- 千葉支社地域共創部
- 「千葉支社地域共創部」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「千葉支社地域共創部」に関する記事やご案内、便利な情報が10件掲載されています。
【千葉県館山市】冬の観光モデルコースをご紹介♪花やグルメを楽しもう!
夏のイメージが強い千葉県館山市。冬だからこそ楽しめる館山の観光スポットが沢山あり「花のまち」である館山では、菜の花や梅が冬に見頃を迎えます♪ 海だけでない冬の館山を満喫できるモデルコースをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
特急「わかしお」で『勝浦朝市』に行こう!お買い物券が当たるカプセルトイを販売!!
特急「わかしお1号」、「新宿わかしお1号」をご乗車のお客さまに向け、勝浦朝市で利用可能なお買い物券が当たるカプセルトイを勝浦駅にて販売します。 ぜひこの機会に特急「わかしお」に乗って、千葉県勝浦エリアにお出かけください。
【館山カフェ2025】最新!館山でおすすめのカフェをご紹介♪
千葉県房総半島の南部に位置する「千葉県館山市」。 都心からのアクセスも良く、気軽にリゾート気分を味わうことができます♪ そんな館山には歴史あるカフェから、最新のカフェまでたくさんのカフェがあります。魅力的なカフェの数々をぜひチェックしてみてください♪
館山で過ごす1泊2日のモデルコースをご紹介♪【館山すごし】
千葉県館山市での1泊2日の過ごし方を、ストーリー形式で紹介するウェブサイト「館山すごし」。 家族と、仲間と、一人で。全部で6種類のストーリーから、自分に合った過ごし方を探すことができます♪それぞれのストーリーの概要を簡単にご紹介しますので、ぜひご覧ください。
【駅からハイキング】春のたてやま里海里山ハイキング
千葉県館山市の城山公園で行われる「春のたてやまガーデンウィーク」に合わせた約10km、所要時間約4時間の駅からハイキング「春のたてやま里海里山ハイキング」。 温暖な気候の館山で歴史に触れながら、海と山を感じてみてはいかがでしょう? 館山駅東口観光案内所からスタートし、館山市内の観光スポットをハイキングしながらゴールの館山駅までのコースをご紹介します!
JR東日本社員がおすすめする千葉県銚子で買うべきお土産5選!(2024年最新)
関東平野の最東端に位置する千葉県銚子市。ここは、佐倉市・成田市・香取市とともに「北総四都市江戸紀行」として日本遺産に認定されており、観光地が大変充実しています。 実は、銚子は観光だけでなくおいしいグルメも楽しめるんです! この記事では、定番の銚子名物から一風変わったお菓子まで、銚子を知り尽くしたJR東日本社員おすすめのお土産をご紹介します!
【北条海岸BEACHマーケット】今年の開催日は?日程や概要について詳しくご紹介♪
2024年2回目の「北条海岸BEACHマーケット」は2024年11月17日(日)開催♪ 年に2回開催されるBEACHマーケットの今年のテーマは「南総里見八犬伝」と「ワンコ」! JR東日本千葉支社のマスコットキャラクター「駅長犬」と、館山市のマスコットキャラクター「ダッペエ」も登場します。 JR東日本(館山駅×ホテルファミリーオ館山)ブースではお子様向け体験イベントを多数ご用意しています。ぜひお越しください♪
館山観光は「電動トゥクトゥク」で♪2024年10月1日よりレンタル開始!
2024年10月1日(火)より館山エリアでレンタルが開始された電動トゥクトゥク。 駅からの交通手段として、館山エリアの観光周遊に大変便利です♪ 1台3人乗りの電動トゥクトゥク。館山の風を感じながら館山のスポットを巡ってみてはいかがでしょう。 電動トゥクトゥクご利用のお客さまの特典施設ホテルファミリーオ館山およびレストランBUONOについてもご紹介♪ (撮影地:洲崎漁港)
【EeeE銚子】おめで灯台!犬吠埼灯台150年を記念し新規チケット登場♪
犬吠埼灯台は今年で150年を迎えます。地域・観光型MaaS「EeeE銚子」では、灯台点灯150年を記念して、銚子観光に便利でおトクな電子チケットを販売開始します!犬吠埼灯台参観券とノンアルコールカクテルが1杯ついた【灯台TERASU☆チケット】や、犬吠埼温泉の対象施設で使える日帰り入浴チケットの【犬吠埼温泉湯めぐりチケット3枚セット】など、銚子観光にオススメです。 (掲載の情報は2024年10月時点の情報です)
【茨城|千葉】水郷の二大あやめまつりへのおでかけは新宿から直通の臨時列車がおすすめ!
5月から6月まで見頃を迎える「あやめ」。茨城県の水郷潮来(すいごう いたこ)あやめ園と千葉県の水郷佐原(すいごう さわら)あやめパークで開催される「あやめまつり」は、あやめ鑑賞をはじめ、嫁入り舟や手漕ぎ舟遊覧など水郷ならではのイベントが盛りだくさんです。 便利な臨時列車とあわせて、水郷の二大あやめまつりの見どころをご紹介します。
アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

岩手県・大船渡市の魅力が満載!大船渡マルシェを首都圏でキャラバン開催します!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!
