運転士
「運転士」でタグ付けされた記事一覧です。JRE MALL Mediaには「運転士」に関する記事やご案内、便利な情報が44件掲載されています。
運転士の記事一覧(44件)

夏休みに親子で楽しむ!乗務員お仕事体験学習 in 新宿

2024年8月3日(土)~4日(日)の2日間、JR東日本新宿駅では、小学3年生~6年生を対象とした親子向けイベント「集え!鉄道キッズ!~夏休みお仕事体験学習2024~」を開催いたします!3月に続いての開催となります!! 電車の動く仕組みや、車内の英語放送などを学べたり、運転士や車掌の訓練用シミュレータ体験、車掌のきっぷ発行体験などなど、ここでしかできない体験が盛りだくさん! この記事では、体験のおすすめポイントをご紹介します! 夏休みの思い出に、ぜひ親子で参加してみませんか?

夏休み、制服で運転士に!品川駅でJR東日本のトレインシミュレータ体験イベント開催

2024年8月3日(土)・4日(日)にJR東日本品川駅にて、制服を着用したJR東日本トレインシミュレータの運転体験イベントが開催されます。2024年6月にも開催し大好評だったため第2弾を企画しました!制服着用だけでなく、マスコン型コントローラを使用し、よりリアルな操作が体験できます。現在配信されている路線から選んでいただき運転ができます。夏休みの思い出に品川駅でのイベントに参加してみませんか?

上野駅で夏休みに開催!運転士・車掌のお仕事体験イベントをご紹介☆

JR東日本の職業体験「本物の電車を使った、運転士・車掌のお仕事体験イベント」を開催します。 楽しみながら実際に仕事を体験することで、子どもたちの将来の夢や、やりたいことを考えるきっかけになる職業体験。 JR東日本でも運転士・車掌のお仕事体験イベントを実施しています。今回は2024年8月3日(土)・4日(日)に開催される上野運輸区のお仕事体験イベントをご紹介します! 今年の夏休みの思い出にいかがでしょうか?

【鉄道イベント】E233系鉄道シミュレーターや車内点検など乗務員・駅業務体験!|JRE MALLふるさと納税限定

京浜東北・根岸線の乗務を担当する横浜運輸区と磯子駅がコラボして、乗務員・駅員のお仕事体験ができる鉄道イベントを返礼品として設定しました! 横浜運輸区では、JR東日本の乗務員(運転士・車掌)が実際に訓練で使用するE233系シミュレーターで運転操縦体験ができるほか、自動起床装置の体験もできます。 磯子駅では、回送電車の車内点検体験や、普段お客さまが目にすることがない駅の裏側を見学できます。 参加の記念品として、E233系の写真がプリントされた台紙付き硬券と貴重な横浜運輸区の入鋏印(スタンプ)も!普段スタンパーを使用しない横浜運輸区のスタンプはかなりレアですよ。 開催日は2024年5月26日(日)、2024年6月29日(土)の2日間。 お申し込みはJRE MALLふるさと納税からできます。 E233系をはじめ、電車の運転体験ができる貴重なイベントです。 みなさまの寄付をお待ちしています! ※2024年5月26日(日)の受付は終了しました。

中央線の運転士・車掌が答える!「どうやったら電車の運転士になれるの?」

JR東日本 八王子支社豊田統括センターの運転士・車掌が皆さまの疑問にお答えします! 公式X「JR東日本鉄道イベント・グッズ担当のつぶやき【公式】@JRE_MALL」で乗務員向けに質問を募集した結果、どうやったら電車の運転士になれるの?というご質問をいただきました。豊田運輸区は中央快速線東京~大月間を乗務しており、普段は安全で安定した列車運行を心がけています。 そんな私たちが電車の運転士になるまでの道のりをお伝えします!

京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催!

2024年3月30日(土)実際の京浜東北・根岸線の運転士による「京浜東北線 運転士お仕事トークショー 〜始発電車が動くまで〜」を鉄道博物館で開催します。朝の始発電車が動くまでをテーマに、運転士の仕事の流れや専門的な知識を映像やクイズ、体験を交えながら紹介していきます。家族みんなで楽しく学べて、電車好きな子鉄には特におすすめの鉄道イベントです!

電車の運転士になれる!「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」が鉄道イベントに登場!

宮城県多賀城市(最寄り駅:東北本線岩切駅)にある東北本部 総合訓練センターでは、2024年3月2日(土)、9日(土)に「719系運転体験会 in東北本部 総合訓練センター」を開催します! かつて、東北本線や仙山線、常磐線、磐越西線などで活躍した719系を、1人あたり30分間片道約500mを最大2往復まで運転体験ができます。今回、719系0番代が東北本線などで活躍していた当時の様子を振り返り、今回の電車の運転士になれる運転体験イベントのおススメポイントをご紹介致します。

マスコンで運転体験が可能!大宮駅にJR東日本トレインシミュレータが出張します

2024年2月10日(土)・11日(日)に、大宮駅 東西連絡通路で開催される「スーパートレインスタンプラリーイベント in大宮駅」に、JR東日本トレインシミュレータが出張!実際に運転士が使用しているものと同型のコントローラーを使用して、シミュレータの運転を体験することが可能です。 2月10日(土)・11日(日)は、ご家族揃って大宮駅に来てみませんか?

子どもたちの職業体験はJR東日本で!電車の運転士・車掌のお仕事体験イベントってどんな感じ?

楽しみながら実際の仕事を体験することで、子どもたちの将来の夢ややりたいことを考えるきっかけになる職業体験。JR東日本でも運転士・車掌のお仕事体験イベントを実施しています。 鉄道に詳しくなくても大丈夫?実際のイベントはどんな感じ? この記事では2023年10月に上野運輸区で行われた「本物の電車を使った、運転士・車掌のお仕事体験イベント」のレポートを通じてJR東日本の職業体験イベントについてご紹介します。

電車の運転士・車掌・駅員になりたい子供たち集合!親子で楽しめる鉄道体験イベント

「運転士や車掌のお仕事を体験してみたい!」そんな子供たちのために、JR東日本が運営するECサイト「JRE MALL」では、親子で楽しめる鉄道体験イベントが開催されています。 鉄道体験イベントは、電車の運転士や車掌、駅員など、様々なお仕事が楽しく体験できるイベントです。 この記事では、鉄道体験イベントでどのようなことができるのか、実際の鉄道イベントをもとにご紹介します。

アクセスランキング

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!! 1

「東京まるっと山手線」初の大崎駅発着で2025年8月3日(日)に運行します!!

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造 2

新たな夜行特急列車を2027年春に導入ーE657系1編成を全席グリーン車個室タイプに改造

【乃木坂46】東北新幹線車内放送!真夏の全国ツアー2025「宮城公演応援キャンペーン」 3

【乃木坂46】東北新幹線車内放送!真夏の全国ツアー2025「宮城公演応援キャンペーン」

JRE MALL Media編集部
【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介! 4

【2025】長岡花火大会のアクセスやチケット情報をご紹介!

JRE MALL Media編集部
普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売! 5

普通・快速列車の普通車自由席が3日間乗り降り自由!「急がない旅」のニーズにお応えした「東日本のんびり旅パス」を発売!