SATONO
「SATONO」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「SATONO」に関する記事やご案内、便利な情報が10件掲載されています。
SATONOの記事一覧(10件)

福島県のお酒を堪能!「ふく酒SATONO in福島駅」を2025年6月26日(木)開催!

JR東日本東北本部では、ふくしまプレデスティネーションキャンペーンにあわせて、福島市内5人の蔵元が集まった「あづま山麓ふく酒街道」と連携した「ふく酒 SATONO in 福島駅」を2025年6月26日(木)に開催します! 本イベントでは、SATONO車両を使用した特別な空間で、日本酒や地ビール、どぶろくやワインといった福島市が誇る多様なお酒と、このイベントのために特別にご用意した「持地&遠藤農園」の特製弁当をお楽しみいただけます。 ※20歳未満の方のご参加はお断りします。受付時に年齢が確認できる証明書のご提示をお願いいたします。

2025年夏の臨時列車を発表!夏祭り・花火大会・帰省に便利な7,384本を増発

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)では、2025年7月1日(火)から9月30日(火)までの92日間に運転する夏の臨時列車について発表しました。 期間中、各地で開催される夏祭りや花火大会へのお出かけ、夏休みやお盆期間の帰省や旅行に便利な新幹線・特急列車など、合計7,384本が運転される予定です。 本記事では、注目の臨時列車やおトクな情報をご紹介します。

【2025年】福島県の観光におすすめな列車や旅行商品をご紹介!!

ふくしまプレデスティネーションキャンペーンが始まり、福島県内で数多くのイベントが実施されています。福島県の観光におすすめな列車や旅行商品をご紹介しますので、ぜひご覧ください。

【2025年福島県】会津のおすすめ観光情報や観光列車をご紹介!!

福島県西部に位置する会津若松市は、江戸時代に会津藩の城下町として栄えました。戊辰戦争の舞台となった鶴ヶ城や、奥羽三楽郷のひとつである東山温泉、郷土料理である輪箱飯(わっぱめし)などの観光情報と、会津の旅におすすめな観光列車「あいづSATONO」をご紹介します。是非ご覧ください。

~しあわせの風が吹く~福島の日帰り旅行のご紹介♪今旬のツアーはこれ!

ふくしまプレデスティネーションキャンペーン※の特別企画としてJR東日本びゅうツーリズムセールスでは「観光列車SATONO」「レトロラッピング車両(110系)」「びゅうコースター風っこ」を利用した楽しい福島日帰り列車ツアーを企画。福島の秘境路線只見線や列車でのイベントも開催。記事を見て興味がでてきたら当社の「日本の旅、鉄道の旅」でお申込みください。 ※デスティネーションキャンペーンとは、JRグループと自治体や旅行会社が連携して、特定の地域の魅力を発信して観光客を誘致するキャンペーンです。

【2025年】JR東日本の観光列車SATONOとは?大きな車窓や運転日・区間などをご紹介!

「SATONO」はJR東日本が運行する観光列車です。「郷の(さとの)」景色や香り、人、食、文化を皆さまに楽しんで頂きたいという想いで名づけられました。2024年4月にデビューし、主に福島県、山形県、宮城県を運行しています。この記事では、車内の様子や運転日、2025年4月から追加された新情報などをご紹介します。

観光列車「SATONO」の旅におすすめな駅弁やスイーツ等をご紹介!!

季節ごとに変わる南東北の豊かな風景を大きな窓からゆったりと眺めることができる観光列車「SATONO」。この乗ること自体が楽しい観光列車で、ご当地のおすすめ駅弁やスイーツ等を味わい尽くし、さらに楽しいグルメ旅にしてはいかがでしょうか?

【2024年10月開始!駅からハイキング】涌谷・女川 2コースのご紹介

2024年10月から開始した、駅からハイキングの2コースをJR東日本の社員が実際に歩いてみました!涌谷駅からスタートし、黄金にゆかりのある涌谷の地を歩く『知られざる!日本の「金」発祥の地を巡るコース』と、女川駅からスタートし、新鮮な海の幸を味わいつつ、震災からの歩みを学ぶことのできる『女川ぐるっとコース~海鮮&4つの鐘~』の2コースをご紹介します!

~知られざる宮城をさがして~「だてSATONO」が冬の宮城を走ります!

2024年4月にデビューしたのってたのしい列車「SATONO(さとの)」が、2024年12月7日(土)から「だてSATONO」として、宮城エリアで運行します。2025年2月末までの土日祝日を中心に、仙台~女川間を運行する「だてSATONO」をご紹介します。

【山形|郡山】観光列車で行く東北列車の旅「SATONO(さとの)」2024年4月にデビュー

2024年4月6日(土)からJR東日本では、東北を走る観光列車「SATONO(さとの)」がデビューします。 東北を山形~左沢(さくらんぼSATONO)と郡山~喜多方(あいづSATONO)の2コースで運行します。 この機会に、観光列車に乗って東北の旅を満喫してみてはいかがでしょうか。 この記事では、観光列車「SATONO」と東北をさらに楽しめる臨時列車についてご紹介していきます。

アクセスランキング

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 1

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 2

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施! 3

【発売日変更】2025年6月利用分の秋田・山形・上越新幹線が60%割引|えきねっとのおトクなタイムセールを実施!

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介 4

【夏の鎌倉観光】週末だけの臨時列車「常磐鎌倉号」をご紹介

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元! 5

【第2弾!】JRE MALLで“生活応援価格”のお米が買える!令和6年産銘柄米が今だけ30%オフ&JRE POINT12倍還元!

JRE MALLショッピング編集部