バス
「バス」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「バス」に関する記事やご案内、便利な情報が6件掲載されています。
バスの記事一覧(6件)

【長野県佐久市】酒の郷佐久の地で愉しむ特別な日本酒旅をご紹介!

千曲川の最上流地域にある佐久市は屈指の米どころとして知られており、日本酒造りを300年以上も昔から行われてきたという歴史があります。 おいしい水と米、日本の発酵文化によって育まれてきた日本酒。 佐久の日本酒の魅力と歴史を舌と肌で感じる、北陸新幹線とバスの特別な日本酒旅をご紹介します!

【長野県小諸市】ワインのまち小諸の地で愉しむ特別なワイン旅をご紹介!

浅間山の南麓に位置する長野県小諸市は、「ワインのまち」といわれ、国内屈指の醸造家が集い、世界的評価を受けるワインが造られる街です。 小諸ワインに秘められた魅力を体感できる、北陸新幹線とバスの特別なワイン旅をご紹介します!

公共交通機関で巡る!東北観光2泊3日おすすめモデルコース(秋田・岩手・宮城)

魅力的な観光スポットやグルメが点在する東北エリア。「1度の旅行でさまざまな県を巡ってみたいけれど、車がないと難しそう……」と思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、車を使わず公共交通機関で秋田・岩手・宮城の東北3県を巡る、2泊3日のモデルコースをおすすめスポットとともに紹介します。各地へのアクセス情報も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【バスイベント】三菱ふそう製ダブルデッカー「エアロキング」車両の撮影会が開催!

2024年11月10日(日)・20日(水)・30日(土)の3回わたって三菱ふそう製のダブルデッカー「エアロキング」を中心にした撮影会をジェイアールバス関東(JRバス関東) 東京支店にて開催!製造中止から14年が経過し、ジェイアールバス関東(JRバス関東)が所有する車両も残りわずかとなった「エアロキング」を普段は入れない東京支店で撮影できるバスイベントです。しかも今回はジェイアールバス関東(JRバス関東)の送迎バスで会場まで行くことができます。この記事では、2024年11月に開催される「ジェイアールバス関東(JRバス関東) 東京支店の三菱ふそう製ダブルデッカー車両撮影会」について、紹介いたします。

「さよなら新潟駅万代口バスターミナルの日」2024年4月6日(土)に最初で最後の開催!

バスが顔を揃えて横に並ぶ頭端式(とうたんしき)の新潟駅万代口バスターミナルは、駅前広場の再開発に伴い2024年3月30日(土)をもって廃止され、65年の歴史に幕を下ろして順次解体される。 全国的にファンが多いこのバスターミナルを使用して、廃止後・解体前の2024年4月6日(土)に、新潟交通とJR東日本がイベントを開催する。 65年の歴史の節目となる「さよなら新潟駅万代口バスターミナルの日」を解説する。

新潟の経路検索・観光情報は「にいがたチョイnavi」!

JR東日本では、新潟駅バスターミナル開業に合わせ、移動や観光をサポートするWEBサービス「にいがたチョイnavi」を開始した。観光やビジネスなどの目的で新潟を訪れた方が、ホテルやイベント会場まで迷うことなく快適に移動できるようサポートすることを目的に設計されている。主に「経路検索」「観光情報」「予約・手配」といった3つの機能があり、万代エリアや古町の交通、観光、おみやげ、グルメ等のサービスも調べることができる。電車やバス、シェアサイクルもラクラク検索できる「にいがたチョイnavi」の機能や特徴を紹介する。

アクセスランキング

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 1

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 2

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 3

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選! 4

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!

JRE MALLオーダー編集部
「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!! 5

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!