- クラフトビール
- 「クラフトビール」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「クラフトビール」に関する記事やご案内、便利な情報が25件掲載されています。
5/10・11西国分寺駅に武蔵野エリアのクラフトビールが大集合!「西国縁日」開催!
2025年5月10日(土)・11日(日)、JR西国分寺駅東側交通広場(東京都国分寺市泉町2-9)で「西国縁日」を開催! 地元飲食店の模擬店と武蔵野エリアの13ブルワリーが一堂に会するイベントです。イベントをより楽しめるコンテンツとして、「中央線と暮らす」アプリにて豪華景品も当たる「西国縁日デジタルスタンプラリー」を実施。 クラフトビールと、それにぴったりなフードを堪能しに西国分寺まで是非お越しください!
車なしでOK!上田の日帰り観光モデルコースをご紹介【2025最新】
長野県上田市は、東京からのアクセスも良く、北陸新幹線で約1時間30分、車では関越~上信越自動車道を利用して約3時間ほどで到着します。大河ドラマにもなった真田氏の居城として有名な上田城を中心とした城下町で、歴史ある街並みやグルメなど魅力が盛りだくさんです。そんな上田の魅力を堪能できる日帰り観光モデルコースをご紹介します。
(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!
2025年4月26日(土)・27日(日)、東京都八王子市にある東京たま未来メッセ(JR八王子駅から徒歩約5分)にて、たま未来クラフトビールフェスが初開催! 広域多摩地域や東京島しょ部の22ブルワリーが一堂に会するクラフトビールフェスです。八王子にいながら各地のビールや特産品を楽しむことができます。 地域の魅力が生み出すクラフトビールを味わいに東京たま未来メッセまで是非お越しください!
JR東日本社員おすすめ醤油のまち「銚子」食べ歩きの旅!
銚子は、千葉県の最東端に位置する港町で太平洋に突き出た地形が特徴です。 日本一の水揚げ量を誇る魚の町として知られており、海鮮丼やお寿司など魚料理を楽しめるお店が数多くあります。今回は、銚子駅をよく知るJR社員が、「魚料理」だけではない銚子のおすすめグルメを紹介します。
「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」を浦和駅で初開催します!
京浜東北線沿線には、魅力あふれる個性豊かなブルワリーが点在しています。クラフトビールを通じて、京浜東北線沿線各エリアの魅力を再発見してほしい!という想いから、「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」を浦和駅で初開催します!駅社員や京浜東北線の運転士などのJR社員と沿線の各ブルワリーが連携して、このイベントのために特別なクラフトビールを作りました。さらに、クラフトビールのお供にピッタリな埼玉県の逸品、フードも多数取り揃え、埼玉の魅力を浦和駅から発信します。ぜひ、「京浜東北線 Craft Beer Fair 2025」にお越しください!
【残りわずか】総武本線開業130周年記念グッズ&ビール販売中✨
2024年7月20日に総武本線の市川駅・船橋駅・千葉駅・佐倉駅が開業130周年を迎え、12月9日には錦糸町駅(旧:本所駅)・幕張駅・四街道駅が開業130周年を迎えました。二つの開業130周年を記念して、それぞれの7駅のNewDaysにて記念グッズ&ビールを発売しております!大好評につき残り僅か!みなさまこの機会にぜひお立ち寄りください✨
総武本線開業130周年を記念して、限定ラベルのクラフトビールが登場!
2024年7月20日に総武本線の市川駅・船橋駅・千葉駅・佐倉駅が開業130周年を迎えました。また、12月9日に錦糸町駅(旧:本所駅)・幕張駅・四街道駅が開業130周年を迎えることを記念して、開業130周年限定ラベルのクラフトビールを販売します! 限定ラベルのクラフトビールの販売情報と合わせて、総武本線開業130周年記念イベントもご紹介します。
【大宮駅イベント】あきた産直市を開催!秋田県冬の大型観光キャンペーン開催中
JR秋田支社では、秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」を盛り上げるため、2024年12月12日(木)~16日(月)の期間で「あきた産直市」をJR大宮駅で実施します。 期間中は、秋田の新酒やいぶりがっこなど名産品の販売のほか、ふるさと納税のPRや秋田の観光PRを行います。 更に2024年12月13日(金)・14日(土)には、列車荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、秋田から新幹線に乗って名産品がやってきます。ほかにも盛だくさんのメニューで秋田をPRしますので、ぜひこの機会に「あきた産直市」にお越しください!
秋の千葉「勝浦」もいいぞ!朝市に灯台にビール醸造所を巡る駅からハイキング
JR外房線「勝浦駅」からスタートするハイキング&ウォーキングイベント。涼しい夏ですっかり有名になった勝浦ですが、秋の勝浦を歩くのもオススメ。今回は2024年11月2日(土)、3日(日)、4日(月祝)に開催される「勝浦朝市、勝浦灯台特別公開と太平洋の絶景 クラフトビール醸造所を巡るハイキング」を紹介します。勝浦朝市や勝浦灯台などをめぐる距離約9.5km、約3時間55分のコースです。
【鉄道イベント】発車ベル体験や自動放送の作成も!?四街道駅130周年イベントへ行ってみよう!
2024年7月20日に総武本線の市川駅・船橋駅・千葉駅・佐倉駅が開業130周年を迎えました。また、12月9日に錦糸町駅(旧:本所駅)・幕張駅・四街道駅が開業130周年を迎えます。 それを記念して各駅で駅開業記念イベントを行っており、総武本線開業130周年イベントの集大成となる、四街道駅みなさま是非お越しください!
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年4月情報】群馬県で開催!イベント・ライブ・お祭り情報20選!

(4/26~4/27開催)たま未来クラフトビールフェス!22社のクラフトビールが八王子に集結!

「熱海プリン 来宮駅店」が2025年4月25日(金)オープン!
