シミュレータ
「シミュレータ」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「シミュレータ」に関する記事やご案内、便利な情報が14件掲載されています。
シミュレータの記事一覧(14件)

【ふるさと納税】尾久駅構内をDE10形ディーゼル機関車にのって探検!

JR東日本田端統括センター尾久駅(東京都北区)では、2024年5月5日(日)・5月6日(月)に「尾久駅構内をディーゼル機関車に乗って探検ツアー+シミュレータ体験プラン」を、ふるさと納税限定で開催いたします。 広大な敷地面積を誇る尾久駅構内を走り回り、転車台も見学できる豪華なプランです。普段カシオペア号等の車両を入換牽引する、重厚感ある現役のDE10形ディーゼル機関車にのってみませんか。乗車体験後はいつも運転士が使用している、訓練用シミュレータの運転体験ができます。

中央線の運転士・車掌が答える!「どうやったら電車の運転士になれるの?」

JR東日本 八王子支社豊田統括センターの運転士・車掌が皆さまの疑問にお答えします! 公式X「JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】@JRE_MALL」で乗務員向けに質問を募集した結果、どうやったら電車の運転士になれるの?というご質問をいただきました。豊田運輸区は中央快速線東京~大月間を乗務しており、普段は安全で安定した列車運行を心がけています。 そんな私たちが電車の運転士になるまでの道のりをお伝えします!

電車の運転士になれる!「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」が鉄道イベントに登場!

宮城県多賀城市(最寄り駅:東北本線岩切駅)にある東北本部 総合訓練センターでは、2024年3月2日(土)、9日(土)に「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」を開催します! かつて、東北本線や仙山線、常磐線、磐越西線などで活躍した719系を、1人あたり30分間片道約500mを最大2往復まで運転体験ができます。今回、719系0番代が東北本線などで活躍していた当時の様子を振り返り、今回の電車の運転士になれる運転体験イベントのおススメポイントをご紹介致します。

JR盛岡駅で夢の新幹線乗務員体験!E5系はやぶさやE6系こまちなどが間近で見れる体験がふるさと納税の返礼品に

JR東日本盛岡支社と岩手県盛岡市は、「JRE MALLふるさと納税」サイト限定で申し込みできる返礼品『【盛岡駅】新幹線「駅長出発合図」&「シミュレータ」体験プラン~ホーム下連結見学を添えて~』の取り扱いを開始します。 こちらの返礼品では、北東北のターミナル駅盛岡駅の名物であるE5系はやぶさとE6系こまちの連結を新幹線ホームの下から見学できるほか、JR東日本の新幹線乗務員が実際に訓練で使用しているシミュレータ体験、新幹線への出発合図を出すことができ、普段はなかなか入れない駅長室で記念撮影も可能です。さらに参加特典として駅員や乗務員が使う白手袋と、ご参加いただいたお客さまが発車合図を出している様子を撮影したデータ入りのSDカードをもらえたりと盛り沢山な内容となっています。 この記事では、今回の返礼品のオススメポイントについてご紹介致します。

JRE MALLふるさと納税編集部

アクセスランキング

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう! 1

【キュン♥パス】2025年も平日1日間・連続する2日間JR東日本乗り放題きっぷで旅をしよう!

2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド> 2

2025年 恵方巻の方角は【西南西】節分2月2日<恵方巻の方角・レシピ、食べ方ガイド>

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説 3

【2025年版】厄年ガイド!年齢・過ごし方・厄除け方法を解説

【六花亭】2025年バレンタインのおすすめ商品を紹介 4

【六花亭】2025年バレンタインのおすすめ商品を紹介

「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう! 5

「ぐんまローカルスタンプラリーⅡ」でぐんまちゃんのオリジナルスタンプやグッズをゲットしよう!