スイーツ
「スイーツ」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「スイーツ」に関する記事やご案内、便利な情報が55件掲載されています。
スイーツの記事一覧(55件)

【期間限定】ホテルメトロポリタンさいたま新都心で、手摘み狭山抹茶を使ったデザートを提供中!

ホテルメトロポリタンさいたま新都心5階のカフェ クロスヤードにて、埼玉県産の手摘み狭山抹茶を使ったデザートを月替わり・期間限定で提供中。 対象のランチコース3種類のいずれかを注文した方に、デザートとして出しています。 一枚一枚丁寧に摘み取った茶葉は他の茶葉とはひと味違うおいしさ。 この記事では、手摘み狭山抹茶のデザートや提供方法について詳しく紹介します。

大好評のベーカリー催事「えきパン」を川口駅で初開催!

2024年3月1日(金)から3月3日(日)の3日間、大好評のベーカリー催事「えきパン」を川口駅で初開催します!JR東日本社員がおすすめする川口駅周辺の地元のお店と、全国のご当地パンが川口駅に集結します。 また、開催期間中は、川口駅構内の各店舗と連携した特典もご用意しています。おいしいパンに出会える3日間、ぜひ川口駅にお越しください!

【2025年最新】秋田駅のお土産おすすめ20選を紹介!有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで!

秋田駅は秋田のお土産が豊富に揃うスポットです。秋田名物のきりたんぽ鍋や稲庭うどん、地元の銘菓や地酒まで、秋田を訪れたら秋田駅で手に入れたい品がたくさんあります。この記事では、秋田駅で購入できるおすすめのお土産を20選ご紹介します。秋田ならではの風味を楽しめる一品や、秋田駅でしか手に入らないお土産もあるので、旅の記念や贈り物にぴったりです。

伊東でお菓子巡り!食べ歩き観光で楽しむ甘い旅!~おすすめお菓子4選~

静岡県の伊東では熱海のような食べ歩き観光を盛り上げるべく新たなお菓子が続々と誕生しています。熱海では温泉街を歩きながら楽しめるお菓子がとても人気を博しています。伊東でもシンボルの「大室山」をモチーフにしたお菓子が2024年12月21日(土)より販売開始します。 見た目にも味にもこだわった商品が揃い街を歩きながら気軽に楽しめる工夫がされています。 ここでは伊東のご褒美お菓子4選をご紹介いたします。 ぜひ食べ歩きをしながら伊東観光をお楽しみください。

熱海駅|花あり!海鮮あり!食べ歩きあり!熱海を満喫♪日帰り観光モデルコース

伊豆半島の玄関口に位置する「熱海」。 日本屈指のパワースポットと言われる「熱海 來宮神社」をはじめ、1~3月に一足早く春を感じられる早咲きの「梅」や「あたみ桜」、さらに相模湾に面した熱海ならではの海鮮丼、商店街での食べ歩きにおすすめなグルメ&スイーツなど魅力がたくさん! ここではそんな熱海を満喫できる観光モデルコースを紹介します。 2025年1月14日(火)~3月31日(月)の期間で、区間・平日限定で通常よりお得に行けるキャンペーンを実施しますので、お得なこの機会にぜひ熱海にお越しください!

【お土産お取り寄せ】東京、仙台、宇都宮、高崎のエキナカでしか買えない「お土産」を通販!HANAGATAYA

東京駅などのエキナカを中心に展開する土産ショップ「HANAGATAYA」では、東京、仙台、宇都宮、高崎のエキナカでしか買えないお土産をお取り寄せできる通販サイトをオープン!東京ばな奈、萩の月など、いつでも自宅で楽しめます。 オンライン通販ならではの、各地の土産250種類以上を取り揃えた充実のラインナップ。JRE MALL店オープンを記念した特別企画やキャンペーンも実施されます。

【北限の茶処ってどこ?】雪国が育んだ、北限のお茶と真っ白なスイーツ 〜村上茶 × 魚沼コシヒカリ 「米粉ろおる(雪国緑茶)」誕生〜

茶処といえば…? 「宇治」や「静岡」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はもっと北の地にも銘茶の里があります。 日本海に面した新潟県最北のまち、村上市。ここは、日本で最も北に位置する「北限の茶処」として知られています。この地では、日本海からの寒風に耐え、意外にも約400年にわたる茶の文化が育まれてきました。 雪国で育まれた村上茶の奥深い風味と十日町産魚沼コシヒカリをそのままスイーツに閉じ込めた、「米粉ろおる(雪国緑茶)」をご紹介します。

宇都宮駅でスイーツや駅弁などの自動販売機等の期間限定イベントを開催します!

2025年4月22日(火)~6月24日(火)、宇都宮駅で初めてスイーツや冷凍食品、キャラクター商品などの自動販売機を期間限定で設置するほか、キャラクター商品を集めた物販イベントを開催します。期間中、くずバーや冷凍みかん等のスイーツ、冷凍駅弁のほか、「旅するマメしば」などのキャラクター商品など、様々な種類の自動販売機を設置します。宇都宮駅の初電から終電までの間で、いつでも気軽に様々な商品を購入いただけるイベントです! この機会にぜひ宇都宮駅で、バラエティに富んだ自動販売機等のイベントをお楽しみください♪

母の日のギフト【2025年】おすすめの東北のスイーツを紹介!

2025年5月11日(日)は、母の日です! 日頃の感謝の気持ちを込めて、東北の逸品を贈ってみませんか? JR東日本東北総合サービス(株)が運営するJRE MALLショッピング「東北MONO WEB SHOP」では、定番のスイーツやグルメ、雑貨など母の日のプレゼントにピッタリなギフトを取り揃えております。 また、4月17日(木)まで早期特典として母の日特集内の商品に使える5%OFFクーポン配布中です! この記事では、母の日におすすめの東北の逸品を紹介します。

新潟県十日町市産の魚沼コシヒカリ100%使用「米粉ろおる」をご紹介!

新潟県十日町市にある「十日町すこやかファクトリー」では、小麦・卵・乳成分不使用のスイーツなどを手間暇をかけて製造しています。新潟・十日町産魚沼コシヒカリの米粉100%仕様のスポンジとソイクリームの自信作「米粉ろおる(スノーホワイト)」が、日本初の食品・食材の審査・認定制度である「ジャパン・フード・セレクション」にて最高賞となる「グランプリ」を受賞しました。この記事ではそのおいしさや開発秘話をお伝えします。

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催 3

【2025年7月16日】宇都宮線が開業140周年を迎えます‼記念商品の販売やスタンプラリーなどを開催

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 4

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 5

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介