更新日: 2025年06月11日

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「移動を楽しく、快適・便利に」の実現に向け、2027年春に新たな夜行特急列車を導入します。この新たな夜行特急列車は、現在、常磐線などで使用されているE657系特急型車両1編成を改造します。全席をグリーン車の個室タイプとすることで、移動そのものが旅の目的となるような、快適で魅力的な移動サービスを提供します。運行エリアは、首都圏から北東北エリアを中心に予定されています。この記事では、新たな夜行特急列車のエクステリアデザインやインテリアデザインなど、車両の詳細についてご紹介します。

2027年春、首都圏・北東北エリアに新たな夜行特急列車を導入します

E657系
▲現在常磐線などで使用している「E657系特急型車両」
新たな夜行特急列車(イメージ)
▲新たな夜行特急列車(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「移動を楽しく、快適・便利に」の実現に向け、2027年春より新たな夜行特急列車を導入します。

この列車は、現在常磐線などで使用されているE657系特急型車両1編成(10両)を改造し、全席グリーン車指定の個室タイプとすることで、長時間の移動も快適に楽しめる空間を提供します。定員は約120名を予定しており、1~4名用の多様な個室タイプを用意。さらに、一部にはより快適にゆったりとお過ごしいただける「プレミアムグリーン個室」も設けられます。

また、車内にはラウンジスペースや販売スペースも設置なども予定しており、旅のひとときを共有できる開放的な空間もご用意。車いす対応の個室も完備し、すべてのお客さまに快適な旅をお届けします。

運行エリアは首都圏~北東北エリアなどを予定しています。
関連プレス:新たな夜行特急列車を導入します ~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~(2025/6/10)

エクステリアデザインについて

E657系夜行特急列車エクステリアデザイン(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 エクステリアデザイン(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
新たな夜行特急列車の外観は、車両全体を2色の青で包み込むようにデザインされています。
1号車側には、かつての夜行列車「ブルートレイン」の記憶を受け継ぐ明るい青「メモリアルブルー」、10号車側には、夜から夜明けへと移り変わる時間を象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」を配色。さらに、両者をつなぐ白いラインで、夜明け前の一瞬の輝き「ブルーモーメント」を表現しています。

このデザインには、夜行列車の旅の楽しさを継承しつつ、地域とともに新たな未来を切り拓くという想いが込められています。

列車の編成について

E657系夜行特急列車 車両編成(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 車両編成(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
列車は10両編成で、1号車および10号車がプレミアムグリーン車、2~4号車および6~9号車がグリーン車となります。中央の5号車には、ラウンジスペースと販売スペースを備えた車両が配置される予定です。

インテリアデザインについて

E657系夜行特急列車 ラウンジ(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 ラウンジ(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
デザインは、エクステリア・インテリアともに当社が進める大規模開発、駅舎、オフィスビル、ホテル、そして商業施設などの設計を主に行っている「JR東日本建築設計」が行いました。これまでも車両デザイン分野では「SLばんえつ物語」など、「のってたのしい列車」を含むデザインに携わった実績があります。

内装は、「シンプルでありながら上質な移動空間」をコンセプトに、全席をグリーン車指定席の個室タイプとし、プライベートな空間を確保しています。おひとりさまから複数人での利用まで対応できる多様な個室タイプを用意し、一部にはより広く快適に過ごせる「プレミアムグリーン個室」も設置されます。

さらに、車内には旅のひとときを共有できるラウンジスペースや、軽食・飲料などを提供する販売スペースも設けられる予定で、移動時間そのものを豊かな体験へと昇華させる設計となっています。
▶JR東日本建築設計について(公式サイト)

プレミアムグリーン個室(1人用/2人用)について

E657系夜行特急列車 プレミアムグリーン個室(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 プレミアムグリーン個室 2人用個室使用時(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
プレミアムグリーン個室は、シンプルな形状と落ち着いた配色でまとめられ、床から天井まで素材感豊かな塗装面を大胆に使用することで、空間の広がりとプレミアムグリーン個室にふさわしい空間を演出しています。

靴を脱いでくつろげる室内には、広々としたL字型ソファを設置。座面を組み替えることで、リラックスした姿勢からフルフラットのベッドスタイル(2名用個室:約190cm×200cm)まで自在に変化させることができ、長時間の移動も快適に過ごせます。

さらに、玄関や荷物置き場として使用可能なスペースも備えており、機能性と快適性を兼ね備えた設計となっています。

グリーン個室(1人用/2人用)について

▲E657系夜行特急列車 グリーン個室 1人用個室使用時(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 グリーン個室 1人用個室使用時(イメージ)
左:座席使用時 右:フラット使用時
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
▲E657系夜行特急列車 グリーン個室 2人用個室使用時(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 グリーン個室 2人用個室座席使用時(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
グリーン個室(1人用・2人用)は、やわらかな丸みを帯びた形状と、素材感のある内装が落ち着きと温かみを演出しており、長距離移動でも快適に過ごせる上質な空間になっています。座席は簡単な操作でフルフラットにでき、1人用は約90cm×195cm、2人用は約185cm×200cmの広さを確保しています。

座席生地の色味にもこだわり、1人用にはひとりでもゆったりくつろげるように落ち着いた色味を、2人用には家族や友人との会話が弾むような華やかで親しみやすい配色を採用しています。

グリーン個室(4人用)について

E657系夜行特急列車 グリーン個室 4人用個室使用時(イメージ)
▲E657系夜行特急列車 グリーン個室 4人用個室使用時(イメージ)
引用:https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
グリーン個室(4人用)は、ご家族やご友人同士など最大4名で利用できる、常時フルフラット仕様の個室です。横になれるスペースは約325cm×195cmと広く、4人がゆったりと横になって休めるシンプルで快適な空間が確保されています。

座面が常にフラットなため、小さなお子さま連れの方にも安心してご利用いただけます。また、玄関や荷物置き場として使用可能なスペースも備えています。

※フルフラット面の大きさはいずれも標準的なサイズの個室の最大寸法を記載しています。個室により若干の差異があります。

新たな夜行特急列車の概要について

●運行開始時期
 2027年春予定
●運行エリア
 首都圏エリア~北東北エリアなどを予定
 ※時期によって運行エリアの変更あり
●車両
 E657系特急型車両10両1編成、改造
●座席・定員
 全席グリーン車指定席(個室)、120人程度
 ※個室定員は1~4人を予定

運行エリアや運行ダイヤ、ご利用料金、列車名称などについては今後改めてお知らせいたします。
※今回お知らせしたデザインなどはすべて 2025年6月時点の検討イメージです。今後、デザイン検討や車両改造を進めていくうえで変更となる場合があります。

JRE MALLチケットでは、鉄道好きに向けた「鉄道イベント」を販売中!

【★唯一の個室★カシオペアデラックス】上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう!!「JR+イベント商品」 出典:https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a002/a002-254
▲過去に開催した寝台特急「カシオペア」を使用したイベントの例
(2025年2月10日(月)開催 上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう!!)
鉄道の旅やイベントをもっと楽しみたい方には、JR東日本が運営するオンラインチケットサイト「JRE MALLチケット」もおすすめです。

「JRE MALLチケット」では、鉄道ファン向けの特別なお仕事体験イベントや限定ツアー、車両基地見学など、鉄道の魅力を深く味わえるコンテンツを多数ご用意。JRE POINTが「貯まる」「使える」おトクなチケットサイトです。

JRE MALLチケットで、鉄道の世界をもっと楽しんでみませんか?
▶JRE MALLチケットで「鉄道イベント」を探す

関連記事

関連する記事をご紹介します。
▶カシオペア・E655系等の車両基地「JR東日本尾久車両センター」とは?
▶【岩手|青森】のってたのしい列車「ひなび(陽旅)」と盛岡駅社員おすすめグルメをご紹介
▶2025年夏の臨時列車を発表!夏祭り・花火大会・帰省に便利な7,384本を増発
▶ E26系カシオペア(尾久車両センター所属)の鉄道イベントに参加する方法は?2024年8月開催決定!

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 2

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由! 3

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!! 4

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!

ミューザの日2025「JRトレインフェスタ」を開催! 5

ミューザの日2025「JRトレインフェスタ」を開催!