- 埼京線
- 「埼京線」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「埼京線」に関する記事やご案内、便利な情報が7件掲載されています。
「JR東日本トレインシミュレータ」で遊びたい!家庭で遊ぶための5つのSTEP
2022年9月にPCゲームプラットフォーム「Steam」で配信を開始した「JR東日本トレインシミュレータ」。運転士が訓練で使用する業務用シミュレータをベースに開発されたPC用ソフトで、月1路線のペースで新たな路線が追加され、現在は20路線以上が体験可能です。2024年12月6日からは「GeForce NOW」に対応し、スマホやタブレットでもプレイが可能になりました。そんな「JR東日本トレインシミュレータ」を始めてみたいけど、何から始めたら良いか分からないというあなたに、家庭で本格的な運転シミュレータを気軽に楽しむための導入の5つのSTEPを紹介します!
大宮駅の設備の舞台裏を見学!自動改札機取替工事・埼京線地下ホーム排煙装置等の見学会開催
JR東日本大宮支社では、2025年2月27日(木)~28日(金)にかけて、大宮駅にて自動改札機の取替工事や埼京線地下ホームにある排煙装置等を見学できるイベントを開催します。普段は立ち入ることのできない終電後の駅構内で、自動改札機の取替工事を間近で見学いただけます。総勢20名の作業員が限られた時間の中で手際よく自動改札機を取り替えていく様子は必見です。また、埼京線地下ホームの排煙装置の見学や、線路に下りてトンネル内を歩くことができるほか、エスカレーターの緊急停止を体験いただきます。この記事では、イベントの詳細についてご紹介します!
コエドビール×川越駅 埼京線39周年アニバーサリービールを数量限定で発売!
2024年9月30日に埼京線が開業39周年を迎えることを記念して、地元発の醸造所コエドビールとJR川越駅が共同でレシピを考案した「埼京線39周年アニバーサリービール」を数量限定で発売します。 ぜひこの機会に「埼京線39周年アニバーサリービール」を味わってみてはいかがですか?
【JR川越駅】E233系車内で埼京線開業39周年記念イベントを開催!
🚃埼京線開業39周年記念🚃「電車でわくわく駅員体験&グルメフェスin川越駅」 2024年9月28日(土) JR川越駅では6番線のE233系車内にて、電車を使ったイベントを初めて開催します!コエドビールとコラボレーションした『埼京線39周年アニバーサリービール』の先行発売もありますよ🍺 皆さまのお越しをお待ちしています♪
新宿駅から池袋駅の乗り換え方法|徒歩やバスでの所要時間や料金も解説
東京都内でも人気エリアである新宿と池袋。2つの駅間の距離は5km程度ですが、移動方法は多岐にわたります。本記事では、新宿駅から池袋駅に行く8通り(電車5通り、バス、タクシー、徒歩)の方法とそれぞれの所要時間や料金などを紹介します。新宿駅から池袋駅に移動する際にはチェックしておきましょう。
「川越車両センターまつり」を2024年10月19日(土)に開催!
JR東日本大宮支社では、当社の取り組みをお客さまや地域の皆さまに知っていただく場のひとつとして、事前予約制の「川越車両センターまつり」を10月19日(土)に開催します。蔵造りの街並みで知られる小江戸川越が最も賑わう「川越まつり」の開催日に合わせ、地域の皆さまや毎年開催を楽しみにされている皆さまに、今年も楽しい思い出を作っていただけるよう、普段川越車両センターに留置している車両等を一箇所に集めた車両展示のほか、実際の電車に乗車して体験する車体洗浄装置の通過体験など、車両センターならではのイベントをご用意しています。この記事では、2024年の川越車両センターまつりについて紹介します。
埼京線39周年 Saikyo Festa 企画 JR東日本大宮支社公式Xフォロー・リポストキャンぺーン開催!!
JR東日本大宮支社では、さいたまエリアや大宮駅周辺の情報を公式Xにて情報発信しています✨その2つアカウントが初めてコラボキャンペーンを実施!それぞれの条件をクリアして素敵な景品をゲットしよう😁‼ 2024年9月14日(土)~10月14日(月・祝)の期間、埼京線・川越線(池袋~川越)沿線の各エリアでもイベントや企画が盛りだくさん。 秋のお出かけにぴったりな体験・体感をお届けします!!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年】GWはあしかがフラワーパークへ!大藤の見頃やアクセスをご案内

【2025】ゴールデンウィークの新幹線の予約状況は?臨時列車やおトクなきっぷをご案内

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!
