- JR東日本クロスステーション
- 「JR東日本クロスステーション」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本クロスステーション」に関する記事やご案内、便利な情報が13件掲載されています。
憧れの寝台特急「カシオペア」。そのウェルカムスイーツとして開発された、カシオペア「笹川流れの塩ブラウニー」のストーリーをご紹介します
寝台特急「カシオペア」を使った旅行商品「カシオペア紀行」では、各個室にウェルカムスイーツが準備されていました。その名も、カシオペア「笹川流れの塩ブラウニー」。濃厚なチョコレートに、笹川流れの塩やアロニアのジャムがほどよいアクセントとなっている、上質な焼菓子です。 今回は手間暇かけて作られた、この商品の開発ストーリーをご紹介します。
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も
JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは、寝台特急カシオペアの運行開始25周年を記念し、2025年7月12日(土)に上野駅13番線で「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」を開催します。このイベントでは、カシオペアの個室に滞在しながら当時の車内体験を楽しめる「個室滞在プラン」や、ダイニングカーで限定メニューを味わえる「ダイニングカープラン」を販売します。また、期間中の7月には上野駅全体で秘蔵写真の映像放映や写真展、限定グッズ販売など多彩な催しを展開します。限定スペシャル弁当やスイーツの販売も予定しており、鉄道ファンや旅行好きには見逃せない内容です。この記事では、イベントの詳細についてご紹介します!
【2023年レポート】(10月8・9日開催) 第30回鉄道フェスティバルに「JR東日本」ブース出展!
毎年10月に「鉄道の日」実行委員会が主催している「鉄道フェスティバル」。30回目になる2023年は会場を変え「お台場」で実施しました!2022年は、新型コロナウイルス流行に伴い、一時グッズの販売を中止していましたが、2023年はグッズ販売を再開しました。年に1度のビッグイベント「鉄道フェスティバル」の「JR東日本ブース」出展内容についてお伝えいたします!
【北限の茶処ってどこ?】雪国が育んだ、北限のお茶と真っ白なスイーツ 〜村上茶 × 魚沼コシヒカリ 「米粉ろおる(雪国緑茶)」誕生〜
茶処といえば…? 「宇治」や「静岡」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はもっと北の地にも銘茶の里があります。 日本海に面した新潟県最北のまち、村上市。ここは、日本で最も北に位置する「北限の茶処」として知られています。この地では、日本海からの寒風に耐え、意外にも約400年にわたる茶の文化が育まれてきました。 雪国で育まれた村上茶の奥深い風味と十日町産魚沼コシヒカリをそのままスイーツに閉じ込めた、「米粉ろおる(雪国緑茶)」をご紹介します。
【長野県Suica利用駅拡大記念】Suicaのペンギンとコラボ商品を発売
2025年3月15日(土)より長野県内のSuica利用可能エリアが拡大しました。新たに23駅でSuicaを利用いただくことが可能になりました!Suica利用駅拡大に合わせて長野県内のNewDays・NewDaysミニ・NewDaysKIOSKでSuicaのペンギンとコラボした記念商品「Suicaのペンギン ゆず七味缶」「Suicaのペンギン オリジナルブレンドコーヒー」を発売します!
"招き"Suicaのペンギンが新登場。木彫り鏡餅に子ペンギンも新たに加わりました!
お正月にピッタリ!JRE MALL内の「NewDays」及び「GENERAL STORE RAILYARD」にて、「招きSuicaのペンギン&子ペンギン」「Suicaのペンギン&子ペンギン 木彫り鏡餅」を2024年11月22日(金)正午から予約販売開始いたします。 さらに!2024年11月22日(金)正午から12月2日(月)8:59までのご予約注文でJRE POINTが5倍に!
【11月千葉鉄道イベント】子供向けイベントやグッズ販売など盛りだくさん「千葉えきまつり」
千葉駅コンコース及びペリエ千葉等の千葉駅周辺施設にて千葉えきまつりを開催しされており、11月23(土・祝)はJR東日本グループ会社による鉄道グッズの販売や子供向けイベントを行います! 今回は千葉えきまつりでJR東日本グループ会社が行うイベントについてご紹介します!
【2024年】第31回鉄道フェスティバルに「JR東日本」が出展!JR東日本トレインシミュレータもやってくる!
毎年10月に「鉄道の日」実行委員会が主催している「鉄道フェスティバル」。31回目になる2024年は10月13日(日)・14日(月・祝)に「お台場」で開催!「JR東日本」ブースでは、鉄道グッズの販売、お仕事紹介コーナー、子ども制服貸出 写真撮影、そして、JR東日本トレインシミュレータの運転体験を出展予定です。 この記事では、年に1度のビッグイベント、鉄道フェスティバル「JR東日本ブース」の出展内容についてお伝えいたします!
【チキン弁当 発売60周年】キャンペーンの実施や期間限定商品の販売について紹介!
2024年10月に「チキン弁当」が発売から60周年を迎えました。60周年のご愛顧に感謝を込めて、株式会社JR東日本クロスステーション フーズカンパニーでは「チキン弁当発売60周年キャンペーン」を開催します。従来の「チキン弁当」を60周年限定の特別デザインのパッケージで販売するほか、期間限定商品として東京ステーションホテル総料理長監修の「チキン弁当デラックス」を販売します。この他、60周年を記念したプレゼントキャンペーンを実施します。この記事では、キャンペーンの内容について紹介いたします。
【鉄道フェスティバルレポート2024】JR東日本も出展!JR東日本トレインシミュレータの体験や鉄道グッズ販売も
毎年10月に「鉄道の日」実行委員会が主催している「鉄道フェスティバル」。31回目になる2024年は10月13日(日)・14日(月・祝)に「お台場」で開催されました。 「JR東日本」ブースでは、鉄道グッズの販売、お仕事紹介コーナー、子ども制服貸出・写真撮影、そして、JR東日本トレインシミュレータの運転体験を行いました。 この記事では、年に1度のビッグイベント、鉄道フェスティバル「JR東日本ブース」の様子についてお伝えいたします!
アクセスランキング

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

「佐原の大祭」夏祭りは臨時特急列車『佐原夏祭り』で!

上野駅「寝台特急カシオペア」のイベントにあわせた催事を開催!
