しています。新潟・十日町産魚沼コシヒカリの米粉100%仕様のスポンジとソイクリームの自信作「米粉ろおる(スノーホワイト)」が、日本初の食品・食材の審査・認定制度である「ジャパン・フード・セレクション」にて最高賞となる「グランプリ」を受賞しました。この記事ではそのおいしさや開発秘話をお伝えします。
母の日のプレゼント選びのコツ!お母さんが笑顔になる贈り物とは
2025年の母の日に贈りたいプレゼントを徹底解説!お花やスイーツ、実用的なアイテムなど、人気ランキングをもとにお母さんが本当に喜ぶギフト選びのポイントをご紹介します。
母の日の食べ物ギフト厳選|スイーツから肉まで失敗しない選び方
母の日に贈る食べ物ギフトで最も大切なのは、お母さんの「普段の食生活」への配慮です。本記事では、甘党・肉好き・ヘルシー志向などタイプ別のおすすめ商品を厳選してご紹介します。
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!
