更新日: 2025年06月23日
一皿でごちそう「鶏もも肉の鶏チャーシュー」のレシピ・作り方
一皿でごちそう「鶏もも肉の鶏チャーシュー」のレシピ・作り方をご紹介します。香ばしい皮とジューシーな肉のコントラストが最高の一品!じっくりと調味料に漬け込んだら、オーブンで焼くだけで鶏もも肉のジューシー鶏チャーシューできあがります。単品でおつまみとしても美味しくいただけますし、ご飯にのせて鶏ももチャーシュー丼にしてもぴったりです。ぜひ一皿でごちそう「鶏もも肉の鶏チャーシュー」を作ってみてください。
※鶏肉をたれに漬け込む時間は除く
完成時間(分): | 40分 |
---|---|
調理時間(分): | 40分 |
レシピ分量: | 2人前 |
料理のスタイル: | 中華風 |
料理区分: | 主菜(メインおかず) |
鶏もも肉の鶏チャーシューに必要な材料(作りやすい分量)
鶏もも肉(大) | 2枚(約600g) |
A砂糖 | 大さじ6 |
A塩 | 大さじ1/2 |
Aしょうゆ | 小さじ2 |
Aオイスターソース | 小さじ1 |
あれば五香粉 | 少々 |
サラダ油、貝割れ菜 | 各適宜 |
鶏もも肉の鶏チャーシューの作り方(準備)
1.
鶏肉は余分な脂肪を取り除く。保存袋にAの砂糖と塩を入れてよく混ぜ、残りの調味料を加えてもみ混ぜる。
2.
鶏肉を加え、全体にしっかりとからめる。冷蔵庫に入れ、2時間ほど※おく(途中、一度上下を返す)。※前日から漬けておいてもOK(最大2日間まで)。長時間漬けたほうがしっとりと仕上がります。
鶏もも肉の鶏チャーシューの作り方(加熱〜盛り付け)
1.
オーブンを160℃に予熱する。オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、ひとまわり小さく切ったアルミホイルを重ねる。鶏肉を汁けをきって皮目を上にしてのせ(漬けだれはとっておく)、160℃で15分ほど焼く。

2.
やけどに注意して天板を取り出し、オーブンの温度を230℃に上げる。鶏肉の皮面に漬けだれを塗り、230℃で5分ほど焼く。そのまま10分ほどおき、取り出して薄切りにする。器に盛り、サラダ菜と、根元を切り落とした貝割れ菜を添える。
.webp)
出典:オレンジページ
鶏もも肉の鶏チャーシュー関連商品
鶏もも肉の鶏チャーシューと一緒においしくいただける盛岡冷麺をご紹介します。
盛岡冷麺詰合せ

出典:https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s013/s013-20a239
《送料込》盛岡冷麺詰合せ(中原商店)
ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺は、弾けるような食感の本格生麺に牛骨ベースのコク深いストレートスープと爽やかな酸味の専用キムチの相性が抜群。麺とスープとキムチが奏でる三味一体の調和が絶妙です。
こちらのセットは、麺、スープ、キムチ、酢、ゴマが入っており届いたらすぐに盛岡冷麺が食べられます。お肉が入っていないので今回の「鶏もも肉の鶏チャーシュー」を合わせて、食べてみてくださいね。
商品名:盛岡冷麺詰合せ(中原商店)
販売価格: 3,558 円
内容量:3食(麺150g×2、スープ160g×2、キムチ40g×2、酢5g×2、ゴマ1g×2)
こちらのセットは、麺、スープ、キムチ、酢、ゴマが入っており届いたらすぐに盛岡冷麺が食べられます。お肉が入っていないので今回の「鶏もも肉の鶏チャーシュー」を合わせて、食べてみてくださいね。
商品名:盛岡冷麺詰合せ(中原商店)
販売価格: 3,558 円
内容量:3食(麺150g×2、スープ160g×2、キムチ40g×2、酢5g×2、ゴマ1g×2)
鶏もも肉の鶏チャーシュー関連レシピ
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

「東日本のんびり旅パス」を発売!普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!
