JR東日本盛岡支社
「JR東日本盛岡支社」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「JR東日本盛岡支社」に関する記事やご案内、便利な情報が31件掲載されています。
JR東日本盛岡支社の記事一覧(31件)

盛岡さんさ踊り2025【最新情報】お祭りの楽しみ方を紹介!

岩手を代表するお祭りであり、東北6まつりのひとつでもある「盛岡さんさ踊り」。踊り手が隊列をなし太鼓や笛の音を響かせながら、岩手県盛岡市の中央通りをメイン会場にパレードします!本記事では「盛岡さんさ踊り」の由来や楽しみ方、2025年の日程や場所など、盛岡さんさ踊りに参加経験のある筆者が紹介します!

大船渡線開業100周年!同じく名勝指定100周年の猊鼻渓へ気軽な旅行におでかけしてみませんか

大船渡線(一ノ関駅〜摺沢駅間)は2025年7月26日に開業100周年を迎えます。 列車に揺られる時間も、観光地も、地域の美味しいものも、全部楽しみたい!でも地方の路線は列車本数が少ないから心配...という方も多いのではないでしょうか。 同じく名勝指定100周年の「猊鼻渓」なら、そのすべてがちょうどよく叶います! 一ノ関駅から猊鼻渓駅まで大船渡線を利用した気軽な小旅行コースをご案内します。 画像引用:げいび観光グループHPフォトギャラリーhttp://www.geibikei.co.jp/funakudari/gallery/

「青森ねぶた祭」2025開催情報! 青森へのおでかけは新幹線がおすすめ!

青森の夏に欠かせない「青森ねぶた祭」。祭のほかにも青森のグルメや観光スポットなど、夏の青森を満喫!! この記事では、JRねぶた囃子会にも所属している私が「青森ねぶた祭」を楽しむためのポイントやおすすめの観光スポットをご紹介します。 「青森ねぶた祭」が開催される青森市へは、東京から東北新幹線で最短2時間58分!!みなさんも一緒に「青森ねぶた祭」を楽しみませんか?? ねぶた制作:竹浪 比呂央

盛岡駅前が歩行者天国に!「盛岡駅前開運ホコテン」で盛岡を歩いて楽しもう!

岩手県のターミナル駅、盛岡駅前で行われるイベント「盛岡駅前開運ホコテン」のご紹介です。 今年も盛岡駅前が歩行者天国になり、街がにぎわいに包まれます!普段は多くの車が行き交う盛岡駅前から開運橋までの車道を歩いて、非日常体験を味わってみませんか!?

【八戸三社大祭2025】特別列車で愉しむ青森・八戸の夏旅

青森県八戸市の夏を彩る伝統行事「八戸三社大祭」が、2025年も華やかに開催されます!JR東日本八戸統括センターでは前夜祭が行われる、2025年7月31日(木)に八戸の魅力をたっぷり楽しめる特別列車「はづのへハラッチェひなび号」を運行いたします。歴史と文化、絶景とグルメを一度に味わえるこの機会をお見逃しなく!

大船渡線開業100周年&大船渡復興支援企画 ひなびで行く!大船渡線の旅を実施します!

 大船渡線は2025年7月26日に開業100周年を迎えます!大船渡線開業100周年を迎える記念日に観光列車「ひなび(陽旅)」にご乗車いただき大船渡線の魅力を体験いただける旅行ツアーを発売中です。  本ツアーでは、ひなびの大きな車窓から大船渡線の景色を眺め、ゆったりとした鉄道の旅を実感していただくことができます。また、2025年2月26日に発生した大規模林野火災で大きな被害を受けた大船渡市の復興支援に貢献したいと考え、大船渡市圏域の魅力をご堪能いただける内容を設定しました。大船渡線沿線の魅力と大船渡市の海の幸や絶景を、この機会に是非ご体験ください!

盛岡・北上川ゴムボート川下り大会2025年7月6日(日)開催!

岩手県盛岡市で毎年夏に行われる一大イベント「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」。 盛岡市の中心を流れる北上川を多数のゴムボートが一斉に下るダイナミックな風景は、まさに盛岡の夏の風物詩。 2025年の開催は7月6日(日)。この夏、自然と街、そして人がひとつになる体験をあなたも味わってみませんか?

【岩手県】矢巾町合併70周年イベント「にじいろモール」に「JR東日本トレインシミュレータ」がやってきます!

JR東日本盛岡支社 盛岡統括センターでは、2025年6月21日(土)・22日(日)の2日間、岩手県矢巾町のやはぱーく内で開催されるイベント「にじいろモール」にJR東日本ブースを出展し、「JR東日本トレインシミュレータ体験」を実施します。このJR東日本トレインシミュレータ体験では、JR東日本の運転士が運転している様々な路線を、1回10分で誰でも有料体験できます。制帽・白手袋を着用し、現役運転士からのレクチャーを受けながらマスコンを操作し、あなたも運転士になってみませんか!?この記事では、「JR東日本トレインシミュレータ体験 in にじいろモール」のイベント内容について紹介いたします。

2025も開催!岩手の初夏の風物詩「チャグチャグ馬コ」をご紹介!

2025年6月14日に開催される岩手の初夏を彩る「チャグチャグ馬コ」は、カラフルな装束をまとった馬たちが鈴の音を響かせながら14kmを行進する伝統行事。 写真映えも抜群で、地元の人にも観光客にも大人気! 東京から新幹線で約2時間半、盛岡駅近くでも見られるので、気軽に立ち寄ってみてください! (写真提供:滝沢市観光物産課)

<6月7日・8日>2025年も開催!ワインツーリズムさんりく ワイナリー巡り&三陸グルメ

「ワインツーリズムさんりく2025」は、三陸地域の11ワイナリーが参加するワインイベント!ワイナリーを巡りながら、美味しいワインと一緒に海の幸や地元の特産品などの三陸グルメも楽しむことができます!ぶどう畑巡りや醸造所見学ツアーなどのオプショナルツアーでは、各ワイナリーで特別な体験が楽しめます!この機会に三陸のお気に入りワインを探してみてはいかがでしょうか? この記事では、会場への行き方やチケット情報、注目のワイナリーをご紹介します!参加申し込みは、ページ下のリンクから♪

アクセスランキング

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選! 1

【2025】東京駅のおすすめ駅弁11選!

JRE MALLオーダー編集部
【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内 2

【2025】お盆休みの新幹線・特急列車の予約状況は?臨時列車やきっぷ予約方法を案内

JRE MALL Media編集部
【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー 3

【ぐんまちゃん駅発】「ぐんまちゃん×この夏のリトリート」エキタグスタンプラリー

JRE MALLチケット編集部
ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】 4

ルミネ/ニュウマンのセール2025夏!【エシカーニバル】

JRE MALL Media編集部
「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も 5

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」を2025年7月に開催!-イベントに合わせて鉄道グッズ・お弁当販売も