人気記事ランキング 2025年4月28日(月) 41位〜
仙台駅で“食べて決めよう!夏ギフト2025「JRE MALL 体験会」を開催します!
2025年6月5日(木)に仙台駅の駅たびコンシェルジュ仙台(JR仙台駅2階「仙台市観光情報センター」隣)にて、“食べて決めよう!夏ギフト2025「JRE MALL 体験会」”を開催します! JRE MALL ショッピングのご案内や購入手続き、JRE POINTとの連携などをわかりやすくご紹介・サポートします! また、JRE MALL ショッピング「東北MONO WEB SHOP」で取り扱いのある、おすすめの夏ギフトの試食をご用意しておりますので、せひ、ご参加ください!
【桜木町駅】GW期間中 臨時手荷物一時預かり所が開設します
神奈川県定番の観光スポット「みなとみらい」の玄関口である桜木町駅。休日やイベント開催時など多くのお客さまがお越しになり、ロッカーに空きがなく困ることも。そんな時はぜひ臨時手荷物一時預かりサービスをご利用ください!
「常磐線浜通りサイクルトレイン」の実証実験を行います!
JR東日本水戸支社では、「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」に合わせて、自転車を解体・折りたたみせずにそのまま列車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を、常磐線いわき駅~原ノ町駅間で実施します。常磐線と並走する区間がある「ふくしま浜通りサイクルルート」をサイクリングしながら、太陽に輝くオーシャンブルーの海と心地よい潮風を感じてみませんか。
【因縁の対決】ものづくり・金物のまち燕三条で開催!燕市vs三条市綱引き対決 勝者を予想して燕三条体験ツアーを当てよう!
ものづくりで有名な燕三条エリア。特に刃物や金物、洋食器の生産が盛んで世界的にも評価されています。アウトドア・キャンプ用品で有名なSnow Peak(スノーピーク)もこのエリアに本社があります。 そんな燕三条ですが、実は「燕三条市」という自治体は存在せず、燕市と三条市を合わせて地域の呼称として呼ばれることがほとんどです。 ものづくりの魅力を直接体験できる産業史料館や工場見学ができる施設や、名物である背脂たっぷりの燕三条ラーメンなど、観光にもおすすめのエリアです。 2024年4月に燕三条駅構内で燕市と三条市が綱引きで対決し話題にもなりました。
【越後湯沢】GW期間限定営業のザ・ヴェランダ石打丸山へ!
スキーシーズンが終了した石打丸山スキー場は、ザ・ヴェランダ石打丸山になりグリーンシーズンが始まります。ザ・ヴェランダ石打丸山は本格的な夏営業を前に、ゴールデンウィーク中の2025年4月26日~5月6日に期間限定でオープンします。残雪と新緑の南魚沼の風景が一望できます。5月2日~5日の4日間はナイト営業、さらに5月3日~5日は打ち上げ花火も!ぜひこの景色を見にザ・ヴェランダ石打丸山にお出かけください。
ふるさと納税で頼んでよかったものは?リピーターが多い人気返礼品10選をご紹介
ふるさと納税の返礼品選びで失敗したくないという方は、他の方が頼んでよかったと感じているものから探してみるのはいかがでしょうか?この記事では、高評価を得ているリピーターが多い人気の返礼品をご紹介!リピートされている理由が伝わる10品を厳選しました。満足度が高く、繰り返し頼みたくなる返礼品をぜひチェックしてみてください!
5月3日は何の日?憲法記念日や注目の記念日を紹介!日本国憲法の意義や世界報道自由デー、リカちゃんの誕生日も
5月3日は、日本の歴史や社会に関わる重要な記念日が多くあります。「憲法記念日」として日本国憲法の意義を考え、「世界報道自由デー」では言論の自由の大切さを再確認。また、「ゴミの日」を通じて環境問題を意識し、「リカちゃんの誕生日」を祝う楽しみも。さらに、福岡では「博多どんたく港まつり」が開催され、街が活気づきます。5月3日を有意義に過ごしてみませんか。
「東京まるっと山手線」2025年度も運行します!初回は2025年5月10日(土)に決定‼
東京観光の新しいコンテンツ「東京まるっと山手線」を2025年5月10日(土)に運行することが決定しました。東京の主要駅を通る山手線を貸切の観光列車として運行し、現役車掌・駅社員による案内で約1時間の山手線1周の旅にご案内するイベントです。この記事では、「東京まるっと山手線」の魅力、今回の運行ポイント、気になるチケット購入方法をご紹介します。
お米のふるさと納税返礼品10選!令和6年産のお米をご紹介【JRE MALLふるさと納税】
なかなか終息しないお米の高騰・品薄。ふるさと納税なら、まだ令和6年産のお米をお申込みいただけるチャンスがあります!今回はJRE MALLふるさと納税でお申込後、最短1週間~30日前後で発送の「お米の返礼品」10選をご紹介いたします!
東京駅発春イベント「TOKYO EASTER & SWEETS」開催!
JR東京駅B1改札内イベントスペース「スクエア ゼロ」にて、春の訪れを祝福するお祭り”イースター”をテーマにした「TOKYO EASTER & SWEETS」を2025年4月12日(土)~20日(日)開催! 特設会場では、春をイメージしたスイーツやフラワーギフトなどの販売やイースターにちなんだアトラクションを楽しむことができます! 春は新生活や新しいチャレンジをスタートする季節。そんな皆さまに、東京駅から”祝福”と”エール”を贈ります!
母の日に感謝を込めて花を贈ろう!【2025年母の日】フラワーギフトをご紹介!
母の日の贈り物の定番といえば、フラワーギフトですよね! JRE MALL ショッピング「東北MONO WEB SHOP」では、母の日ギフトにおすすめのフラワーギフトを取り揃えています。 この記事では、JRE MALL ショッピング「東北MONO WEB SHOP」でご注文いただけるフラワーギフトをご紹介します! 今年の母の日はお花を贈って感謝を伝えてみませんか?
【音鉄必見】E129系を使用した音鉄団体列車での走行音収録イベントを2025年5月24日(土)に開催!
JR東日本新潟支社 新潟統括センターでは、2025年5月24日(土)にE129系を使用した音鉄向けイベント「E129系音鉄団体列車」を開催します!新潟地区での音鉄イベントは今回が初開催!このイベントでは、E129系の加減速時に発する機器の作動音やATS起動音、ブレーキ音など、E129系特有の「音」を存分に録音いただけます。AM・PMの2コースを用意し、PMコースではより多くの音を録音可能。録音専用車両で静かな環境を確保し、臨場感ある鉄道音を体感できます。この記事では、「E129系音鉄団体列車」のイベント詳細についてご紹介します!音鉄ファン必見の貴重な機会をぜひお楽しみください!
甘みとコク深さが絶品!ビーフシチューのレシピ・作り方
市販のルウやドミグラスソース缶がなくても作れます!赤ワインとトマト缶をたっぷりと使うことで、風味豊かに。牛肉はうまみを逃がさないよう、こんがりと焼きつけて。
【2025年5月情報】青森で開催!イベント・ライブ・お祭り情報17選!
青森県では、四季折々の魅力を楽しめる多彩なイベントや、人気アーティストのライブ・コンサートの開催が多数予定されています。 弘前さくらまつりや、ルピナスまつり2025、白神山地の恵とブナの森撮影ツアーなどの季節イベントを楽しむイベントや、高嶋ちさ子、GRe4N BOYZ、KREVA、描く人、安彦良和展などの人気アーティストや美術館のイベント、夏には青森県を代表するイベント、青森ねぶた祭などご紹介します。
母の日にギフト・プレゼントを贈ろう!母の日にぴったりなお花やフルーツ、スイーツをご紹介します!
今年の母の日は5月11日(日)。母の日のギフト・プレゼントはもうお決まりでしょうか?定番のお花や、贅沢なフルーツ、日持ちするスイーツなど母の日のギフト・プレゼントにおすすめの贈り物をご紹介します。今年の母の日は、ギフト・プレゼントと一緒に感謝の気持ちをお伝えしてみませんか?
本当に涼しい避暑地はココ2025!秋田・男鹿編【避暑旅】
2023年・2024年と夏は連続して記録的な猛暑となりました。 東京の夏の平均気温は32.8度!2025年も暑くなると予想されますが、そんな暑い夏の旅行やおでかけの参考になる「本当に涼しい避暑地」をピックアップ。 今回は秋田県・男鹿エリアの避暑地を中心におすすめスポットをご紹介します。今年の夏は「本当に涼しい避暑地」へ避暑旅に出かけよう!
JR横浜駅「18TRIP presents “HAMAツアーズ全体会議”」応援キャンペーンのポスター・パネルの掲出場所をご案内!
「旅」をテーマに展開される“おもてなしアドベンチャー”ゲーム『18TRIP』初の大型イベント「18TRIP presents “HAMAツアーズ全体会議”」を盛り上げるため企画した、『18TRIP×JR東日本「18TRIP presents “HAMAツアーズ全体会議”」応援キャンペーン』では、たくさんのファンの皆さまにご参加いただきまして、ありがとうございました。本キャンペーンでは、JR横浜駅にて『18TRIP』のビジュアルを使用したお名前(ニックネーム)入りのポスター掲出とパネル展示が行われます。 作品の舞台である横浜で、「18TRIP presents “HAMAツアーズ全体会議”」と共にお楽しみください!
【GW列車旅】E257系行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~
2025年5月4日(日)、春の臨時特急列車「あしかが大藤大船号」を利用した1日限定の「E257系で行く!昭和レトロな山前駅へ~やままえ駅ミュージアム~」を実施します! E257系で春の1日限りの特別な列車旅をぜひお楽しみください!
【千葉駅】北総四都市の魅力を知る“美味しい”が集まる産直市「ちばのいち~北総~」を開催!!
北総四都市は、千葉県の佐倉、成田、佐原、銚子のことを言います。 江戸の文化が残る日本遺産に認定されたエリアです。”千葉県の生産者が一(いち)丸となって作った逸(いち)品をご紹介する市(いち)場”である「ちばのいち」では、北総エリアの魅力ある商品を販売します。 また、JRE MALLふるさと納税ではふるさと納税ブースを出展します。北総エリアの自治体のおすすめ返礼品の展示や試食会を行います。
【ふるさと納税】JR東日本の運転士・車掌なりきり体験 in 福島駅を開催!
2025年5月10日および24日に、福島駅で憧れのJR東日本の運転士・車掌になれる体験を開催します!普段は立ち入ることができないシミュレータ室にて在来線の運転士・車掌業務の一部を体験することが可能です。運転士体験ではJR東日本東北本部管内で最大勾配の奥羽本線(庭坂駅ー板谷駅間)をシミュレータで走行可能です。 本体験は、福島県福島市のふるさと納税返礼品で、「JRE MALLふるさと納税」にて限定で寄付を受け付けています。 この記事では「JR 東日本の運転士・車掌なりきり体験 in 福島駅」の概要と魅力をお伝えいたします。
アクセスランキング

【2025年5月】新幹線や在来線特急列車の50%割引となるえきねっとのおトクな商品を期間限定で発売!

【2025年度】今年も登場!!「大人の休日倶楽部パス」のご案内

【群馬】ゴールデンウィーク後も、特急「草津・四万」で草津温泉旅行をおトクに楽しもう!

特急しおさい号で「八街!激うま!ラーメングランプリ」へ行こう!
