更新日: 2025年04月25日

車両基地へ潜入!E7系を堪能できる「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」を2025年5月31日(土)に開催!

JR東日本新潟支社 新潟新幹線車両センターでは、2025年5月31日(土)に新潟新幹線車両センター(新潟市東区)にて「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」を開催します。上越新幹線で運用されているE7系新幹線の運転台見学や検査の体験、写真撮影を車両センターでお楽しみいただけます!そして今回は新潟新幹線保線技術センターともコラボし、線路の点検で使用しているATカートの乗車体験も実施します!この記事では、「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」のイベントのみどころをご紹介します♪

新潟新幹線車両センターでお仕事を体験できるイベントを2025年5月31日(土)に開催!

新潟新幹線車両センター
JR東日本新潟支社 新潟新幹線車両センターでは、2025年5月31日(土)に「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」を開催します。

上越新幹線で活躍するE7系を使用し、運転台の着座体験や床下・屋根上の検査見学、打音検査など、普段は立ち入れない車両基地で新幹線の裏側を体験できる貴重なイベントです。さらに今回は新潟新幹線保線技術センターと初コラボし、線路点検車「ATカート」の乗車体験も実施!行先案内表示器に希望の行先や愛称名を表示して撮影することもできます。新幹線の安全運行を支える技術や仕事に触れられる絶好の機会です。

鉄道ファンの方はもちろん、親子での参加にもおすすめ。新潟ならではの特別な体験をぜひお楽しみください!

●主な体験内容
・屋根上検査:パンタグラフ点検の様子を点検台から見学※車両の屋根上には上がれません。
・床下検査:台車周辺、モーター等の機器見学
・運転台検査:運転台着座、ワイパー動作、汽笛吹鳴、放送装置、非常通報装置、ドアの開閉テスト等の検査体験
・打音検査:ボルトの緩みの有無を、ハンマーを用いて音で確認する検査
・線路点検:線路点検等に使用する線路点検車(ATカート)の乗車体験※操縦はスタッフが行います。
・行先案内表示器の撮影:車体側面の「行先案内表示器」にご希望の愛称名と行先駅名をそれぞれ1つ表示して撮影※ご希望にお応えできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
・車両撮影:車両基地ならではのアングルで車両を撮影

新潟新幹線車両センターはどんなところ?

新潟新幹線車両センターの敷地は広大な34万平方メートル!
新潟新幹線車両センターの敷地は広大な34万平方メートル!
東京方面から上越新幹線に乗って終点・新潟駅に到着すると、ホームの先にまだ線路が続いていることにお気づきでしょうか?
その先にあるのが「新潟新幹線車両センター」です。ここでは、上越新幹線で活躍するE7系のメンテナンスや修繕作業を行っており、安全・安心な運行を支える重要な拠点となっています。新幹線を安全に走らせるために、社員一人ひとりが丁寧で確実な作業に日々取り組んでいます。

★みどころ①★新幹線の運転台に潜入!

運転士気分になれる特別な空間!
運転士気分になれる特別な空間!
普段は立ち入ることのできないE7系新幹線の運転台のご覧いただけます!
運転席への着座のほか、放送装置操作、ワイパー操作、ドアの開閉操作、汽笛吹鳴など、もりだくさんの内容となっています!これであなたも乗務員気分♪

★みどころ②★社員による検査の説明と見学!

新幹線メンテナンスのプロが丁寧に作業&説明をします!
新幹線メンテナンスのプロが丁寧に作業&説明をします!
実際の検査を行っている社員が、車両を使用して検査の方法を分かりやすく説明します!
車両の屋根上ではパンタグラフなど、側面・床下検査ではボルトの緩みをチェックする打音検査や台車の機器などを見学いただけます。また、車内設備の検査も見学いただき、新幹線の安全を守る姿をぜひご覧ください!

★みどころ③★「行先案内表示器」にご希望の行先を表示!

特別な行先が表示できます!あなたならどんな愛称・駅名を選びますか?
特別な行先が表示できます!あなたならどんな愛称・駅名を選びますか?
車両側面にある「行先案内表示器」を使用して、お客さまのご希望の愛称名と行先駅名をそれぞれ表示し、記念撮影いただけます!
普段、E7系が走行しない路線の愛称名や駅名が表示できるかも!貴重な表示をぜひ目に焼き付けてください!

★みどころ④★線路点検で使用するATカートの乗車体験!

線路を間近に見ながら移動できます!
線路を間近に見ながら移動できます!
今回は新潟新幹線保線技術センターとコラボし、保線業務の体験もお楽しみいただけます!
線路の点検に使用するATカートをご用意し、社員の運転のもと補助席で乗車体験ができます!線路の上を颯爽と移動する体験をお楽しみください!
※雨天の場合、雨具が必要となりますので、雨具のご持参をお願いいたします。

「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」に参加するには…?

新潟新幹線車両センターお仕事探索会
「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」は2025年4月25日(金)12:30から「JRE MALLチケット」で販売を開始します。
ぜひ新幹線の裏側に潜入できる特別な体験をしてみませんか?お客さまのお越しを社員一同お待ちしております!

■イベント名
 新潟新幹線車両センターお仕事探索会
■開催日時
 2025年5月31日(土) 12:00~16:00
■開催場所
 新潟新幹線車両センター(新潟市東区)
■集合場所
 JR白新線「大形駅」
 ※新潟新幹線車両センターまでは徒歩約15分
 ※会場に駐車場はございません。
■販売期間
 2025年4月25日(金)12:30~2025年5月25日(日)23:59
 ※定員に達し次第販売終了
■募集人数
 15名
 ※1回の購入操作で最大2名さま分まで購入可能
■対象者
 小学生以上(小学生の参加には保護者の同伴が必要。同伴者も商品購入が必要です。)
■販売場所
 JRE MALLチケット 「JR東日本 新潟支社」店
■販売価格
 28,000 円(税込)
■スケジュール
 12:00 白新線「大形駅」北口にて受付・集合
 12:10 受付終了次第、大形駅から会場(新潟新幹線車両センター)へ移動
 12:25 事前説明・保護具着用
 12:30 新幹線の車庫に移動
 12:35 各種体験・見学開始
 15:45 プログラム終了、移動
 16:00 アンケート配布後、現地解散
▶「新潟新幹線車両センターお仕事探索会」チケット購入はこちら

JRE MALLチケットでは、他にもお仕事体験イベントを販売しています!

皆さまのお越しをお待ちしております!
皆さまのお越しをお待ちしております!
JR東日本が運営するチケットサイト「JRE MALLチケット」では、JR東日本の鉄道体験をはじめとする各種アクティビティやイベント、レジャー施設などの体験チケットの販売中です!

お仕事体験イベントも不定期で販売しています。
是非休日のお出かけに「JRE MALLチケット」の中から、特別な体験を探してみてはいかがでしょうか。
▶JRE MALLチケットで「お仕事体験イベント」を探す

\ SNSでシェア /

アクセスランキング

江戸三大祭りの一つ、神田祭!今年は本祭、本日は神輿神霊入れ! 1

江戸三大祭りの一つ、神田祭!今年は本祭、本日は神輿神霊入れ!

JRE MALL Media編集部
【ルミネ/LUMINE】2025年5月のルミネカード10%オフキャンペーン! 2

【ルミネ/LUMINE】2025年5月のルミネカード10%オフキャンペーン!

JRE MALL Media編集部
【佐原・潮来】あやめ祭りへのおでかけには、臨時特急列車がおすすめ! 3

【佐原・潮来】あやめ祭りへのおでかけには、臨時特急列車がおすすめ!

北陸新幹線E7系の「くつろぎ」を自宅に。EMOOR×JR東日本の特別コラボ高座椅子が登場! 4

北陸新幹線E7系の「くつろぎ」を自宅に。EMOOR×JR東日本の特別コラボ高座椅子が登場!

JRE MALLショッピング編集部
【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内 5

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内